2023年6月

424/472ページ
  • 2023.06.03

インド東部で列車衝突事故 少なくとも288人が死亡 900人がケガ  | TBS NEWS DIG #shorts

インド東部で列車衝突事故 少なくとも288人が死亡 900人がケガ  | TBS NEWS DIG #shorts インド東部で列車同士の衝突事故が起き、これまでに280人以上が死亡しました。近年で最大規模の列車事故とみられます。 AP通信などによりますと、事故があったのはインド東部のオディシャ州で、2日、旅客列車が脱線しその反対方向からきた別の旅客列車が衝突しました。 この事故で少なくとも288 […]

  • 2023.06.03

天皇皇后両陛下が岩手入り あす「全国植樹祭」 即位後初 東日本大震災の被災地訪問  | TBS NEWS DIG #shorts

天皇皇后両陛下が岩手入り あす「全国植樹祭」 即位後初 東日本大震災の被災地訪問  | TBS NEWS DIG #shorts 天皇皇后両陛下が、あす開かれる全国植樹祭に出席するため、さきほど岩手県に到着されました。 天皇皇后両陛下は午前10時前に羽田空港を特別機で出発され、午前11時前、岩手県花巻市の花巻空港に到着されました。空港では、多くの人の歓迎に両陛下が手をふって応えられました。 両陛下 […]

  • 2023.06.03

【旧石器発掘ねつ造】次々と石器を発掘し“ゴッドハンド”と呼ばれた男…実は200か所以上の遺跡で“ねつ造”していた【平成の記憶】

【旧石器発掘ねつ造】次々と石器を発掘し“ゴッドハンド”と呼ばれた男…実は200か所以上の遺跡で“ねつ造”していた【平成の記憶】 シリーズ「現場から、平成の記憶」。今回は、平成12年に宮城県で発覚した「旧石器発掘ねつ造」です。この「ねつ造」に翻弄された考古学者の男性がいます。発覚から十数年あまり、男性は今、何を思うのでしょうか?(2019年2月11日放送) ▼TBS NEWS DIG 公式サイト h […]

  • 2023.06.03

【6月3日 あすの天気】洗濯日和の1日に 7月上旬並みの気温になる地域も 北日本は急な雨や落雷に注意|TBS NEWS DIG

【6月3日 あすの天気】洗濯日和の1日に 7月上旬並みの気温になる地域も 北日本は急な雨や落雷に注意|TBS NEWS DIG 北日本は雨が降りやすく、特に昼前から昼過ぎにかけては急な雨や落雷にお気を付けください。その他の地域は晴れて、洗濯日和になりそうです。おでかけの際は紫外線対策も行ってください。 あすの気温です。東日本から南西諸島では28℃前後のところが多く、仙台でも29℃と真夏並みの暑さに […]

  • 2023.06.03

2023年6月10日「報道特集」予告

2023年6月10日「報道特集」予告 自分の意思に反して 突然、大きな声が出たり、体が動いてしまうトゥレット症。 患者の多くが、静かな場所や人混みを避けて生活しています。 彼らに立ちはだかるのは就職の壁。 根本的な原因や確固たる治療法が見つかっていない 「謎多き病」と闘う若者たちを追いました。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/onXPNbg ▼チャンネル登録を […]

  • 2023.06.03

役所広司さん、カンヌ・最優秀男優賞受賞 役柄は…“公衆トイレの清掃員”!?「断る理由なかった」出演快諾のワケは?本人を直撃【映画「PERFECT DAYS」】

役所広司さん、カンヌ・最優秀男優賞受賞 役柄は…“公衆トイレの清掃員”!?「断る理由なかった」出演快諾のワケは?本人を直撃【映画「PERFECT DAYS」】 今年5月に行われた第76回カンヌ国際映画祭で、俳優の役所広司さんが最優秀男優賞に選ばれました。 役所さんが出演したのはドイツの巨匠ヴィム・ヴェンダース監督の「パーフェクトデイズ」という作品。東京・渋谷を舞台に公衆トイレの清掃員、平山の日常を […]

  • 2023.06.03

浜田大臣 日本の防衛力強化の方針を説明(2023年6月3日)

浜田大臣 日本の防衛力強化の方針を説明(2023年6月3日)  シンガポールを訪れている浜田防衛大臣は、「アジア安全保障会議」で欧米やアジア諸国の防衛トップらを前に講演を行い、防衛力を強化する日本の方針について理解を求めました。  浜田大臣は、防衛力の強化について「同盟国そして同志国等と地域の抑止力を高め、法の支配に基づく既存の国際秩序に対する挑戦を思いとどまらせることを意図している」と説明しまし […]

  • 2023.06.03

CO2排出量 実質ゼロ賃貸住宅 温度や湿度は集中管理(2023年6月3日)

CO2排出量 実質ゼロ賃貸住宅 温度や湿度は集中管理(2023年6月3日)  首都圏で初めて、温室効果ガスの排出量がゼロとなるカーボンニュートラルの賃貸住宅が完成しました。  この住宅は、屋根に設置された太陽光パネルで発電した電力を蓄電池や給湯器にためて使います。  厚さ25センチの壁と3重ガラスの窓で断熱性を高め、室内の温度を24℃、湿度を50%程度に保つよう管理します。  スマートスピーカー: […]

  • 2023.06.03

【関東の天気】あすは30℃以上の真夏日が復活 久々に日差し10時間超え(2023年6月3日)

【関東の天気】あすは30℃以上の真夏日が復活 久々に日差し10時間超え(2023年6月3日)  今回、関東では線状降水帯は発生してないんですが、降った雨の量は記録的でした。  雨雲レーダーの様子を振り返ると、2日は夕方から雨が強まり、特にニュースでも出てきた茨城県内は、夜中に激しい降り方となりました。降った雨の量は群馬や栃木よりも茨城や神奈川など南側でたくさん降りました。  土浦や越谷で観測史上1 […]

  • 2023.06.03

患者全員無事も食料残りわずか 冠水で病院孤立 診察室は水浸し(2023年6月3日)

患者全員無事も食料残りわずか 冠水で病院孤立 診察室は水浸し(2023年6月3日)  台風から流れ込む湿った空気と梅雨前線による季節外れの豪雨は、全国各地で大きな被害をもたらしました。 ■冠水で病院孤立 診察室は水浸し  静岡、愛知、和歌山では警戒レベルが最も高い「緊急安全確保」が出されました。  一夜明けると、愛知県では大規模な冠水が続いていました。  豊川市にある総合青山病院は「孤立状態」にな […]

  • 2023.06.03

季節外れ豪雨で大規模冠水 「廃材が」会社事務所に流入 書店で本が…停電で真っ暗(2023年6月3日)

季節外れ豪雨で大規模冠水 「廃材が」会社事務所に流入 書店で本が…停電で真っ暗(2023年6月3日)  台風から流れ込む湿った空気と梅雨前線による季節外れの豪雨は、全国各地で大きな被害をもたらしました。一時、洪水警報が出た茨城県取手市では住宅街が大規模に冠水し、今も消防が救助活動を行っています。 ■茨城・取手で住宅街冠水  茨城県取手市の住宅地では、多くの浸水被害が発生しています。消防などによりま […]

1 424 472