- 東京・日野市が“虐待”公表の保育園 園長が辞任の意向 保育士はすでに退職 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年3月14日) ANN/テレ朝
- 【乗り物まとめ】ヨコハマの地下で進む大プロジェクト 潜入/車内清掃の“プロ集団” /飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/「立ち入り禁止のその先」 (日テレNEWS LIVE)
- 北朝鮮の偵察衛星 今年3度目の発射にして“成功”? 専門家「正確に撃ち込むための『目』が狙い」 追加発射の計画も…【news23】|TBS NEWS DIG
- 全銀協のシステムで障害 他行への振り込みなどできず(2023年10月10日)
- 【飛行機ライブ】機体が青色から緑色に変身 / 退役した「ボーイング」部品を活用 / 成田空港で“立ち入り禁止エリア”巡るツアー などーー飛行機ニュースまとめ (日テレNEWSLIVE)
ロヒンギャの涙 “民族浄化”の実態 過酷キャンプ生活【難民企画第2弾】
ミャンマー西部ラカイン州に住む少数民族、ロヒンギャ族。歴史的に迫害され続けてきた彼らは、2017年8月に本格化したミャンマー軍による“民族浄化”とも言える掃討作戦により故郷を追われ、難民として隣国・バングラデシュへと逃れた。その数、実に90万人以上。山を切り開いて作られた急ごしらえの難民キャンプでは、まるで原始時代のような生活が営まれていた。
取材ディレクターが見た過酷な現実、そして日本人医療スタッフの活躍とは?
※2017年1月に「ウェークアップ!ぷらす」で放送されたVTRの再編集版です
▼【難民シリーズ第1弾】「春香クリスティーンが見た難民の道」バルカンルート2000キロの旅
▼ディレクターが語る取材の裏側
https://ift.tt/sv7HFWf
#ロヒンギャ #難民 #ミャンマー #バングラデシュ #コックスバザール
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/kWQSnFb
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/1H7ei2W
▼ウェークアップ
https://ift.tt/cbeIBgR
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Nvki9RW
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/ZwhUA3I
Instagram https://ift.tt/RsFK1Ch
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/udL2oDx
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/twWbu3r
コメントを書く