美味しい!のに市場に出回りにくい…「未利用魚」 くら寿司やベンチャー企業が考える“無駄にしないアイデア”とは SDGs|TBS NEWS DIG サイズや漁獲量の問題で流通しにくい「低利用魚」や「未利用魚」。無駄しないためのさまざまな取り組みがさらに進んでいます。 回転レーンに並ぶいくらやマグロ。実はここ、回転寿司店ではなく学校です。きょう、都内の小学校で行われたのは、回転寿司チェーン「くら寿司」 […]
ドライブレコーダー捉えた高速道路の落下物 衝突で車破損も「避けなくて良かった」“白い物体”の正体とは|TBS NEWS DIG 高速道路を走行中にドライブレコーダーで撮影された、落下物と衝突する瞬間映像。あわや大惨事を引き起こしそうになった“白い物体”は枕のようなものでした。 高速道路を走る1台の車。見晴らしの良い直線ですが、突然 金属をこするような大きな音が車内に鳴り響きます。 子ども「どうした […]
火鍋店なのにネイルまで!?「すごすぎる無料のサービス」世界に1300店舗を展開する四川発の火鍋専門店の人気の秘訣|TBS NEWS DIG 「ジェルネイル」や「高級ドライヤー」まで常備。世界に1300店舗を展開する火鍋専門店の人気の理由を取材しました。 世界に1300店舗を展開する、中国発の火鍋専門店『海底撈火鍋』。 しびれる辛さの麻辣スープや薬膳白湯スープなど、お肉や野菜をお好みのスープでしゃぶ […]
【6月9日 関東の天気】日差し少なく体感ヒンヤリ|TBS NEWS DIG 6月9日関東の天気をホラン千秋キャスター、國本気象予報士がお伝えします。 ・日差し少なく体感ヒンヤリ ・今夜 関東で弱い雨も ・蒸し暑さ あすレベルアップ ・あす じんわり汗ばむ陽気 ・あす 夕方山沿いで雷雨も ・あす午前中 日差しチラッ ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2P9rT3y […]
新型コロナ 全国で1万8416人感染 前週から約4300人減少 重症者79人 死者21人|TBS NEWS DIG 新型コロナウイルスについて全国で8日、新たに1万8416人の感染が確認されました。 東京都は8日、新たに1935人の感染を発表しました。先週の水曜日から480人減り、26日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。直近7日間平均でみた新規感染者はおよそ1830人で1週間前の76.1パーセ […]
維新 細田議長への不信任案“賛否示さず”退席へ 内閣不信任案は反対|TBS NEWS DIG 立憲民主党が提出した細田衆院議長の不信任決議案への対応をめぐり、日本維新の会は9日の衆院本会議で賛否を示さず退席することを決めました。 立憲民主党は岸田内閣と細田議長への不信任案について、野党各党に賛同を呼びかけていて、日本維新の会は対応を協議しました。 その結果、細田議長の不信任決議案については、採決が […]
この夏7年ぶりの節電要請 電力ひっ迫の理由は?求められる節電対策は?|TBS NEWS DIG 6月7日、政府は企業や家庭に対し7年ぶりに夏の節電要請することを決定しました。なぜ節電を求められるのでしょうか?電力の安定供給に必要な予備率は3%です。この夏、10年に一度の猛暑を想定した場合、この予備率を切りかねない状況ということです。電力ひっ迫の理由や電気料金、電気の節約術をスタジオで解説します。 […]
【LIVE 6月8日(水)20時~】梅雨入り TBS NEWS DIG Weather LIVE(2022年6月8日) ジメジメシトシト… 季節の変わり目、雨の季節がやってきた! 初登場!高安奈緒子キャスターがお届けする お天気生配信! ”大雨に厳重警戒?ことしの梅雨の傾向” ”ことしの夏は猛暑?冷夏?” ”新しい線状降水帯予報って何?” ”都心の今を、生中継でお届け” 素朴な疑問や皆さんからの質 […]
ロヒンギャの涙 “民族浄化”の実態 過酷キャンプ生活【難民企画第2弾】 ミャンマー西部ラカイン州に住む少数民族、ロヒンギャ族。歴史的に迫害され続けてきた彼らは、2017年8月に本格化したミャンマー軍による“民族浄化”とも言える掃討作戦により故郷を追われ、難民として隣国・バングラデシュへと逃れた。その数、実に90万人以上。山を切り開いて作られた急ごしらえの難民キャンプでは、まるで原始時代のような生活 […]
“グリ下”で出会った少女とみだらな行為… ホストを逮捕 少女「ふられるのが心配で応じた」 大阪・道頓堀で未成年者らが集まる、通称「グリ下」で出会った女子中学生とみだらな行為をしたとして府警は8日、ホストクラブ従業員、浦野那生容疑者(29)を大阪府青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕しました。調べに対して容疑を認めています。
Goto詐欺初公判 元野球部監督が起訴内容認める 1泊8000円を2万円と装い補助金を詐取した罪 甲子園出場経験もある大阪偕星学園高校野球部の元監督が国のGoToトラベル事業から補助金を詐取した罪に問われている事件の初公判が8日大阪地裁で開かれ、元監督は起訴内容をおおむね認めました。検察は「制度を悪用した許されない行為」と指弾しました。
携帯電話からの発信を固定電話からと見せかけ…電子計算機使用詐欺容疑で男(35)を逮捕 大阪府警は8日、埼玉県入間市の植木祐一郎容疑者(35)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕しました。今年1月、大阪府松原市の80代男性が還付金詐欺の被害にあった際、携帯電話からの発信を固定電話の番号で表示する回線を用意した疑いです。