【猛暑×電力不足】橋下徹「2.7兆円を国民が負担」どうする日本のエネルギー問題 . ◆続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/3R8ITL0 ◆過去の放送回はこちら 【自然エネルギー】橋下徹×辛坊治郎「日本に資源がないはバカの発言」実はエネルギーの宝庫だった? ▷https://youtu.be/G0uiIDRH2j0 【裏話】橋下徹「心身ともに限界」意思と実行力だけでは実 […]
漁に出たまま行方不明…北朝鮮に引き裂かれた母と子32年の記録|ABEMAドキュメンタリー . ※2019年12月18日にアベマで放送したものです ◆内容 13歳の時、漁に出たまま行方不明となり、北朝鮮で生存している事が判明した寺越武志さん。 母・友枝さんはこれまで66回訪朝して息子の生活を記録し続けた。 はたしてそれは拉致だったのか?現地で家庭を作り、朝鮮人「金英浩」として生きる息子との“最後の面 […]
「ハローキティ」テーマのレストランが“屋根”で『ギネス世界記録』に認定 淡路島(2022年7月3日) ハローキティをテーマにしたレストランが、「キャラクターの形をした世界最大の屋根」でギネス世界記録に認定されました。 「キャラクターの形をした世界最大の屋根」としてギネス世界記録に認定されたのは、兵庫県の淡路島にあるハローキティをテーマにしたレストランです。このレストランではハローキティのショーを […]
【7月4日(月)】雨が降ったりやんだり 台風は水曜日ごろに最も近づく見込み【近畿地方】 7月3日(日)の近畿地方は、丹波高地付近を中心に大雨になりました。京都府の京丹波町南部付近で約100mm/h、福知山市南部付近で約90mm/hの雨が降ったと解析され、記録的短時間大雨情報が発表されるなど猛烈な雨が降りました。引き続き▼土砂災害▼低い土地の浸水▼河川の増水・氾濫に警戒が必要です。 この大雨の間接 […]
ひまわり3万本で「ウクライナLOVE」 山梨・笛吹市(2022年7月3日) 山梨県内の畑に「ウクライナLOVE」という文字が浮かび上がりました。 山梨県笛吹市の畑です。よく見てみると、「ウクライナLOVE」と書かれています。 このメッセージはウクライナの国の花「ひまわり」およそ3万本で描かれています。 4月にウクライナ支援に取り組む地元のボランティア団体のメンバーなど、およそ50人が平和へ […]
ロシア軍の対艦ミサイル使用「民間人の犠牲増える」英国防省が警告(2022年7月3日) ウクライナへの攻撃を続けるロシア軍について、イギリス国防省は都市部の目標を正確に狙うのに適していない対艦ミサイルを使用しているとの分析を明らかにしました。民間人の犠牲がさらに増える恐れがあります。 イギリス国防省は2日、「ロシア軍が備蓄するより精密な最新型ミサイルが不足している可能性がある」と指摘したうえで、 […]
台風3号 中国に被害もたらす(2022年7月3日) 南シナ海で発生した台風3号が中国本土に接近し、各地で住宅が浸水し街路樹がなぎ倒されるなど被害が拡大しています。 南シナ海に面する中国・海南省では、1日から大雨が続いています。 地下に雨水が流入した建物では排水作業が行われ、浸水した住宅に取り残された住民が次々に救命ボートに乗り込んでいます。 空の便はすべて欠航となり、鉄道の運行も取りやめと […]
【ウクライナ情勢】露ミサイル“目標に正確に命中する性能に至ってない”英分析 ロシア軍によるウクライナへのミサイル攻撃が激しくなる中、民間施設の被害が相次いでいます。 1日、南部のオデーサの集合住宅が攻撃を受け、少なくとも21人が死亡しました。 穀物輸出の主要な港がある南部オデーサ州で1日、ミサイルが集合住宅や療養施設に着弾しました。映像からは集合住宅の一角が跡形もなく破壊されたのが分かります。 ロ […]
【父母娘が連携】心肺停止の男性救った一家に感謝状 心肺停止の男性を助けた一家に感謝状が贈られました。 東京消防庁から感謝状が贈られたのは、小学4年生の林陽月さん、父・正隆さん、母・美弘さんらです。 先月、林さん宅にリフォーム工事で訪れた49歳の男性が突然意識を失った際、正隆さんは119番通報や心臓マッサージを行いました。 実は、正隆さんは3年前に倒れて、AEDという心臓に電気ショックを与える機器で […]
【KDDI】大規模通信障害 金子恭之総務相がコメント KDDIの大規模通信障害ついて、金子恭之総務相が3日午前、記者団にコメントしました。(詳しくは動画をご覧ください) (2022年7月3日放送) #KDDI #通信障害 #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/E7bdFxr Instagram https://ift.tt/1CXxSfE […]
【KDDI通信障害】大規模通信障害でKDDI・高橋社長が会見で陳謝 復旧メドに遅れ 2日から全国で続いている大規模な通信障害を受けてKDDIの高橋社長が会見し、陳謝しました。 KDDI・高橋誠社長「社会インフラを支える、また、安定したサービスを提供する立場である通信事業者として、深く反省いたしております。お客さまに多大なご迷惑をおかけいたしましたことを深くおわび申し上げます。申し訳ございませんでし […]
【熱海市土石流から1年】犠牲者悼む 今も1人が行方不明 27人が亡くなった静岡県熱海市の土石流災害から3日で1年。被災地では3日午前、土石流が起きた時刻に合わせて黙とうがささげられました。 1年前に土石流が起きた熱海市伊豆山地区で大量の土砂が流れた地域は、現在も警戒区域となって立ち入りが制限されています。解除の見通しは立っておらず、被災者は住み慣れた地域を離れて生活を続けています。 被害を受けた伊 […]