- 鹿児島・和歌山に警報 状況は? 関東も“警報級の大雨”の恐れ(2023年6月8日)
- 【朝まとめ】「22人搭乗 プロペラ機“行方不明”・・・ネパール」ほか4選(2022年5月30日)
- 和歌山でクリスマスツリーを海中に!?いったいなぜ?この冬に見られる海の宝石「ウミウシ」って?|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】斎藤元彦前知事 一夜明け会見 昨日「再選」を果たした斎藤氏の選挙事務所から 生中継 このあと午後1時から
- 【アベマ同時配信中】橋下徹×安芸高田市長・石丸伸二「恥を知れ!」若手首長の行政改革は? 8/20(土) よる9時|NewsBAR橋下
- 平昌五輪金メダリスト小平奈緒さんがスケート教室 栃木・日光市|TBS NEWS DIG
日本人留学生が約3年ぶり中国へ コロナで渡航できず(2022年10月22日)
中国の新型コロナ政策でストップしていた学生ビザの発給が再開され、日本人留学生47人が22日朝、中国に向けて出発しました。
北京外国語大学に在籍する日本人留学生47人は、中国のコロナ政策の影響でおよそ3年間、渡航できず日本でリモート授業を受けてきました。
北京外国語大学4年・三浦充央さん:「やっとクラスメートだったりに実際に会えるのがすごい期待が大きいです」
北京外国語大学3年・高山晟樹さん:「今、日本でいろいろ報道されているのとは違った面も一緒に見られると思うので、そういう勉強も含めて、いろんな世界を見ていきたい」
47人は到着地の天津や北京で17日間の隔離などを経て、留学生活を始めます。
中国政府は8月、学生ビザの発給を再開し、外国人留学生が徐々に戻ってきています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く