愛知の取水施設で大規模漏水 復旧のメド立たず 自動車関連の企業など影響が(2022年5月18日) 愛知県豊田市で大規模な漏水が発生。影響が広がっています。 川の水位が下がり、地面がむき出しになっているところも・・・。 豊田市の矢作川から水を取り込む施設「明治用水頭首工」です。 この施設で今月15日に漏水が見つかり、その後、規模が拡大。 18日午前5時前に工業用水を供給する浄水場での取水が […]
上海から“脱出”駅に客殺到 チケットの高額転売も(2022年5月18日) 「脱出」を目指す市民に列車のチケットを高額転売する事件も起きています。 新型コロナウイルスの感染拡大でロックダウンが続く中国・上海の映像では、駅につながる道に行列ができています。 地元メディアによりますと、列車は大幅に減便されているほか、駅に入場する際に厳しい検査があるため泊まり込みで並ぶ市民もいるということです。 […]
緊張感あおるため? 元医師の脱北者が語る“感染実態”とは(2022年5月18日) 連日、「発熱者」が拡大する北朝鮮。18日、新たに確認された数は約23万人です。元医師の脱北者は私たちの取材に「緊張感をあおるために感染を公表したのではないか」と分析しています。 幹部たちを前に、熱がこもる金正恩総書記。幹部らの消極的態度と初期対応の未熟さが危機を招いたと、叱責したといいます。 金正恩総書記:「時 […]
「線状降水帯」予測情報 来月から全国11のブロックごとに発表(2022年5月18日) 的中率は4回に1回程度、それでも多くの命を救える可能性があります。 気象庁・酒井亮太気象情報企画官:「大雨災害に対する心構えを一段高めて頂くというのとともに避難場所、避難経路の確認をして頂きたい」 気象庁は来月1日から、危険な大雨をもたらす「線状降水帯」が発生する可能性がある時に半日程度前から予測の情報を発 […]
“放火殺人”被害者は43歳社長 複数骨折が・・・ 埼玉(2022年5月18日) 放火殺人の被害者が判明しました。43歳の社長でした。 埼玉県朝霞市で14日、内装工事会社が放火され、焼け跡から男性の遺体が見つかりました。 警察によりますと、DNA型鑑定の結果、死亡したのは、この会社の社長の長葭良さん(43)と判明しました。 長葭さんの死因は焼死で、上半身には複数の骨折がありました。 現場か […]
北欧2カ国の加盟に「待った」 トルコ“反対”なぜ?(2022年5月18日) フィンランドとスウェーデンがNATO(北大西洋条約機構)加盟申請書を提出しました。一方で、北欧2カ国の加盟に待ったを掛けているのがトルコです。加盟に30カ国すべての同意が必要ななか、あえて反対を明言するトルコの真意はどこにあるのでしょうか。 NATOの本部で日本時間午後3時すぎ、フィンランドとスウェーデンの駐NATO大 […]
【速報】海底でジーンズなどを発見 観光船沈没事故(2022年5月18日) 北海道の知床半島沖で起きた観光船沈没事故の現地対策本部によりますと、知床半島の先端部でウニ漁をしていた地元漁師が衣服などを海底で見つけました。 灰色のタンクトップとジーンズ、黒色のポーチを回収したということです。 成人男性のものとみられています。 海上保安庁は19日、衣服などが見つかった海域の捜索を予定しています。 […]
「祝うため・・・」NATOブランドのビール発売 加盟申請のフィンランド(2022年5月18日) 北欧のフィンランドとスウェーデンは日本時間の18日午後、NATO(北大西洋条約機構)にそろって加盟申請を行いました。ロシアと1300キロにわたって国境を接しているフィンランド。首都ヘルシンキの地下にはプールやスポーツ施設などがそろっていて、さながら地下都市の様相を呈しています。 北欧は歴史的な転換点 […]
広範囲で晴天 きょうより気温上昇 夏日の地域も!(2022年5月18日) きょうの「関東の天気」はこちら、「広範囲で晴天 きょうより気温上昇 夏日の地域も!」です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
NATO加盟申請のフィンランド 首都の人口収容可能「巨大地下都市」(2022年5月18日) NATO(北大西洋条約機構)に加盟申請したフィンランド。1300キロにわたって国境を接する国は、すでにNATO加入で備えも万全です。 これは今月、CNNがフィンランドの首都ヘルシンキを取材した映像です。 一見、何の変哲もない地下。岩盤を採掘したような通路を抜け駐車場にたどり着きます。 CNN記者:「 […]
【今日の1日】各地で夏日 コロナ禍で3年ぶり「岩瀬曳山車祭」開催 からあげ「温め直すコツ」 雨が続いていた東京も18日は天気が回復し、全国各地で25度以上の夏日が続出しました。鳥取市では最高気温が28度を超え、今年一番の暑さとなりました。 こうした中、富山市では17日夜、コロナ禍で中止となっていた「岩瀬曳山車祭」が、3年ぶりに開催されました。重さ5トン近くある山車同士が激しくぶつかりあい、ドーンと […]
【クアッド要人警護】迎賓館で大規模警備訓練 SPや機動隊員ら160人参加 アメリカのバイデン大統領らが参加するクアッド首脳会合が東京で開かれるのを前に、警視庁は迎賓館で大規模な警備訓練を行いました。 東京・港区元赤坂の迎賓館で行われた訓練には、警視庁のSPや機動隊員らおよそ160人が参加しました。 これは22日のバイデン大統領の初来日や、24日の日本・アメリカ・オーストラリア・インドの4か国の枠組 […]