2022年6月

29/655ページ
  • 2022.06.29

4年9か月ぶりに開催 日米韓首脳会談 核・ミサイル開発を進める北朝鮮への圧力強化策を協議か|TBS NEWS DIG

4年9か月ぶりに開催 日米韓首脳会談 核・ミサイル開発を進める北朝鮮への圧力強化策を協議か|TBS NEWS DIG スペインで行われているNATO首脳会議にあわせて、日米韓3か国による首脳会談が4年9か月ぶりに行われました。 岸田総理は、アメリカのバイデン大統領、韓国の尹錫悦大統領との首脳会談を行いました。 日米韓3か国による首脳会談が行われるのは4年9か月ぶりです。 会談では、核やミサイル開発 […]

  • 2022.06.29

値上げの波に負けない魚自慢の繁盛店!コスパ最強の「厚切り海鮮盛り」に「幻のアジ」を使ったアジフライ 安さのワケとは?|TBS NEWS DIG

値上げの波に負けない魚自慢の繁盛店!コスパ最強の「厚切り海鮮盛り」に「幻のアジ」を使ったアジフライ 安さのワケとは?|TBS NEWS DIG 値上げの波が押し寄せる中で”値上げせずに激安価格を続ける魚自慢のお店。並んででも食べたい「三代目刺身番長 1100円」。これから旬を迎える幻のアジ「金アジ」のアジフライ 激安価格を実現させる独自の取り組みとは? コスパ最強な絶品海鮮!その重さはなんと1kg […]

  • 2022.06.29

【ウクライナ侵攻まとめ】仮設住宅で暮らすウクライナ家族 生活再建の道のりは…

【ウクライナ侵攻まとめ】仮設住宅で暮らすウクライナ家族 生活再建の道のりは… ウクライナのショッピングモールに、ロシア軍のミサイルが着弾する瞬間とされる映像が、ゼレンスキー大統領のSNSで公開されました。ロシア軍の攻撃が激しさを増す中、家を追われた人たちの仮設住宅への入居も始まっていますが、生活再建は容易ではありません。    ◇ 27日、ウクライナ中部クレメンチュクのショッピングモールに、ロシア […]

  • 2022.06.29

「だけ弁当」第4弾は「白身フライ弁当」4分の1がタルタルソース!低価格維持の秘訣は?|TBS NEWS DIG

「だけ弁当」第4弾は「白身フライ弁当」4分の1がタルタルソース!低価格維持の秘訣は?|TBS NEWS DIG ローソンストア100で今日から販売された、第4弾の「だけ弁当」。低価格を維持する理由は? ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/263UPnD ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81p […]

  • 2022.06.29

マンションに大量のゴミを投棄 飲食店が関係?“不法投棄”した人物を直撃「処理業者が間に合わなかった」|TBS NEWS DIG

マンションに大量のゴミを投棄 飲食店が関係?“不法投棄”した人物を直撃「処理業者が間に合わなかった」|TBS NEWS DIG マンションのゴミ置き場の防犯カメラが捉えた“不法投棄”の瞬間。その不法投棄した人物をNスタが直撃しました。 埼玉県蕨市のマンションに設置された防犯カメラの映像。 6月16日午後11時半ごろ、 やってきたのは白い軽乗用車。 1人の人物が降りてくると、 なぜかマンションのゴミ […]

  • 2022.06.29

夏休み目前!海に花火に遊園地も 親子で楽しめる“夏のイベント”が目白押し|TBS NEWS DIG

夏休み目前!海に花火に遊園地も 親子で楽しめる“夏のイベント”が目白押し|TBS NEWS DIG 各地で梅雨も明けて夏本番。子どもたちも楽しみな夏休みが近づいています。海に遊園地に花火まで!全国各地で“夏のイベント”が続々と準備されています。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/263UPnD ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtub […]

  • 2022.06.29

猛暑で“灼熱の現場”をどう乗り切る?建設現場に麦茶の焙煎工場 “プロ”に学ぶ熱中症対策とは|TBS NEWS DIG

猛暑で“灼熱の現場”をどう乗り切る?建設現場に麦茶の焙煎工場 “プロ”に学ぶ熱中症対策とは|TBS NEWS DIG 東京は5日連続の猛暑日を記録するなど関東甲信を中心に猛烈な暑さが続いています。一方、「灼熱の現場」ではどのような熱中症対策を行っているのか、プロの手法を取材しました。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/263UPnD ▼チャンネル登録をお願いしま […]

  • 2022.06.29

【LIVE】ウクライナ情勢 最新トルコの一転支持は「プーチンにとって国内世論を引き締めの材料に」専門家解説 ダイジェスト

【LIVE】ウクライナ情勢 最新トルコの一転支持は「プーチンにとって国内世論を引き締めの材料に」専門家解説 ダイジェスト ロシアの「ウクライナ侵攻」に関する、大阪・MBS(4ch)で放送の最新ニュースや専門家解説をダイジェスト配信。 ▼【専門家解説】トルコ支持で2か国NATO加盟は「むしろプーチンには有利?」…日本のNATO首脳会議出席で得るものは? ▼【専門家解説】G7開催中にショッ […]

  • 2022.06.29

【専門家解説】トルコ支持で2か国NATO加盟は「むしろプーチンには有利?」…日本のNATO首脳会議出席で得るものは?(2022年6月29日)

【専門家解説】トルコ支持で2か国NATO加盟は「むしろプーチンには有利?」…日本のNATO首脳会議出席で得るものは?(2022年6月29日) スウエーデンとフィンランドのNATO加盟をめぐって、反対していたトルコが一転して支持を表明したことで、北欧2か国が西側の軍事同盟に加わることになりました。ロシアにとって対立勢力が増えることで軍事的緊張が高まることが不安視されますが、ロシアNIS経 […]

  • 2022.06.29

【解説】ヨーロッパも中国を“危険視”? NATOの対中路線 政治部・澤井尚子記者【ABEMA NEWS】(2022年6月29日)

【解説】ヨーロッパも中国を“危険視”? NATOの対中路線 政治部・澤井尚子記者【ABEMA NEWS】(2022年6月29日) ◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx アメリカとヨーロッパ30カ国による集団防衛の組織であるNATO。 対共産主義の軍事同盟として1949年に設立されて以来、日本の総理が初めて首脳会議に出席しました。 東アジアに位置し、憲 […]

1 29 655