侵攻長期化を見据え…ウクライナ議会 戒厳令と総動員令を延長する大統領令承認|TBS NEWS DIG ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから24日で3か月となる中、ウクライナの議会は全土に出されていた戒厳令を8月まで延長することを決めました。 現地メディアによりますと、ウクライナの「最高会議」は22日、2月のロシア軍による侵攻開始直後に出された戒厳令と総動員令をさらに90日間延長する大統 […]
「いい友達だ」笑顔で握手も 岸田総理は“G7サミット広島開催”表明 日米首脳会談|TBS NEWS DIG 大統領就任後、初めて来日したアメリカのバイデン大統領と岸田総理の首脳会談が行われ、共同記者会見にのぞみました。 岸田総理 「来年のG7サミットを広島で開催し、その成功に向けて共に取り組んでいくことを確認しました」 岸田総理は、来年、日本で行うG7=主要7か国首脳会合を広島市で開催する意向を表 […]
オーストラリア アルバニージー首相が正式に就任 外相には初のアジア系|TBS NEWS DIG オーストラリアの総選挙で第1党となった野党労働党のアルバニージー党首が宣誓式を行い、正式に首相に就任しました。また、アジア系としては初めての外相が誕生しました。 21日、オーストラリアの総選挙で勝利した最大野党・労働党のアルバニージー党首は、日本時間のけさ、首都キャンベラで首相就任の宣誓式に臨み、第31 […]
十分なお金がもらえない…問われる「犯罪被害者等給付金」のあり方 殺人事件の被害者遺族らの訴え 26人の命が失われた大阪・北新地のビル放火殺人事件。その遺族が、悲しみに暮れる間もなく直面しているのが、国から支払われる給付金の問題です。加害者による賠償金とは別に、犯罪被害者に対し国が補償する「犯罪被害者等給付金」。しかし北新地放火殺人の遺族らは、十分な金額を受け取れない恐れがあるのです。それは一体なぜ […]
日米首脳共同会見 中国への対応で緊密に連携を確認(2022年5月23日) 岸田総理大臣は、日本を訪れているアメリカのバイデン大統領と会談し、海洋進出を強める中国への対応で緊密に連携していくことを確認しました。 岸田総理大臣:「地域の安全保障環境が一層厳しさを増すなか、バイデン大統領とは日米同盟の抑止力、対処力を早急に強化する必要があることを再確認しました」 両首脳は、中国の東シナ海や南シナ海 […]
上場企業に女性管理職の比率などの情報開示義務化へ(2022年5月23日) 女性管理職の比率などの情報開示を上場企業に義務付ける案が了承されました。 およそ4000ある上場企業は、年に1回「有価証券報告書」を作成しなければなりません。 金融庁の金融審議会が23日に了承した案は、有価証券報告書の「従業員の状況」の項目に女性管理職の比率や男女の賃金格差、また男性の育児休業取得率を記載するよう義務付 […]
【速報】山口・阿武町4630万円誤送金 決済代行業者が3500万円余りを町の口座に入金(2022年5月23日) 山口県阿武町から4630万円が誤って振り込まれた問題で逮捕された男が使っていた決済代行業者から3590万円が町の口座に返還されていたことが分かりました。 田口翔容疑者は阿武町から給付金4630万円が誤って振り込まれたと知りながら自分のものと偽りこのうちの400万円を別の口座に振り替え […]
【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― ウクライナ軍“最強”特殊部隊の精鋭たち…戦闘の最前線で見た“真実”(日テレNEWS LIVE) ・ウクライナ議会、戒厳令を90日間延長 長期戦に備える ・日米首脳会談 両首脳が共同会見 岸田総理は防衛費増額を表明 ・「知床遊覧船」沈没から1か月 “船体”が海面近くまでつり上げ ほか (2022年5月23日更新) #ロシア #ウクライナ #Ukrai […]
【5月23日株式市場】株価見通しは?三浦豊氏が解説 23日の東京株式市場で日経平均株価の終値は、前営業日比262円49銭高の2万7001円52銭でした。 今後の株価見通しについて、みずほ証券の三浦豊氏が解説します。(詳しくは動画で) (2022年5月23日放送) #株式市場 #株価 #日経平均株価 #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/4 […]
【愛知大規模漏水】地元のJA 東海農政局に早期対策求める 愛知県豊田市の取水施設で大規模な漏水が発生し、農業用水が停止している問題で、地元のJAが東海農政局に早期対策を求めました。 矢作川の水を取り込む施設で起きた大規模な漏水により、工業用水の供給は制限付きで再開されましたが、農業用水は停止したままとなっています。 「JAあいち中央」は対応に当たる東海農政局を訪れ、早期対策を求めました。 神谷力・ […]
【知床観光船事故】23日で1か月 町長や観光関係者が犠牲者悼む 現場海域では引き揚げ作業再開 北海道の知床沖で起きた観光船の沈没事故から23日で1か月です。斜里町内では町長や観光関係者が改めて犠牲者を悼んだほか、現場海域では中断された観光船の引き揚げ作業が再開されています。 23日朝は斜里町内の観光船業者の関係者らが現場海域へ向かい、事故の犠牲者を悼みました。 午前10時すぎには、町内の献花台を馬 […]
【速報】「知床遊覧船」沈没から1か月 “船体”が海面近くまでつり上げ 北海道の知床沖で起きた観光船の沈没事故で、現場海域では23日、観光船の引き揚げ作業が行われていましたが、先ほど船体とみられるものが海面近くまでつり上げられていることがわかりました。 (2022年5月23日放送) #事故 #北海道 #知床半島 #観光船 #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Twitter h […]