2022年8月

90/694ページ
  • 2022.08.28

【準決勝】山口茜 連覇へ王手!(世界バドミントン東京)(2022年8月28日)

【準決勝】山口茜 連覇へ王手!(世界バドミントン東京)(2022年8月28日) 史上初の日本開催となる世界一決定戦!世界バドミントン。 女子シングルス準決勝、前回大会で優勝を果たしている山口茜が、韓国のアン・セヨンと対戦。 第1ゲームはシーソーゲームの展開になります。それでも終盤で相手を引き離した山口が先取すると、 第2ゲームは、一転、山口の圧勝モードに… フットワークも軽く、コートを広く使うラリ […]

  • 2022.08.28

【準決勝】ワタガシペア 決勝進出!(世界バドミントン東京)(2022年8月28日)

【準決勝】ワタガシペア 決勝進出!(世界バドミントン東京)(2022年8月28日) 史上初の日本開催となる世界一決定戦!世界バドミントン。 混合ダブルス準決勝に、渡辺&東野のワタガシペアが登場。 渡辺は「スマッシュ」と「ドロップショット」を巧みに使い分け、ドイツペアを惑わせます。 東野は得意の「ジャンピングスマッシュ」を決めるなど、第1ゲーム21―8   第2ゲーム21―6 と圧勝! 明日、中国ペ […]

  • 2022.08.28

【準決勝】ナガマツペア 銅メダル獲得(世界バドミントン東京)(2022年8月28日)

【準決勝】ナガマツペア 銅メダル獲得(世界バドミントン東京)(2022年8月28日) 史上初の日本開催となる世界一決定戦!世界バドミントン。 女子ダブルス準決勝で、永原&松本のナガマツペアが、 前回大会覇者で世界ランク1位の陳 清晨(チン・セイシン)&賈一凡(カ・イチハン)ペアと対戦。 長いラリーが何度も続く激しい試合でも、積極的に攻撃を仕掛けるナガマツペアだったが、 中国ペアの巧みな攻撃に苦しみ […]

  • 2022.08.28

「なんでもかんでも閣議決定でやったら大間違い」野党議員や作家が新宿で国葬反対デモ|TBS NEWS DIG

「なんでもかんでも閣議決定でやったら大間違い」野党議員や作家が新宿で国葬反対デモ|TBS NEWS DIG 27日夕方、東京・新宿で野党の国会議員や市民らが安倍元総理の国葬に反対するデモを行いました。 「国葬やめよう!国葬やめよう!」 午後5時から新宿駅西口広場で行われたデモには、野党の国会議員や市民ら数百人が参加し、政府が来月27日に行う安倍元総理の国葬に反対の声を上げました。 社民党 福島みず […]

  • 2022.08.28

「自民と対峙できる政党に育てていきたい」維新・馬場新代表 吉村氏を共同代表に指名(2022年8月27日)

「自民と対峙できる政党に育てていきたい」維新・馬場新代表 吉村氏を共同代表に指名(2022年8月27日) 8月27日、日本維新の会は結党以来初めてとなる代表選挙を行い、馬場伸幸衆議院議員を新代表に選出しました。  新代表に選出された馬場伸幸衆議院議員は現在57歳で、当選4回。同じく立候補していた足立康史衆議院議員と梅村みずほ参議院議員に大差をつけました。  ・馬場伸幸衆議院議員  8527票    […]

  • 2022.08.28

岸田総理 コロナ全数把握 全国一律の移行へ環境整備(2022年8月27日)

岸田総理 コロナ全数把握 全国一律の移行へ環境整備(2022年8月27日)  新型コロナ感染者の全数把握の見直しを巡り、岸田総理大臣は自宅療養者への支援体制やシステムの改修など環境整備を進めたうえで全国一律で移行する考えを示しました。  岸田総理大臣:「システム改修など必要な環境整備に一定の時間が必要ということでありました。こうした整備を進めたうえで、このウィズコロナに向けた新たな段階として全国一 […]

  • 2022.08.28

米CDC サル痘「世界的にピーク越えたかもしれない」(2022年8月27日)

米CDC サル痘「世界的にピーク越えたかもしれない」(2022年8月27日)  アメリカのCDC(疾病対策センター)のトップが「サル痘」の感染拡大について「世界的にピークを越えたかもしれない」と述べました。  CDCのワレンスキー所長は26日の会見で、ヨーロッパ各国やアメリカの一部の主要都市で新規感染者数が減少傾向にあることから「世界的にピークを越えたかもしれない」と述べました。  ただ、感染者の […]

  • 2022.08.27

コロナ後遺症で“記憶障害、寝たきり”など深刻化も(2022年8月27日)

コロナ後遺症で“記憶障害、寝たきり”など深刻化も(2022年8月27日) 感染者数の増加に伴い、後遺症に苦しむ人も増えています。どういった方が、どんな症状に苦しんでいるのか、後遺症外来で診療を行っているヒラハタクリニックの平畑光一院長にお話をうかがいます。 ■後遺症患者の症状は? 板倉) 平畑院長のクリニックでは、この2年半でおよそ4500人が後遺症外来を受診していて、今年だけでも700人以上とな […]

  • 2022.08.27

“全数把握”見直し「全国一律」へ方針転換…振り回される自治体(2022年8月27日)

“全数把握”見直し「全国一律」へ方針転換…振り回される自治体(2022年8月27日) 8月27日、東京都の新規感染者は、1万7126人。全国では18万138人でした。こうした゛全数把握゛について、岸田総理は27日… 岸田総理大臣 「全数届け出の見直しについてはもとより『全国一律』で導入する事を基本として考えております」 しかし、3日前には、一律に全数把握の見直しを求めず、「高齢者や重症化リスクの高 […]

  • 2022.08.27

逮捕の“養子の男”新たなアリバイ工作 資産家女性殺害(2022年8月27日)

逮捕の“養子の男”新たなアリバイ工作 資産家女性殺害(2022年8月27日) 去年2021年7月、大阪・高槻市に住む、資産家の高井直子さんが自宅の浴槽内で溺死した事件。直子さんの両手首には縛られたような痕が残っていて、右手首には結束バンドが緩く巻かれていた状態で残っていました。直子さんを殺害した容疑などで逮捕され、8月27日送検された、高井凛容疑者。高井容疑者が保険外交員として働いていた時に顧客と […]

  • 2022.08.27

【安心して登校を】市内の教職員1300人抗原検査(2022年8月27日)

【安心して登校を】市内の教職員1300人抗原検査(2022年8月27日) (報告:立田祥久 札幌市・22日) 「体育館にいるのは2年生と6年生だけです、他の学年はビデオカメラの映像を教室から見ています」 今週、一部地域では夏休みが終わり、学校に子供たちの姿が戻ってきました。 10代以下の感染者は夏休み中に減少傾向にありましたが、お盆明けに再び増加。、 感染拡大の懸念の中で迎える新学期となりました。 […]

  • 2022.08.27

【速報】ザポリージャ原発で砲撃 4発が核燃料貯蔵施設に命中(2022年8月27日)

【速報】ザポリージャ原発で砲撃 4発が核燃料貯蔵施設に命中(2022年8月27日)  ウクライナ国営の原子力企業「エネルゴアトム」は27日、ロシア軍が占拠を続ける南部・ザポリージャ原発の敷地内で砲撃があったと発表しました。  一方、ロシアの国防省はウクライナ軍がザポリージャ原発の敷地内に砲撃を続けていると主張しています。  発射された17発の砲弾のうち4発が核燃料貯蔵施設の屋根に命中したということ […]

1 90 694