2023年6月

325/472ページ
  • 2023.06.10

河野大臣「責任は私に」 相次ぐ“マイナ”トラブル(2023年6月10日)

河野大臣「責任は私に」 相次ぐ“マイナ”トラブル(2023年6月10日)  マイナンバーと給付金を受け取る口座のひも付けを巡るトラブルなどを受けて、河野デジタル大臣は「責任は私にある」として自らの処分に言及しました。  河野デジタル大臣:「当然責任は大臣たる私でございますので、何らかの形で私に対する処分というのを、これはやらなければいかんだろうと思います」  マイナンバーを巡っては、公金受取口座を […]

  • 2023.06.10

「7月にもベラルーシへ核配備」 プーチン大統領(2023年6月10日)

「7月にもベラルーシへ核配備」 プーチン大統領(2023年6月10日)  ロシアの核兵器のベラルーシへの配備は来月行われるとプーチン大統領が明らかにしました。  タス通信によりますと、ロシアのプーチン大統領とベラルーシのルカシェンコ大統領が9日、ロシア南部のソチで会談しました。  このなかで、プーチン氏は来月7日から8日に核兵器のための施設の準備が完了し次第、ベラルーシへの戦術核兵器の配備が行われ […]

  • 2023.06.10

【6月10日 今日の天気】西・東日本の太平洋側は梅雨らしい天気 少しの雨でも土砂災害に注意|TBS NEWS DIG

【6月10日 今日の天気】西・東日本の太平洋側は梅雨らしい天気 少しの雨でも土砂災害に注意|TBS NEWS DIG 今月はすでに西・東日本の太平洋側を中心に、6月平年の1か月分を優に超える雨が降っています。この週末も、西・東日本の太平洋側を中心に梅雨らしい天気になりそうです。 きょうは、九州南部や四国を中心に断続的に雨が降り、短時間で道路が冠水するような雨の降り方になる所があるかもしれません。近 […]

  • 2023.06.10

ウクライナのダム決壊 グレタさんがロシアを非難(2023年6月10日)

ウクライナのダム決壊 グレタさんがロシアを非難(2023年6月10日)  ウクライナ南部のカホフカダム決壊について環境活動家のグレタさんは「世界が言葉を失うような残虐行為」などとロシアを非難しました。  環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん:「ロシアは、その行動と犯罪に対して責任を負う必要がある。今、世界中が見張っている」  さらにグレタさんは「世界が言葉を失うような残虐行為だ」とSNSに投稿して […]

  • 2023.06.10

マイナポータルに他人の年金記録表示 情報入力時にミス(2023年6月9日)

マイナポータルに他人の年金記録表示 情報入力時にミス(2023年6月9日)  オンラインで行政手続きなどを行う「マイナポータル」で他人の年金記録が誤って表示される問題が起きていたことが分かりました。  政府関係者によりますと、年金を管轄する共済組合の担当者が個人情報の登録をする際に、名前を間違えて入力してしまったということです。  その他の基本情報が偶然一致していたため、別の人の年金情報にひも付け […]

  • 2023.06.10

米偵察衛星 ダム決壊の前に“爆発”を検知(2023年6月10日)

米偵察衛星 ダム決壊の前に“爆発”を検知(2023年6月10日)  ウクライナ南部のカホフカ水力発電所のダムが決壊する直前に爆発があったことをアメリカの偵察衛星が検知していたとアメリカメディアが報じました。  ニューヨーク・タイムズによりますと、アメリカ政府高官の話として、赤外線センサーを搭載したアメリカの偵察衛星がカホフカダムが決壊して洪水が発生する直前に大きな爆発の特徴と一致する高熱を検知した […]

  • 2023.06.10

成功のカギは「段階的」「対話」デンマークが“ナンバー制度”に成功した理由(2023年6月9日)

成功のカギは「段階的」「対話」デンマークが“ナンバー制度”に成功した理由(2023年6月9日) トラブルがあとを絶たない日本のマイナンバーですが、北欧のデンマークでは、同じようにナンバーを利用した制度で、様々なサービスを受けることができます。2つの国の違いは一体どこにあるのでしょうか。 人魚姫など、アンデルセン童話で有名なデンマークは、デジタル政府ランキングで2年連続1位。世界一のデジタル大国です […]

  • 2023.06.10

【報ステ解説】「混合優勝はポイントなし」テニス・加藤選手が返還願うポイントの重さ(2023年6月9日)

【報ステ解説】「混合優勝はポイントなし」テニス・加藤選手が返還願うポイントの重さ(2023年6月9日) “失格”を乗り越えて、テニス4大大会の1つ、全仏オープン・混合ダブルスで優勝を飾った、加藤未唯選手(28)。優勝後のスピーチでは「主催者が処分を取り消して、ポイントと賞金を取り戻せるように願っています」と話しました。 プロテニスプレーヤーには、世界ランキングがあります。ランキング上位に入ると、大 […]

  • 2023.06.10

元参与員「肝心要の部分はブラックボックス」難民審査の実態 当事者「あらがえない」(2023年6月9日)

元参与員「肝心要の部分はブラックボックス」難民審査の実態 当事者「あらがえない」(2023年6月9日) 『改正出入国管理法』が9日、可決され、成立しました。 難民申請中は、母国への送還が停止される規定を見直し、3度目以降の申請者は、強制送還が可能となります。また、入管施設への収容の長期化を防ぐ制度や、紛争から逃れてきた人を保護の対象とする規定も設けられました。 ナイジェリア出身のエリザベスさん(5 […]

  • 2023.06.10

NY州知事「気候変動を実感」原因は異常気象か…カナダ山火事“手におえず”影響拡大(2023年6月9日)

NY州知事「気候変動を実感」原因は異常気象か…カナダ山火事“手におえず”影響拡大(2023年6月9日) 先月上旬に始まったカナダの山火事。8日現在、分かっているだけで427カ所で燃えていて、そのうち232カ所が手におえない状態だといいます。原因について“異常気象”を指摘する声が相次いでいます。 ニューヨーク州ホークル知事:「パンデミックの時は、皆さん外出制限にうんざりしたでしょうが、これが新たな現 […]

  • 2023.06.10

「当事者が不幸に」LGBT法案可決めぐり当事者が訴え 「全国民の安心に留意」との修正に異論|TBS NEWS DIG

「当事者が不幸に」LGBT法案可決めぐり当事者が訴え 「全国民の安心に留意」との修正に異論|TBS NEWS DIG 9日、衆議院の委員会で可決された「LGBT理解増進法案」をめぐり、性的マイノリティの当事者たちは急転直下で修正案に入った「全ての国民が安心して生活できるよう留意する」との文言に懸念を表明しました。 9日、衆議院の委員会で可決された「LGBT理解増進法案」は、自民党が8日になって日本 […]

  • 2023.06.10

「過剰なまでに“クライアント・ファースト”」五輪談合事件で電通Gが外部有識者の調査報告書公表|TBS NEWS DIG

「過剰なまでに“クライアント・ファースト”」五輪談合事件で電通Gが外部有識者の調査報告書公表|TBS NEWS DIG 東京オリンピック・パラリンピックをめぐる談合事件で元幹部が起訴された「電通グループ」は、きのう調査報告書を公表し、「過剰なまでに“クライアント・ファースト”を偏重する組織風土」などと問題点を挙げました。 電通は東京オリンピックの会場運営に関する入札で受注業者の調整を行ったとして、 […]

1 325 472