アメリカ国防総省高官「今後、ウクライナ東部で戦闘継続へ」(2022年4月9日) アメリカ国防総省高官はロシア軍の一部がドンバス地方近くの町に集結し始めていて、ウクライナ東部で戦闘が続くだろうと述べました。 ウクライナの首都キーウ周辺では撤退したロシア軍が埋設した対人地雷や仕掛け爆弾の除去作業が続いているということです。 また、キーウから撤退したロシア軍の部隊はロシアやベラルーシで補給を受けて […]
【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月9日) 昼までに入ってきた最新情報を厳選してお届けします。 ◆テレ朝ニュース https://ift.tt/gdy54YI #ウクライナ #COVID19 #新型コロナウイルス/a>
【SDGs】野球愛と職人技がつなぐ一点物のグローブ(2022 /4/9) 使わなくなった野球のグローブを回収し、独自の技術で作り直している米沢谷友広さん。 米沢谷さんによると、グローブの値段は、30年前に比べて1.5倍から1.8倍に値上がりしているそう。 昨今、経済的な理由で野球を始めたり続けることをあきらめる人も多いんだとか。 一方、再生されたグローブは市場価格の3分の1程度で提供。 職人技で生 […]
【踊り食い】まるで昔話!?囲炉裏に生け簀、川まで流れる店…「人生かけた感動の味」 過去に放送されたevery特集の中から厳選した作品をお届けするシリーズ。 お客さんを魅了するおいしいメニュー…行列ができるパン屋さんに、山奥の古民家でいただく田舎料理。店主が人生をかけて作り上げた味を取材しました。 ナレーター: 川畑 一志(日本テレビアナウンサー) ✅0:00「人生かけた感動の味」説明 ✅1:06ブ […]
“虐殺の街”ブチャを取材 JNN記者が見たものは ウクライナの首都キーウ近郊、多数の住民が虐殺された疑いのあるブチャにJNNの取材団が入りました。地元警察は「ジェノサイド以外の何物でもない」との見方を示しました。 記者 「また一体、ご遺体が引き上げられてきました。男性の遺体ですね」 キーウ近郊、ブチャにある教会の敷地内では埋められた遺体の確認作業が行われていました。 警察によれば、これらの遺体は、 […]
米政府高官“ロシアの弾道ミサイル” 駅へ攻撃130人超死傷 ウクライナ東部の駅で130人以上が死傷したミサイル攻撃について、アメリカ政府高官は短距離弾道ミサイルを使ったロシア軍の攻撃とみていることを明らかにしました。 攻撃を受けたのは東部ドネツク州クラマトルシクの駅で、ドネツク州政府によると避難するため駅にいた子供5人を含む50人が死亡、86人がけがをしました。 この攻撃について、アメリカ国防総省 […]
ロシアによる住民虐殺か…戦争当事国が国連でなぜ”拒否権”?【4月6日(水)#報道1930】 4月6日(水)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 ロシアによる住民虐殺か…戦争当事国が国連でなぜ”拒否権”? ▽「ブチャ虐殺は一例」ゼレンスキー氏非難 ▽実行者は“年配部隊”…その狙いは ▽ウクライナ諜報機関が公開…ロシア兵士1600人超のリスト「直接、戦争犯罪に関与」 ▽「何 […]
【4月9日 朝 気象情報】これからの天気 4月9日このあとの天気をお伝えします。 この週末の天気のポイントは気温になりそうです。先週末は寒の戻りになりましたが、この週末は季節外れの暑さになって、半袖での陽気というところも出てきそうです。 (09日05:25)
【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など あさのニュース TBS/JNN(4月9日) 4月9日 (土) の早朝から TBS NEWS で放送されたロシア・ウクライナ情勢の最新情報などニュースをダイジェストでお届けします。 ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/dET9BcR ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.com/ […]
ウクライナ避難民「座席借り上げ」表明後初の直行便(2022年4月9日) 日本政府がポーランドからの直行便の座席を一部借り上げるとした渡航支援を初めて利用して、ウクライナの避難民が日本に向けて出発しました。 ポーランドの首都ワルシャワを8日午後に出発した日本への直行便では、子どもを含むウクライナ人6人が政府が借り上げた座席を利用しました。 岸田総理大臣は8日、ウクライナ人の避難民のほか、自力で […]
ウクライナ鉄道駅にミサイル攻撃 52人が死亡(2022年4月9日) ウクライナ東部の鉄道の駅にミサイル攻撃があり、これまでに52人が死亡しました。 8日、東部ドネツク州クラマトルシクの駅にミサイル攻撃がありました。 ドネツク州知事によりますと、子ども5人を含む少なくとも52人が死亡し、負傷した98人が病院へ運ばれたということです。 当時、駅にはウクライナの他の安全な地域へ逃れようとする住民 […]
ロシア側猛抗議「報復措置」を断言(2022年4月9日) 政府が日本に駐在するロシアの外交官ら8人の国外退去を決めたことについて、東京のロシア大使館は、ガルージン駐日大使が「正当性がなく非友好的な決定だ」として日本政府に強く抗議したと発表しました。 「ウクライナにおけるロシアの軍事作戦の曲解は容認できない」と非難しています。 タス通信は、ロシア外務省のザハロワ報道官が「報復措置を取る」とコメン […]