2022年10月

670/725ページ
  • 2022.10.04

ノーベル医学生理学賞に独研究所のスバンテ・ペーボ教授 人類の進化の研究に貢献、沖縄科学技術大学院大学にも在籍|TBS NEWS DIG

ノーベル医学生理学賞に独研究所のスバンテ・ペーボ教授 人類の進化の研究に貢献、沖縄科学技術大学院大学にも在籍|TBS NEWS DIG 今年のノーベル医学生理学賞に、人類の進化の研究で成果を上げたドイツの研究所のスバンテ・ペーボ教授が選ばれました。ペーボ氏は沖縄の大学院大学にも在籍しています。 3日、今年のノーベル医学生理学賞が発表され、スウェーデン出身でドイツのマックス・プランク進化人類学研究所 […]

  • 2022.10.04

自民・茂木幹事長 電気料金値上がり「最低でも半分をカバーできる対策を」 萩生田政調会長も同様の発言|TBS NEWS DIG

自民・茂木幹事長 電気料金値上がり「最低でも半分をカバーできる対策を」 萩生田政調会長も同様の発言|TBS NEWS DIG エネルギー価格の高騰に伴う電気料金の値上げについて、自民党の茂木幹事長は、値上がりしている分の「最低でも半分をカバーできるような思い切った対策が必要」との認識を示しました。 自民党 茂木敏充 幹事長 「国際的なエネルギー価格の高騰もありまして、大体、電気代2割近く上がってい […]

  • 2022.10.04

岸田総理、マスク着用「屋外は原則不要」所信表明演説で再度呼びかけ|TBS NEWS DIG

岸田総理、マスク着用「屋外は原則不要」所信表明演説で再度呼びかけ|TBS NEWS DIG 岸田総理は、きょうの所信表明演説で、新型コロナウイルス対策における屋外のマスク着用は原則不要だと改めて強調しました。 岸田総理 「マスクについては引き続き屋外は原則不要です。近くで会話をしない限り、屋外でのマスクは必要ありません」 岸田総理は所信表明演説で「マスクは場面に応じた適切な着脱に努めていただきたい […]

  • 2022.10.04

【LIVE】旧統一教会「宗教法人法の改正議論必要」後藤謙次さんらが解説「菅さんの弔事は印象アップしたが、担ごうという人は少ない」

【LIVE】旧統一教会「宗教法人法の改正議論必要」後藤謙次さんらが解説「菅さんの弔事は印象アップしたが、担ごうという人は少ない」 “いばらの道”“火だるま”ともいわれる厳しい政権運営を乗り切ることができるのか。40年間、自民党の栄枯盛衰を見つめ続けてきた政治ジャーナリスト後藤謙次さんに「国葬」「旧統一教会問題」などについて一刀両断してもらいました。国葬儀での菅前総理の弔事を評価する声が上がる中で、 […]

  • 2022.10.04

臨時国会スタート 旧統一教会と接点が明らかになった議員を直撃 新たに教団内部映像を入手 国会議員に“選挙支援”か 「6000人の名簿」を布教活動に?|TBS NEWS DIG

臨時国会スタート 旧統一教会と接点が明らかになった議員を直撃 新たに教団内部映像を入手 国会議員に“選挙支援”か 「6000人の名簿」を布教活動に?|TBS NEWS DIG 臨時国会が始まり、議員らが国会に集結。私たちは新たに旧統一教会との接点が明らかになった議員らを直撃取材しました。さらに、新たに教団の内部映像を入手。国会議員の実名を挙げ、選挙支援をしていたと推察される内容です。映像には、選挙 […]

  • 2022.10.04

「ロシアはテロ国家」マリウポリ市長 単独インタビューでロシアの「併合宣言」に怒り ロシア側は新しい住宅で“復興”アピールも・・・|TBS NEWS DIG

「ロシアはテロ国家」マリウポリ市長 単独インタビューでロシアの「併合宣言」に怒り ロシア側は新しい住宅で“復興”アピールも・・・|TBS NEWS DIG ロシアがウクライナの4つの州の「併合」を一方的に宣言したことに反発が広がっています。私たちは「併合」を宣言されたドネツク州のマリウポリ市長を単独取材。「ロシアはテロ国家だ」と怒りを露わにしました。マリウポリは今どうなっているのか、話を聞きました […]

  • 2022.10.04

平手打ちで“アゴ外れ”5時間暴言…高校ソフト部顧問が女子生徒に体罰|TBS NEWS DIG

平手打ちで“アゴ外れ”5時間暴言…高校ソフト部顧問が女子生徒に体罰|TBS NEWS DIG 女子生徒に平手打ち、アゴが外れた状態で立ったまま5時間も暴言を浴びせる…またもや学校で信じられないことが起こりました。体罰を行ったのは兵庫県にある私立高校のソフトボール部顧問。女子生徒は精神的なショックもあり、現在も登校できていないそうです。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift […]

  • 2022.10.04

天皇陛下 MRIで前立腺検査へ…検診で“やや懸念される傾向”(2022年10月3日)

天皇陛下 MRIで前立腺検査へ…検診で“やや懸念される傾向”(2022年10月3日) 宮内庁は3日、天皇陛下について、血液検査の結果、前立腺に「やや懸念される傾向がある」と発表しました。疾患がないか調べるため、陛下は、来月上旬、日帰りでMRI検査を受けられるということです。 宮内庁によりますと、PSA=前立腺特異抗原の数値が、少し高くなってきているということです 東海大学医学部外科学系腎泌尿器科学 […]

  • 2022.10.04

“併合するまで守れ”と命令か ウクライナ東部“要衝”相次ぎ奪還 スタジオ解説(2022年10月3日)

“併合するまで守れ”と命令か ウクライナ東部“要衝”相次ぎ奪還 スタジオ解説(2022年10月3日) ウクライナ軍は、ロシアによって実効支配されていた東部ドネツク州リマンを、約3カ月ぶりに奪還しました。 ハルキウ州の奪還から、南にあるリマンの解放まで、要した時間は3週間程度。とくに先月末からは“破竹の勢い”といっていいほどのものでした。 今月1日には、リマン奪還をアピールするウクライナ側の映像が次 […]

  • 2022.10.04

岸田総理「日本経済を必ず再生させる」物価高対策の中身は?臨時国会召集(2022年10月3日)

岸田総理「日本経済を必ず再生させる」物価高対策の中身は?臨時国会召集(2022年10月3日) 3日に召集された臨時国会。岸田総理は、所信表明演説で最優先の課題としたのが、“物価高・円安への対応”などの経済対策でした。 岸田総理:「足もとの物価高への対応に全力をもって当たり、日本経済を必ず再生させます。家計・企業の電力料金負担の増加を直接的に緩和する前例のない、思い切った対策を講じます」 政府は、電 […]

  • 2022.10.04

『経済再生が最優先課題』も「具体像少ない」どうなる物価高 記者解説(2022年10月3日)

『経済再生が最優先課題』も「具体像少ない」どうなる物価高 記者解説(2022年10月3日) 3日に召集された臨時国会。岸田総理は、所信表明演説で最優先の課題としたのが、「物価高・円安への対応」などの経済対策でした。今回の政策で我々の生活はよくなっていくのでしょうか。 ◆政治部官邸キャップ・山本志門記者に聞きます。 (Q.人々の生活は厳しくなってきています。岸田総理の演説は、そうした実情をおさえた中 […]

  • 2022.10.04

約6700品目値上げ…止まらぬ物価高に店側も窮地『厚生年金』拡大で人手不足も(2022年10月3日)

約6700品目値上げ…止まらぬ物価高に店側も窮地『厚生年金』拡大で人手不足も(2022年10月3日) 物価高が止まらないなかで迎えた値上げの秋。今月から酒や調味料など、約6700品目もの食品が値上げされます。 消費者にとっての打撃はもちろんですが、店側も苦しい立場です。値上げだけでなく、社会保険をめぐる制度などが改正され、負担が増えています。 東京・墨田区の商店街にある個人経営のスーパーイズミ業平 […]

1 670 725