ゴルバチョフ元ソ連大統領(91)死去 東西冷戦を終結させる(2022年8月31日) 「ゴルビー」の愛称で親しまれた旧ソビエト連邦最後の最高指導者、ゴルバチョフ元大統領が30日に亡くなりました。91歳でした。 タス通信などによりますと、ゴルバチョフ元大統領は1985年、当時のソビエトの書記長に就任しました。 ペレストロイカと呼ばれた政治・経済改革を行い、旧ソ連の民主化を進めました。 アメリカ […]
【大阪・女子大学生刺殺事件】逮捕男「殺そうとしたか思い出せない」 大阪府堺市で20歳の女子大学生が交際相手の男に刺され、殺害された事件で、女子大学生は自宅で襲われ、ベランダから落ちた後、さらに刺されたとみられています。男は取り調べに対し、「殺そうとしたか思い出せない」と話しているということです。 ◇ 大学のホームページに「グローバルに活躍したい」と将来への意気込みを載せていた大田夏瑚さん(2 […]
東西NTTと信金中金が中小企業のデジタル化支援で連携(2022年8月30日) NTT東日本と西日本、信金中央金庫の3者は全国の中小企業のデジタル化を支援するために業務提携すると発表しました。 信金中央金庫・柴田弘之理事長:「全国の中小企業のDX推進を目的に業務提携を実施致しました」 NTT東日本と西日本、信金中央金庫の3者は10月から中小企業向けにウェブ上で資金繰りの管理や経費処理などができ […]
事故で大量のトマトが散乱 他車も滑って止まれず玉突き(2022年8月30日) アメリカ・カリフォルニア州の高速道路で起きた車の玉突き事故。トマトのせいで止まれませんでした。 カリフォルニア州で29日、大型のトレーラーが高速道路を走行中に突然、コントロールを失い別の車に追突した後、中央分離帯に突っ込みました。事故の衝撃でトレーラーの荷台から運搬中の大量のトマトが路上に散乱したため、高速道路は赤く […]
経済同友会・桜田氏 円安で「日銀は苦渋の状態」(2022年8月30日) 経済同友会の桜田代表幹事は、外国為替市場で進む円安について「マイナスの方が大きい」と述べて日銀の金融政策は難しい状態にあるという認識を改めて示しました。 経済同友会・桜田謙悟代表幹事:「今、この経済環境であげられますか、というまさに非常に苦渋の状態に日銀はある」 桜田代表幹事は、今の円安について「会員などから聞こえてくる […]
琵琶湖 大学生が溺れ死亡 友人発見も引きあげられず(2022年8月31日) 滋賀県の琵琶湖で19歳の男子大学生がおぼれて死亡しました。 30日午後5時すぎ、大津市の近江舞子中浜水泳場で「人がおぼれている。3人で遊んでいて、気付いたら沈んでいた」と110通報がありました。 警察や消防が捜索し、大阪市に住む19歳の男子大学生が発見されましたが、その後、死亡が確認されました。 警察によりますと、 […]
台湾・蔡英文総統 台湾海峡の離島で駐留軍を激励(2022年8月31日) 台湾の蔡英文総統が台湾海峡にある離島を訪れ、現地に駐留する軍隊を激励しました。 蔡英文総統は30日、台湾本島からおよそ50キロ西にある澎湖島を訪れ、軍隊を視察しました。 この離島は台湾有事の際に「最初に攻撃を受ける可能性がある」と指摘されています。 蔡英文総統は「島に駐留する部隊の役割は重要度を増している」と激励しまし […]
「猛烈」台風11号 大東島地方に最接近 厳重警戒を(2022年8月31日) 猛烈な勢力となった台風11号は沖縄県の大東島地方に最接近しています。記録的な暴風となる恐れがあり、厳重な警戒が必要です。 台風11号は30日夜、猛烈な勢力になり、大東島地方は31日午前3時に台風の暴風域に入りました。猛烈な勢力となるのは今年初めてです。 台風の接近に伴い、沖縄県の大東島地方では瞬間的に45メートルを超 […]
河野大臣「フロッピーディスクしか使えない1900法令見直しを」(2022年8月30日) 河野デジタル大臣は行政手続きの際、フロッピーディスクなどを使うよう規定する国の法令がおよそ1900条項あるとして見直す方針を明らかにしました。 河野デジタル大臣:「行政に(書類などを)提出する際にいまだにフロッピーディスクで提出をしろと。今頃フロッピーどこで買えるんだというのもあると思うが、こういうものは早 […]
【中国共産党大会】10月16日に開催へ 習主席の3期目続投有力視 中国共産党は、5年に1度の党大会を10月16日に開くことを決めました。習近平国家主席の異例の3期目続投と指導部の人事が焦点となります。 国営新華社通信によりますと、中国共産党は30日、政治局会議を開き、第20回党大会を10月16日に開くことを決めました。 「第2の100年の奮闘目標へ突き進む重要な大会だ」と強調した上で、習指導部の「 […]
【メーガン妃】イギリス王室しきたり 「納得がいくものではなかった」強く批判 イギリス王室を離脱したメーガン妃がアメリカメディアのインタビューに応じ、家族の写真を公開する際、事前に報道機関に提供する王室のしきたりについて「納得がいくものではなかった」と強く批判しました。 このインタビューはアメリカの雑誌が29日に掲載したものです。 メーガン妃はこの中で息子・アーチー君などの写真をSNSで公開する際は […]
【10月の電気料金】1社が値上げへ… 電力大手10社”上限”料金に 電力大手10社が10月の電気料金を発表し、1社が値上がりとなりました。比較できる過去5年間では、最も高い水準となっています。 電力大手10社が30日、10月の電気料金を発表し、平均的な使用量の家庭では、中部電力が78円値上がりし、9189円となりました。 値上げしない9社は、料金が高騰しすぎないよう設けられ […]