2022年8月

643/694ページ
  • 2022.08.03

4学会が声明 「症状軽い場合、受診や検査せず自宅待機を」(2022年8月2日)

4学会が声明 「症状軽い場合、受診や検査せず自宅待機を」(2022年8月2日) 全国の新型コロナ感染者は、2日も20万人を超えました。新規感染者数は21万899人、重症者は464人となりました。 新規感染者が1417人だった青森県では、3年ぶりに青森ねぶた祭が開かれましたが、感染対策のため、これまでとは、少し様子が違いました。 当日、飛び入りもできた、ハネトと呼ばれる踊り手の人数を大幅に制限し、掛 […]

  • 2022.08.03

【新型コロナ】東京で9人の死亡報告 80代男性は入院調整つかず死亡 2日

【新型コロナ】東京で9人の死亡報告 80代男性は入院調整つかず死亡 2日 2日、全国で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は21万1058人で、3日ぶりに20万人を上回りました。 東京都内では新たに3万842人の感染が確認されました。14日連続で2万人を上回りましたが、先週火曜日(先月26日)からは751人減っていて、2日連続で前の週の同じ曜日の人数を下回っています。 一方、新たに9人の死亡 […]

  • 2022.08.03

【車内に子ども放置死】逮捕の母親 知人男性宅で子どもを車内に放置

【車内に子ども放置死】逮捕の母親 知人男性宅で子どもを車内に放置 神奈川県厚木市で車内に1歳の息子を放置したとして母親が逮捕された事件で、息子は熱中症の疑いで死亡していますが、母親は知人男性宅を訪れた際、子どもを車内に放置していたことが新たに分かりました。 保護責任者遺棄の疑いで逮捕された長沢麗奈容疑者は先月29日、厚木市内で、1歳の息子の煌翔くんを車内に放置した疑いが持たれています。 長沢容疑者 […]

  • 2022.08.03

【アメリカ・ペロシ議長台湾“訪問”か】中国軍が周辺で“軍事的圧力”

【アメリカ・ペロシ議長台湾“訪問”か】中国軍が周辺で“軍事的圧力” アメリカのペロシ下院議長が2日夜、台湾を訪れると報じられる中、中国軍の動きが活発化しています。中国軍の戦闘機が2日朝、台湾との中間線に接近した他、艦船が周辺海域に集まるなど、緊張が高まっています。    ◇ 1日、中国軍がSNS上に映像を公開しました。台湾海峡を管轄する東部戦区が行った軍事演習とされています。映像には陸海空軍のさま […]

  • 2022.08.03

【ハト被害に悩む住民】大田区では「ハトへのエサやり禁止」条例も…

【ハト被害に悩む住民】大田区では「ハトへのエサやり禁止」条例も… 多くの人を悩ませるハトの被害。東京大田区では、この春から駅前や公園などでハトへのエサやりを禁止する条例を定めました。エサをあげてしまう人に困っていたということです。     ◇ 東京・大田区の大森駅前で今年2月に撮影された映像に映っていたのは、1人の男性に数十羽ものハトが集まっている様子です。男性が手に持ったものを落とすと、ハトは激 […]

  • 2022.08.02

自民・茂木幹事長「一切関係ない」野党にも接点が…与野党“旧統一教会”との関係は(2022年8月2日)

自民・茂木幹事長「一切関係ない」野党にも接点が…与野党“旧統一教会”との関係は(2022年8月2日) 旧統一教会と政治家との関係について、自民党の茂木幹事長は「組織的な関係は一切ない」と改めて強調しました。 自民党・茂木幹事長:「関係部門に改めて確認するよう、党として指示を出し、その結果、これまで一切の関係を持っていない、このような確認であった」 党の関係部局に「教会側に連絡を取ったことがあるか」 […]

  • 2022.08.02

【成長続ける西之島】「変化が早い」 70種類以上の生物を確認 “赤い池”も撮影

【成長続ける西之島】「変化が早い」 70種類以上の生物を確認 “赤い池”も撮影 小笠原諸島の西之島で先月、環境省が調査を実施したところ、昨年にはなかった新たな発見がありました。西之島は、2019年から2020年にかけて起きた大規模噴火によって、根付いていた環境が一度リセットされ、島の生態系がどんな変化をしていくのか、世界でも貴重な研究対象となっています。      ◇ 7月31日、東京都心から約1 […]

  • 2022.08.02

【アメリカ】釣り針が口に絡まったサメ 5人がかりで引っ張り上げ…

【アメリカ】釣り針が口に絡まったサメ 5人がかりで引っ張り上げ… アメリカ・メリーランド州の海岸で、若者たちがなにかを見つけ、引っ張り上げようとしていました。その正体は、なんと、サメです。 海から砂浜へあげた直後、若者たちはサメの口をペンチでこじ開け始めました。実はこのサメ、釣り針が口の中で引っかかって絡まってしまっていたのです。 苦しんでいるサメを見つけ、助けようとした若者ら。波にのまれそうにな […]

  • 2022.08.02

【核の脅威】シェルター需要が増加 アメリカ“核の町”では核兵器“増産”の動きも…

【核の脅威】シェルター需要が増加 アメリカ“核の町”では核兵器“増産”の動きも… NPT(核拡散防止条約)再検討会議が開幕しました。核軍縮に向けた取り組みの一方で、ウクライナ侵攻で核の脅威がクローズアップされるなど、「核戦争のリスクが高まっている」との指摘も出ています。      ◇ 世界の核弾頭の数は1万2705発で、アメリカとロシアがその9割を占めています。(ストックホルム国際平和研究所 20 […]

  • 2022.08.02

【解説】カメムシ大量発生!? 今年は好都合な天候 “悪臭被害”避けるには…

【解説】カメムシ大量発生!? 今年は好都合な天候 “悪臭被害”避けるには… カメムシが大量発生し、全国各地で農作物への被害が出ています。 ・27都道府県で注意報 ・梨が危ない! ・洗濯物に注意 以上の3つのポイントについて、詳しく解説します。    ◇ ■27都道府県に“カメムシ注意報” 農家に注意喚起 8月1日時点で、27都道府県に“カメムシ注意報”が発表されています。これは、平年よりもカメムシ […]

  • 2022.08.02

【新型コロナ】感染症学会など4学会 “重症化リスク少ない人は自宅療養で”

【新型コロナ】感染症学会など4学会 “重症化リスク少ない人は自宅療養で” 発熱外来のひっ迫や救急搬送が困難な状況を受けて、感染症学会などが新型コロナウイルスに感染した際の医療機関の受診や救急車を呼ぶ判断基準を示しました。 感染症学会など4学会は2日、発熱外来を受診する人や救急搬送の要請が急増しているとして、新型コロナ感染後の受診や救急要請の判断基準を示しました。 まず、検査や受診については、オミク […]

1 643 694