“男性7割”の企業なのに…男性の育休取得率100%!脅威の取得率を可能にした“イクメンセブン”制度とは|TBS NEWS DIG 出生率が2倍!?男性の育休取得100%!?「政府の少子化対策」が注目されるなか、独自の育児対策に取り組む「企業」について詳しく見ていきます。 ■社内の出生率が約2倍に働き方改革での効果 加藤シルビアキャスター: まずは、大手総合商社の伊藤忠商事ですが、2013年から働き […]
【速報】中国電力 会長と社長が退任へ 株主総会で発表 カルテルで独禁法違反|TBS NEWS DIG 排除命令を受けて中国電力はさきほど、株主総会をもって会長と社長が退任すると発表しました。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hyusRHz ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6L […]
「もうやめた方が…」厳しい声も モバイル苦戦続く楽天グループが株主総会 事件にも謝罪|TBS NEWS DIG モバイル事業の赤字が続いている「楽天」。きょうの株主総会で、厳しい声が相次ぎました。 楽天グループ 三木谷浩史会長兼社長 「5年後、10年後になった時、本当にやってよかったねというふうに言ってもらえるんじゃないかなと」 楽天がひらいた株主総会。三木谷社長が投資をやめないと話すのは、モバイ […]
あすも広く晴れ 九州南部や沖縄・奄美地方、伊豆諸島、北海道は一時雨【3月30日 夕方の予報】|TBS NEWS DIG あすは日本海側を中心に広く晴れる見込みです。九州南部や沖縄・奄美地方、伊豆諸島、北海道では一時雨が降る予想です。 あすも高気圧に覆われるため、東北から九州北部は、日本海側を中心に広い範囲で晴れるでしょう。太平洋側は、雲が多いながらも晴れ間がある見込みです。九州南部や沖縄・奄美地方 […]
「G7」各国でLGBT課題を議論する「P7」サミット初開催 “LGBT理解増進法案 早期成立”求める声相次ぐ|TBS NEWS DIG 世界で初めて、LGBT=性的マイノリティに関する課題をG7各国の関係者で議論するサミットが開催されました。 LGBTの人権保護に関するG7各国の新しいグループが発足し、きょう国会内で「プライド=P7サミット」が開催されました。 各国の駐日大使館の担当者や、国会議員 […]
保津川下り転覆 救命胴衣に“手動式”と“自動式”混在 手動式に理事「引っ張れるか懸念」も…【news23】|TBS NEWS DIG 船頭1人が死亡し、1人が行方不明の保津川下り転覆事故。全員が着用していたはずの救命胴衣ですが、死亡した船頭は引き上げ時に装着していませんでした。救命胴衣には“自動式”と“手動式”が混在。客が着用する手動式救命胴衣について組合の理事は「(ひもを)引っ張れるか」懸念を示 […]
【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!3/30(木) よる7時から生配信|倍速ニュース . ◆ABEMAで本放送を視聴 ▷https://abe.ma/3nxoHbn ◆概要 コメンテーターは視聴者の皆さん! “ラジオ的掛け合い”が魅力です 1.5倍速VTRで1日のニュースを効率的に。 重要ニュースは記者解説で深掘りします。 ◆キャスト 【MC】大西 洋平(テレビ朝日アナウンサー) […]
【フォント】絶滅危機の書体を救え!ライバル”モリサワ&写研”が再タッグ|社会部 西井紘輝記者 . ◆記者解説シリーズ一覧はこちら ▷https://abe.ma/40J7WbG ◆過去の放送回はこちら 【中国経済】相次ぐ工場倒産 減る雇用…李強新首相でどう変わる?|ANN中国総局 李志善記者 ▷https://youtu.be/f_T-Q-0NkoQ 【W […]
モフモフ!「世界一かわいい羊」赤ちゃん公開 滋賀・米原市(2023年3月30日) ■“世界一かわいい”羊の赤ちゃん 一般公開に 真っ黒な顔に白くモフモフとした毛並みの体。ひざはまるでサポーターのように黒い毛でおおわれています。スイス原産の羊「ヴァレーブラックノーズシープ」の赤ちゃん。 日本では数頭しか飼育されていない珍しい羊で、ぬいぐるみのような愛らしさから“世界一かわいい”羊と評されています […]
【春マツタケ競り】「1本4万円」に! 落札の寿司店「お吸い物で提供」 熊本・天草市(2023年3月30日) 春のマツタケが全国で一番早く収穫されることで知られる熊本県天草市の市場で競りが行われました。 大きさは長さ13センチ、かさの大きさ7センチ、重さ40グラムです。 あっという間に値段が付き、1本あたり4万円で市内の寿司店が競り落としました。 「幸寿司」・岡本幸一郎さん:「(Q.競り落と […]
事故「過失割合」に影響も? 4月からヘルメット着用の“努力義務化”(2023年3月30日) 4月1日から始まるすべての自転車利用者の“ヘルメット着用”努力義務化。私たちの生活にどのような影響が出てくるのでしょうか。 ■自転車利用時に大人も「着用義務」 通勤通学など生活に欠かせない自転車。しかし、ヘルメットをしている人の姿はありません。 自転車のヘルメットの着用について、これまで法律で決められ […]
【電気料金】東電“値上げ幅”を29.3%→17.6%に (2023年3月30日) 大手電力7社は電気料金の値上げを申請していて、値上げ幅は申請直前の3カ月の燃料価格の平均値から算定しています。 燃料価格は申請当時より下落していて、政府は直近3カ月の平均値を採用する方針を決めました。 これを受けて東京電力は、最新の燃料価格で改めて算定した結果、値上げ幅を当初の29.3%から17.6%に圧縮でき […]