- 2023.06.06
漁船2隻が衝突 救助された船長が意識不明 茨城(2023年6月6日)
漁船2隻が衝突 救助された船長が意識不明 茨城(2023年6月6日) 北茨城市の大津漁港付近で漁船2隻が衝突し1隻が沈没しました。この事故で沈没した船の船長の85歳の男性が6日午前、救助されましたが、意識不明の重体です。 午前7時すぎ北茨城市大津漁港で「船が衝突し1人が行方不明」と、大津漁協の関係者から茨城海上保安部に通報がありました。 海上保安部によりますと、漁港の船が沖に出入りする付近で […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
漁船2隻が衝突 救助された船長が意識不明 茨城(2023年6月6日) 北茨城市の大津漁港付近で漁船2隻が衝突し1隻が沈没しました。この事故で沈没した船の船長の85歳の男性が6日午前、救助されましたが、意識不明の重体です。 午前7時すぎ北茨城市大津漁港で「船が衝突し1人が行方不明」と、大津漁協の関係者から茨城海上保安部に通報がありました。 海上保安部によりますと、漁港の船が沖に出入りする付近で […]
クレーン車横転し電柱倒壊 大雨で地盤緩みバランス崩したか 奈良(2023年6月6日) 奈良県御所市で、陥没した遊歩道を直すために作業中のクレーン車が横転し電柱が倒れて、周辺が通行止めになっています。 6日午前9時ごろ、奈良県御所市の県道「豊年橋交差点」付近を通る遊歩道で、作業中のクレーン車がバランスを崩して横転、アームが電線に接触して電柱が倒壊し、県道の片側車線をふさぎました。 午前11時半 […]
人手不足や食品ロス対策に AIやロボットの最先端技術(2023年6月6日) 人手不足や食品ロス対策にロボットやAI(人工知能)など最先端の技術を活用した食品機械の世界最大級の展示会が始まりました。 人に代わって盛り付け作業をする機械では、カメラで捉えた映像からAIが一つ一つのからあげを判別して、ロボットが作業します。 このほか、ベルトコンベヤーに流れる容器に具材を配置するロボットや、100人 […]
就活セミナーで「サクラ」 社員が学生装い質問 リクルートが謝罪 マイナビも(2023年6月6日) リクルートは就職活動中の大学生向けのオンラインセミナーで、社員が学生のふりをして質問する、いわゆる「サクラ」行為が行われていたとして、謝罪しました。マイナビも、同様の行為が確認されたと明らかにしています。 ■「まずサクラ仕込んでね」上司から指示も 大学生向けに行われたオンラインの就活セミナーの中で […]
犯罪被害者への給金の大幅引き上げなどに向けて制度見直しへ|TBS NEWS DIG 犯罪被害者らへの給付金が大幅に引き上げられる見通しです。 岸田総理 「犯罪被害者等施策の充実強化に全力で取り組んでいただくよう、お願いをいたします」 政府はきょう、犯罪被害者や遺族に支払われる給付金の大幅な引き上げなどを含む、支援策の拡充に向けた制度の見直しを行うことを決めました。有識者会議を設置して、1年以内に案 […]
今年4月の「実質賃金」13か月連続減少 賃金上昇も物価上昇には追い付かず 今年4月の「家計調査」消費支出4.4%減|TBS NEWS DIG 物価の変動を反映した「実質賃金」が、13か月連続で減少したことが分かりました。家計の消費も2か月連続で減少しています。 厚労省によりますと、働く人1人あたりの今年4月の現金給与の総額は、前の年の同じ月から1.0%増えた28万5176円でした。 一方、物価の変 […]
マイナンバーカード 安全対策やデザイン刷新に向け政府が新たな重点計画を決定|TBS NEWS DIG 政府は先ほど、デジタル社会推進会議を開催し、社会のデジタル化を実現するため、マイナンバーカードの利便性の向上や安全安心のための総点検など新たな重点計画を決定しました。 岸田総理 「マイナンバーカードへの信頼確保に向け、一連の事案に関するすべてのデータやシステムの再点検を行うとともに、インシデント等 […]
自宅2階に父親とみられる遺体を放置した疑いで58歳の息子を逮捕、1階からは母親とみられる遺体も見つかる|TBS NEWS DIG 埼玉県久喜市で父親とみられる遺体を自宅に放置し遺棄したとして、58歳の男が逮捕されました。自宅からは母親とみられる遺体も見つかっています。 久喜市鷲宮の無職・小林等容疑者(58)は、自宅に遺体を放置し遺棄した疑いがもたれています。 警察によりますと、きのう午後0時15分 […]
「近いうちに誰かがけが」米NSCカービー氏が批判 台湾海峡での中国軍艦の接近について|TBS NEWS DIG 台湾海峡を通過中のアメリカ軍の艦艇に中国の軍艦が接近したことについて、アメリカ政府高官は「近いうちに誰かがけがをする」と中国に遺憾の意を示しました。 アメリカ軍は3日、台湾海峡を通過していた海軍の艦艇に中国の軍艦がおよそ140メートルの距離まで接近し、減速を強いられたと発表しています。 […]
電力大手の社長らに改善計画の進捗確認 顧客情報の“不正閲覧”問題で 経産省|TBS NEWS DIG 大手電力の社員らが競合他社の顧客情報を不正に閲覧し、業務改善命令を受けた問題で、経済産業省は各社の社長を呼び、改善計画の進捗状況などを確認しました。 経済産業省 電力・ガス取引監視等委員会 横山明彦委員長 「業務改善計画に関して、取り組み状況を直接伺いたく、委員会にお越しいただきました」 九州電力 […]
水素基本戦略 官民で「15兆円」投資へ “脱炭素”に向け6年ぶり改定|TBS NEWS DIG 次世代エネルギーとして期待される水素の開発や普及に向け、政府は今後15年間で官民あわせて15兆円の投資を行うことなどを盛り込んだ基本戦略をおよそ6年ぶりに改定しました。 松野官房長官 「産業戦略と保安戦略の柱も盛り込んだ、これまでにない総合的な戦略」 政府がおよそ6年ぶりに改定した水素の基本戦略では、日 […]
米大統領選挙、ペンス前副大統領が立候補届け出 トランプ氏の元側近|TBS NEWS DIG 来年のアメリカ大統領選挙に向けた共和党の候補者指名争いで、トランプ前大統領のもとで副大統領を務めたペンス氏が出馬の手続きを行いました。 アメリカの野党・共和党のペンス前副大統領は5日、連邦選挙管理委員会に来年の大統領選挙への立候補を届け出ました。 7日に正式に出馬表明する見通しです。 ペンス氏は保守的な政治 […]