不正閲覧めぐり営業自粛中の関電…期限を延長へ 森社長『信頼回復のため全力尽くす』(2023年4月27日) 顧客情報の不正閲覧をうけ、関西電力は営業活動の自粛の延長を発表しました。 関西電力の社員らが送配電を行う子会社・関西電力送配電のシステムを通じて「新電力」の顧客情報を不正に閲覧していた問題で、関電は訪問営業などの“能動的な営業活動”を自粛しています。 先週、経済産業省から「業務改善命令」を […]
学校が生徒の内申書を「7年連続で誤記載」…再発防止策も実施されず 大阪・堺市(2023年4月27日) 堺市でまた「内申書」の誤記載です。6年連続のミスで、再発防止策を作成したばかりでした。 堺市によりますと、今年の高校入試で堺市の中学校から志望校に提出された6人の調査書、いわゆる「内申書」において、「定時制」と書くべきところを「全日制」と誤まって記載していたということです。 出願先の高校から中 […]
被害店「ピンポイントで盗むのは明らかにプロ」1匹60万円の希少ヤモリ2匹盗まれる(2023年4月27日) は虫類などの即売会で、1匹60万円もする希少なヤモリ2匹が盗まれました。 盗まれたのは「クレステッドゲッコー」という、湿度が上がると体の色が鮮やかに変化するヤモリで、その中でも特に珍しい「チャコールカプチーノ」と呼ばれる模様だったということです。このヤモリは国内ではほぼ流通していないというこ […]
【4月28日(金)】金曜日は快晴、寒暖差に負けないで!ゴールデンウィークの天気【近畿地方】 4月28日(金)の近畿地方は、東に中心を持つ大きな高気圧に覆われる見込みです。 穏やかな陽気で、一日の寒暖差が大きくなります。朝の最低気温は、内陸で10℃を下回るでしょう。日中は前日以上に気温が上がり、京都や豊岡などで25℃以上の夏日予想。寒暖差は大阪12℃、豊岡は18℃くらいに。朝晩は上着を着たい寒さで […]
#Shorts #連続テレビ小説 #重要文化財 NHK朝ドラ撮影でリハーサル中「重要文化財の寺」の一部破損させ謝罪「濡れ縁」支える木材折れ床板外れる 滋賀・百済寺(2023年4月26日) NHK大阪放送局は、ドラマ撮影のリハーサル中、滋賀県東近江市にある国の重要文化財の寺の一部を破損したと発表しました。 破損したのは、滋賀県東近江市にある「百済寺」の本堂の外側に設けられた「濡れ縁」と呼ばれる部分 […]
パビリオンイメージは『伝統的な書道巻物』…「大阪・関西万博」中国の正式参加が決定(2023年4月27日) 2025年に開催される「大阪・関西万博」への中国の正式参加が決まり、4月27日に調印式が行われました。 中国が出展するのは、人類と自然が共存する社会などをテーマに、中国の伝統的な書道の巻物がイメージされたパビリオンだということです。 (中国 張慎峰政府代表) 「中華文明の自然から生まれ、 […]
「住宅ローン金利」は下がる傾向?「不動産価格」は天井?住宅ローンアナリスト塩澤崇さん『なるほど解説』(2023年4月27日)【専門家解説】 日本の金融政策のかじ取り役である日銀トップに新たに就任した植田和男総裁。金融政策について「大きな動きはない」と予測するのは住宅ローンアナリストの塩澤崇氏です。植田氏の国会答弁などから「金融緩和を続ける」との意向を示しているためです。住宅ローンについては、ネット […]
中国とウクライナの電話首脳会談で「東洋の知恵」と中国メディア(2023年4月27日) 26日に行われた中国の習近平国家主席とウクライナのゼレンスキー大統領の電話会談について、中国メディアは「東洋の知恵を示した」などと持ち上げています。 中国共産党系の環球時報は27日付の社説で、今回の電話首脳会談について「アメリカなど一部の国が提唱する『決闘』的な解決策とは異なり、中国は東洋の知恵に満ちた別の道 […]
気温が30℃急降下!冬に逆戻り・干ばつで魚大量移動・巨大な雹は竜巻の前兆?(2023年4月27日) 中国北部の一部地域で今月下旬に突然、気温が30℃近く急降下。景色は冬に逆戻りし、凍った階段から滑り落ちる人が続出しました。 ■気温が30℃急降下! 冬に逆戻り 氷と雪で真っ白に染まった「天空の扉」とも呼ばれる巨大な門もあり、中国で人気の観光地「泰山」。一転して冬に逆戻り、雪景色が広がります。場所 […]
GX推進法案が委員会で修正可決 「連合」視野に(2023年4月27日) 脱炭素社会の実現に向けた「GX推進法案」の修正案が参議院の経済産業委員会で可決しました。28日の本会議で議決した後、再び衆議院に戻され、来月9日に成立する見通しです。 GX推進法案は二酸化炭素を排出する企業に金銭的な負担を求めるもので、連合などの労働組合が石炭業界などの雇用に影響が出るとして見直しを求めていました。 これ […]
ミャンマーで銃弾に倒れた長井さん 事件から16年“最後の映像”(2023年4月27日) 16年前、ミャンマーで銃弾に倒れた長井健司さん。最後まで握っていたビデオカメラに残されていた映像です。 ■銃弾に倒れた長井さん 事件から16年… 軍事政権に抗議する大規模なデモ。16年前、ミャンマーの民主化運動を取材したジャーナリスト・長井さんが撮影したものです。 ジャーナリスト・長井健司さん:「そうした […]
すくすく!双子パンダ成長中 仲良くお食事? 間もなく2歳(2023年4月27日) もうすぐ2歳になる上野動物園の双子パンダは親離れした後も2頭で仲良く暮らしています。 シャオシャオとレイレイは先月19日に親離れし、翌日からは、これまでとは違う屋外の飼育場で過ごしています。 上野動物園によりますと、初めての飼育場を2頭で一緒に探索し、早速プールに入ったり、木に登ったりする様子が確認されたという […]