【スペイン】「ステージに立つことは美しい」 フラメンコのフェスティバル開催 1200万人以上が感染したスペイン。マドリードでは、パンデミック以降初めてのフラメンコのフェスティバルが行われています。 (2022年5月19日放送「news every.」より) #スペイン #マドリード #フラメンコ #日テレ #newsevery #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https: […]
【長引くマスク生活】虫歯が進行…「ほうれい線」など口元の悩みも 歯科医師の対策は 今、マスクの着用を巡っては様々な議論がなされていますが、長引くマスク生活による影響も出てきています。歯科医師は、虫歯など口内環境が悪化している傾向が見受けられるといいます。また、マスク生活前と比べ、たるみやほうれい線が気になるという悩みも聞かれます。ケアのポイントについて、歯科医師に聞きました。 ◇ いまやマ […]
【4630万円誤送金】逮捕された24歳男とは… 山口県阿武町が誤って4630万円を振り込んだ問題で、24歳の男が逮捕されました。ネットカジノで全額を使ったとされる男の素顔とは…。 ◇ 人口約3000人の小さな町、山口・阿武町を大きく揺るがした事件。4630万円は、町役場が給付金を支給する過程で田口容疑者の口座に誤って振りこまれました。 警察によると田口容疑者は、阿武町のミスで入金されたものと […]
【専門家解説】知床観光船事故 「飽和潜水」に向け作業開始 “新たな発見”どのように対応? 北海道の知床沖で観光船が沈没した事故で、19日、潜水士による船内の捜索「飽和潜水」に向けて作業が開始されました。 飽和潜水は通常の潜水方法では人が到達できない、水深100メートル以上の高い水圧下で行う特別な潜水方法です。観光船「KAZU 1」は水深約120メートルにあるため、潜水士たちは、まず加圧室に入り、水 […]
【ペルー】刑務所に運ぼうと? ハトの首には「大麻」 南米・ペルーの刑務所で、水たまりの水を飲むために降り立ったハトが、少なくとも30グラムの大麻を所持していたことがわかりました。ハトが刑務所の内部に大麻を運ぼうとしていた可能性が浮上しています。 南米・ペルーの警察官が手に持っているのは1羽のハト。そのハトの首には“小さな荷物”がつり下げられています。実は、このハトが“ある事件”に関与した可能性があ […]
「フィンランドとスウェーデンはテロ組織を支援している」トルコが2国のNATO加盟に難色示すワケ 専門家「ある種の条件闘争では」|TBS NEWS DIG フィンランド、スウェーデンの北欧2か国がNATO加盟に向けて正式に申請を行いました。NATOの事務総長は「両国の申請を温かく迎えます」としていますが、その一方で、加盟国の一つでもあるトルコが「加盟に賛成することはできない」と難色を示しています。 […]
「年末は1ドルいくらになるのか?」経済の話で困った時に見るやつ#Shorts 「悪い円安」は利上げで解決しない? 日本が抱える“時限爆弾”=金融緩和のツケ【経済の話で困った時に見るやつ】 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/skIiuHj ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi […]
【解説】ロシア国民に“変化の兆し”プーチン氏の心理状況は?(2022年5月19日) ロシア国内では不穏な動きがあるといいます。この動きについて解説を頂きます。同志社大学、余語真夫教授の解説です。軍事心理学が専門でロシア情勢も研究されている余語さんには、ロシアの国民の群集心理の変化について、さらには、プーチン大統領の今の心理状況について分析をして頂きます。 まずお聞きしたいのが、ロシアの国営テレ […]
“海に迫る緑色”ロシア攻撃で硫化水素流出か ※動画視聴の際はご注意ください(2022年5月19日) 長引く戦闘が、深刻な海洋汚染につながりかねない事態を引き起こしています。海に迫る緑色の液体。有毒な硫化水素が海に流れ出す危険性が高まっているとマリウポリ市が発表しました。 ウクライナ東部マリウポリのアゾフスタリ製鉄所。18日に公開された写真には、沿岸を覆いつくす緑色の物体が。 マリウポリ市:「 […]
【韓国】外国人観光客ら対象ビザ…来月から発給再開 韓国政府はおよそ2年前から中断していた外国人観光客らを対象にした短期訪問ビザについて、来月1日から発給を再開すると発表しました。日本人も対象に含むということです。 韓国の法務省は19日、外国人観光客らへの短期訪問ビザの発給を、来月1日からおよそ2年ぶりに再開すると発表しました。 新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、これまで短期訪問ビザは外交や投資な […]
【大規模“漏水”】矢作川の施設 農家に深刻な影響 愛知・豊田市 愛知県豊田市を流れる矢作川にある、川をせき止めて水を取り込む施設で、大規模な漏水が発生しました。川底に穴が原因で、水位が下がったままとなり、工業用と農業用の水がくみとれないトラブルが続いています。影響は周辺の工場にも出ており、トヨタ自動車では2つのラインの稼働が停止しました。さらに、農家にも深刻な影響が出ているといいます。 ◇ […]
【エマニュエル駐日大使】バイデン大統領の“懐刀” 気さくな人柄の裏に強い信念も アメリカ・バイデン大統領の就任後、初めての日本訪問を前に、その懐刀であるエマニュエル駐日大使が、日本テレビの単独インタビューに応じました。親しみやすく、気さくな人柄の裏には、中国を念頭に同盟国の結束強化を訴える強い信念がありました。 ◇ いよいよ日本時間の20日、バイデン大統領がアメリカを飛び立ち、今週末から韓国 […]