- 金融庁 損保ジャパンとSOMPOホールディングスに業務改善命令 ビッグモーターによる保険金の不正請求問題で|TBS NEWS DIG
- ハマス戦闘員の遺体から“化学兵器製造”の説明書発見 イスラエル大統領が英メディアに主張 | TBS NEWS DIG #shorts
- 大阪府・京都府で合わせて5名が“オミクロン株”に感染 “市中感染”も
- 世界が驚く「リアル“スラムダンク”」劇的逆転で“欧州の壁”破る バスケ日本代表(2023年8月28日)
- 【日テレ今週のニュース】逮捕の母「頼れるお姉さんキャラ」2歳児“暴行死” / 侵攻1年 ウクライナから伝えたいこと… / プーチン大統領「核兵器の強化に一層力を」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ侵攻】アメリカ人ジャーナリスト 銃撃され死亡
河野大臣「責任は私に」 相次ぐ“マイナ”トラブル(2023年6月10日)
マイナンバーと給付金を受け取る口座のひも付けを巡るトラブルなどを受けて、河野デジタル大臣は「責任は私にある」として自らの処分に言及しました。
河野デジタル大臣:「当然責任は大臣たる私でございますので、何らかの形で私に対する処分というのを、これはやらなければいかんだろうと思います」
マイナンバーを巡っては、公金受取口座を本人名義ではなく家族などの名義で登録したケースが約13万件に上るなど、混乱が続いています。
河野大臣は「本人名義にして下さいとの呼び掛けをもっと最初の段階でやっておくべきだった」と反省する考えを示しました。
また、ミスなどが起きた場合、「直ちに情報共有するよう指示を徹底している」とも強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く