2022年10月

215/725ページ
  • 2022.10.22

【独自】中国 ロシアから1日約1000件 日本へ侵入狙う不審なアクセス(2022年10月22日)

【独自】中国 ロシアから1日約1000件 日本へ侵入狙う不審なアクセス(2022年10月22日)  中国やロシアから日本のサーバーなどに侵入しようとする通信が一日1000件近くあることが警察庁独自の探知センサーで分かりました。  警察庁ではインターネット上にセンサーを設置し、国内外から日本のサーバーなどへの侵入を狙ってセキュリティーの弱点を探すアクセスをチェックしています。  今年の上半期は、4年 […]

  • 2022.10.22

富士山五合目で紅葉見ごろ“旅行支援”観光客2倍に(2022年10月22日)

富士山五合目で紅葉見ごろ“旅行支援”観光客2倍に(2022年10月22日)  富士山5合目で、紅葉が見ごろを迎えています。  富士山では今月上旬から、ナナカマドやカラマツ、ダケカンバなどの木々が赤や黄色に色づいています。先週から気温の低い日が続き、一気に見ごろになりました。  富士山五合目観光協会によりますと、全国旅行支援や水際対策の緩和の影響で、国内外から去年に比べて2倍以上とみられる観光客が訪 […]

  • 2022.10.22

会社員自宅で大麻栽培「酒やたばこの方が体に悪い」(2022年10月22日)

会社員自宅で大麻栽培「酒やたばこの方が体に悪い」(2022年10月22日)  東京・町田市の自宅で大麻草を栽培したとして、27歳の会社員の男が逮捕されました。「大麻より酒やたばこの方が体に悪い」と供述しているということです。  宅間孔貴容疑者は今年7月から今月、町田市の自宅で大麻草15本を栽培した疑いが持たれています。  警視庁によりますと、宅間容疑者はインターネットで種や栽培キットを購入し、団地 […]

  • 2022.10.22

ロシア・ベラルーシ合同部隊 国境付近で哨戒飛行(2022年10月22日)

ロシア・ベラルーシ合同部隊 国境付近で哨戒飛行(2022年10月22日)  ベラルーシに配置されたロシアとベラルーシの合同部隊が両国の国境付近で哨戒飛行を実施しました。合同部隊が事実上、始動したことになります。  ベラルーシの国防省は20日、合同部隊に参加するロシア軍戦闘機が国境付近で哨戒飛行を実施したと発表しました。  「自国の防衛のため」として合同部隊の編成に合意し、ロシア軍9000人ほどが配 […]

  • 2022.10.22

日豪首脳会談 新たな安保共同宣言へ 防衛連携強化(2022年10月22日)

日豪首脳会談 新たな安保共同宣言へ 防衛連携強化(2022年10月22日)  岸田総理大臣は22日午前からオーストラリアのアルバニージー首相と首脳会談を行っていて、安全保障面での連携強化に向けた新たな共同宣言を出す方針です。  会談では、ウクライナ侵攻による資源価格の高騰対策として、液化天然ガスや石炭の最大の輸入相手国のオーストラリアにエネルギー資源の安定供給を要請する見通しです。  また、安全保 […]

  • 2022.10.22

最新技術で女性の悩み解消へ 初フェムテック展示会(2022年10月22日)

最新技術で女性の悩み解消へ 初フェムテック展示会(2022年10月22日)  女性ならではの体と心の悩みをテクノロジーで解消するフェムテックについての初めての大規模な展示会が一般向けに開催されています。  「ツボ指圧バンド」は、妊娠中の女性がつわりのつらさを我慢せずにセルフケアできるよう開発されました。  また、骨盤を支える筋肉を電磁波の刺激で鍛えるマシーンや注射筒を使って自宅で受精を試みる新しい […]

  • 2022.10.22

モーダント元国防相が立候補表明 英 保守党首選(2022年10月22日)

モーダント元国防相が立候補表明 英 保守党首選(2022年10月22日)  イギリスのトラス首相の後任を決める与党・保守党の党首選に元国防相のモーダント氏が立候補の意向を明らかにしました。ジョンソン前首相も出馬する可能性があります。  ペニー・モーダント元国防相は21日、保守党の党首選に立候補する意向を発表しました。  前回の党首選にも立候補していましたが、今回は24日までに保守党議員100人の推 […]

  • 2022.10.22

日本人留学生が約3年ぶり中国へ コロナで渡航できず(2022年10月22日)

日本人留学生が約3年ぶり中国へ コロナで渡航できず(2022年10月22日)  中国の新型コロナ政策でストップしていた学生ビザの発給が再開され、日本人留学生47人が22日朝、中国に向けて出発しました。  北京外国語大学に在籍する日本人留学生47人は、中国のコロナ政策の影響でおよそ3年間、渡航できず日本でリモート授業を受けてきました。  北京外国語大学4年・三浦充央さん:「やっとクラスメートだったり […]

  • 2022.10.22

習総書記 異例の3期目へ 中国共産党大会きょう閉幕(2022年10月22日)

習総書記 異例の3期目へ 中国共産党大会きょう閉幕(2022年10月22日)  5年に一度の中国共産党大会は22日に閉幕します。習近平総書記の異例の3期目続投が確実となっています。北京から報告です。  (李志善記者報告)  閉幕式では、最高指導部のメンバーを選ぶ権限がある党の中央委員200人の選出などが行われています。さらに、党のルールである党規約の改定が採択されます。  習総書記の核心的な地位と […]

  • 2022.10.22

即位後初めて 天皇皇后両陛下が沖縄へ向けて出発(2022年10月22日)

即位後初めて 天皇皇后両陛下が沖縄へ向けて出発(2022年10月22日)  天皇皇后両陛下が国民文化祭の開会式に出席するため沖縄県へ出発されました。両陛下が沖縄県を訪問されるのは即位後、初めてです。  天皇皇后両陛下は22日午前9時半ごろ、皇居を出発し、午前10時すぎ羽田空港から特別機で沖縄県に向かわれました。  両陛下は23日、宜野湾市で行われる「美ら島おきなわ文化祭」の開会式に出席されます。 […]

  • 2022.10.22

円相場が一時5円以上急騰 追加の為替介入実施か(2022年10月22日)

円相場が一時5円以上急騰 追加の為替介入実施か(2022年10月22日)  およそ32年ぶりの円安水準が続いていた外国為替市場は、日本時間の22日未明に一時5円以上、円高ドル安が進みました。政府・日銀による為替介入が実施されたとみられています。  円相場は日本時間の21日深夜に円安が急速に進み、1ドル=151円94銭と32年ぶりの安値となりました。  しかし、その後、一転して円が買い戻され、一時1 […]

  • 2022.10.22

【戦況分析】“劣勢”ロシアに支援が… ウクライナ反転攻勢に影響は? 【深層NEWS】

【戦況分析】“劣勢”ロシアに支援が… ウクライナ反転攻勢に影響は? 【深層NEWS】 ▼ロシアが「イラン製ドローン」で攻撃 ロシアがイランに頼るワケ ▼ベラルーシとロシア合同部隊 キーウへの攻撃は? ▼プーチン大統領「戒厳令」狙いは? ▼プーチン大統領が動員兵の前でライフルを試射、なぜ? ▼旧ソ連諸国“プーチン離れ”一体何が? (2022年10月21日放送 BS 日テレ「深層NEWS」より)(c) […]

1 215 725