- 2022.08.06
なかやまきんに君 中高校生に留学の魅力をアピール(2022年8月6日)
なかやまきんに君 中高校生に留学の魅力をアピール(2022年8月6日) 「筋肉留学」の経験がある芸人の「なかやまきんに君」が中高校生に留学の魅力をアピールしました。 なかやまきんに君:「どうもー皆さーん、なかやまきんに君でーす。パワァーーー!!」 文部科学省の留学促進キャンペーンの一環として高校生に向けたイベントが開催され、オンラインなど合わせて250人の中高校生が参加しました。 イベント […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
なかやまきんに君 中高校生に留学の魅力をアピール(2022年8月6日) 「筋肉留学」の経験がある芸人の「なかやまきんに君」が中高校生に留学の魅力をアピールしました。 なかやまきんに君:「どうもー皆さーん、なかやまきんに君でーす。パワァーーー!!」 文部科学省の留学促進キャンペーンの一環として高校生に向けたイベントが開催され、オンラインなど合わせて250人の中高校生が参加しました。 イベント […]
韓国の光化門広場がリニューアル 工事中遺跡発見も(2022年8月6日) ソウルの中心部にある光化門(カンファムン)広場が7日のリニューアルオープンに先駆けてメディアに公開されました。 光化門広場はソウル市の中心部に位置し、市民の憩いの場として親しまれてきました。 旧大統領府である「青瓦台」に近く、2017年の朴槿恵(パク・クネ)元大統領の罷免(ひめん)につながる「ろうそく集会」の舞台ともなり […]
小麦価格上昇 この秋例年の2倍近い新商品を発売へ(2022年8月6日) 小麦価格の上昇に幅広いラインアップで対応します。 日清製粉ウェルナでは、去年の世界的な天候不良による不作と新型コロナウイルスからの経済回復、ロシアのウクライナ侵攻の影響で輸入小麦の売り渡し価格の大幅な引き上げが続いたことを受け、今年に入って小麦粉を2度、値上げしています。 こうしたなか、この秋に例年の2倍近い数の新商品を […]
日航機墜落から37年 新たに酸素マスク見つかる(2022年8月5日) 日本航空123便が墜落して520人が死亡した事故から今月で37年です。現場から機内に設置されていた酸素マスクが新たに見つかりました。 1985年8月12日、羽田空港から伊丹空港に向かっていた日本航空123便が群馬県上野村の御巣鷹の尾根に墜落して乗客乗員520人が死亡、4人が重傷を負いました。 日本航空によりますと、当時、4 […]
投下から77年 きょう広島「原爆の日」|TBS NEWS DIG 広島は被爆から77年となる「原爆の日」を迎えました。 爆心地に近い広島市の平和公園には、夜明け前から多くの人が訪れています。 両親が被爆(71) 「平和への歩みのささやかな一歩ですけど、こうして原爆の日にお参りする」 被爆者(78) 「それぞれの立場はあるんでしょうけど、やっぱり核兵器はなくしてほしい」 全国の被爆者の人数は今年初め […]
【8月6日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG 気温や雨の情報など、8月6日このあとの天気をお伝えします。 現在、三重県に大雨警報が発表されています。その他の地域も不安定な天気が続きそうです。名古屋は朝までを中心に特に雨の降り方に注意です。西日本は午前中から、北陸は午後から突然の雨や雷雨になりまして、局地的なバケツをひっくり返したような雨になるかもしれません。 ▼TBS NEW […]
海で遊泳中に事故に遭った人 去年同時期の2倍以上に(2022年8月6日) 海で遊泳中に事故に遭った人が去年の同じ時期の2倍以上に増えています。 海上保安庁によりますと、先月16日から31日の間にマリンレジャーで事故に遭った人は77人で、このうち遊泳中の事故は去年の同じ時期からほぼ倍増して42人でした。 海上保安庁は今年の夏は行動制限がなく、暑い日が続いて海に出る人が多かったためとみています。 […]
海で水遊びの兄弟流される 11歳の弟が死亡 三重(2022年8月6日) 三重県四日市市で海で水遊びをしていた中学1年と小学6年の兄弟が沖に流され、弟が死亡しました。 警察などによりますと、5日、四日市市の鈴鹿川の河口付近の海岸で少年3人が水遊びをしていたところ、中学1年と小学6年の兄弟が流されました。 このうち中学1年の兄はすぐに救助され、命に別状はないとみられます。 小学6年の弟(11) […]
プーチン大統領 トルコ・エルドアン大統領と会談(2022年8月6日) ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が会談し、関係強化をアピールしました。 会談は5日にロシア南部のソチで行われ、プーチン大統領は冒頭で、黒海からのウクライナの穀物輸出を巡って「問題が解決した」とトルコの協力に感謝を述べました。 それに対し、エルドアン大統領は「両国の関係の新しいページ […]
ペロシ氏訪台で対立 米政府が中国の対抗措置を非難(2022年8月6日) アメリカ政府は中国がペロシ下院議長の台湾訪問を受けて発表した対抗措置について「無責任だ」と非難しました。 中国が5日に発表した対抗措置は、両軍の高官による協議の中止や気候変動に関する協議の一時停止など8項目に上ります。 気候変動の協議が一時停止することについて、アメリカのカービー戦略広報調整官は「国際社会にとって不幸であ […]
岸田総理大臣 10日に内閣改造と党役員人事へ(2022年8月6日) 岸田総理大臣は内閣改造と自民党の役員人事を10日にも行う意向を固めました。 複数の自民党幹部によりますと、8日に臨時の役員会と総務会を開き、総裁である岸田総理に役員人事を一任する見通しです。 そのうえで、10日にも内閣改造を行う方針です。 岸田総理は政権の骨格となる麻生副総裁や茂木幹事長、松野官房長官らについては続投させる […]
広島で平和への祈り 77回目の「原爆の日」迎える(2022年8月6日) 広島は77回目の「原爆の日」を迎えました。6日午前8時から平和記念式典が行われる広島市の平和公園から報告です。 (山崎菜緒アナウンサー報告) ロシアによるウクライナ侵攻によって核兵器を巡る国際情勢が厳しさを増すなか、平和公園には夜明け前から被爆者らが訪れています。 1歳で被爆(78):「それぞれの立場はあるんでしょうけ […]