2022年4月

402/623ページ
  • 2022.04.12

上皇ご夫妻 2年余り過ごされた高輪の仙洞仮御所を出発 26日に赤坂御用地の仙洞御所へ引っ越し

上皇ご夫妻 2年余り過ごされた高輪の仙洞仮御所を出発 26日に赤坂御用地の仙洞御所へ引っ越し 上皇ご夫妻は、赤坂御用地の仙洞御所へ引っ越すため、2年余り過ごされた高輪の仙洞仮御所から葉山の御用邸へ出発されました。高輪の仙洞仮御所の正門前には、交流があった近所の愛星保育園の園児や、港区の区長らが見送りのために集まりました。 午前10時半ごろ、上皇ご夫妻を乗せた車が正門を出てゆっくりと進み、ご夫妻は窓 […]

  • 2022.04.12

金子農水大臣「ただお魚を取るだけの問題ではない。領土問題もあるので・・・」サケ・マス漁 日ロ漁業交渉

金子農水大臣「ただお魚を取るだけの問題ではない。領土問題もあるので・・・」サケ・マス漁 日ロ漁業交渉 北海道沖で行われる、サケ・マス漁に関する日本とロシアの漁業交渉について、金子大臣はけさの閣議後の会見でこのように述べ、領土問題とのかかわりを示唆しました。 金子原二郎農水大臣 「領土問題を含めて、いろんな問題が関係してる。ただお魚をとるだけの問題ではないということもご理解いただきたい」 そのうえで […]

  • 2022.04.12

最澄没後1200年記念特別展「最澄と天台宗のすべて」開幕 国宝など130件公開 京都国立博物館

最澄没後1200年記念特別展「最澄と天台宗のすべて」開幕 国宝など130件公開 京都国立博物館 京都国立博物館で12日、天台宗の開祖・最澄の没後1200年を記念した特別展「最澄と天台宗のすべて」が始まりました。国宝指定の現存する最も古い最澄の肖像画など各地の寺院に伝わる国宝や重要文化財など130件を展示しています。来月22日までです。

  • 2022.04.12

大阪・ベトナム人女性殺害事件 逮捕の男(59)「取った金で酒買った」酒代などに困って犯行か

大阪・ベトナム人女性殺害事件 逮捕の男(59)「取った金で酒買った」酒代などに困って犯行か 3日、大阪市淀川区でベトナム国籍のヴォ・ティ・レ・クインさん(31)が殺害された事件で、強盗殺人容疑などで逮捕された山口利家容疑者(59)が「女性の財布から取った金で酒を買った」と供述していることが、捜査関係者への取材で新たに分かりました。

  • 2022.04.12

近鉄の新観光特急「あをによし」公開 大阪・奈良・京都を結び「くつろぎ歴史旅」がコンセプト

近鉄の新観光特急「あをによし」公開 大阪・奈良・京都を結び「くつろぎ歴史旅」がコンセプト 近畿日本鉄道は12日朝、大阪、奈良、京都を結ぶ新たな観光特急「あをによし」を報道陣に公開しました。車内は近鉄では初めての1列づつの座席が採用されていて、ゆったりとした空間となっています。運航はゴールデンウイークに合わせ29日に開始されます。

  • 2022.04.12

『春ニンジン』の出荷が最盛期…京阪神を中心に全国各地に出荷へ 徳島県藍住町(2022年4月12日)

『春ニンジン』の出荷が最盛期…京阪神を中心に全国各地に出荷へ 徳島県藍住町(2022年4月12日) 徳島県では、この時期に収穫される特産の「春ニンジン」の出荷がピークを迎えています。  日本一の「春ニンジン」の産地・徳島県藍住町でいま、農家は収穫作業に追われています。畑にびっしり埋まったニンジンを専用のトラクターが一気に引き抜いていきます。  ニンジンは夏~冬にかけて収穫されるのが一般的ですが、藍 […]

  • 2022.04.12

近鉄の新・観光特急「あをによし」報道公開 紫の塗装や天平時代イメージした絨毯など(2022年4月12日)

近鉄の新・観光特急「あをによし」報道公開 紫の塗装や天平時代イメージした絨毯など(2022年4月12日) 今年4月末から運行が始まる近畿日本鉄道の新たな観光特急「あをによし」が報道陣に公開されました。  紫のメタリック塗装が目をひく「あをによし」は、万葉集の和歌などで使われる“奈良の枕詞”で、その名の通り大阪と奈良、そして奈良と京都を乗り換えなしで結びます。  4両1編成の車両はスナックカーで親し […]

  • 2022.04.12

19人死傷の「祇園暴走事故」から10年 現場近くの寺で地元住民ら参列し法要営まれる(2022年4月12日)

19人死傷の「祇園暴走事故」から10年 現場近くの寺で地元住民ら参列し法要営まれる(2022年4月12日) 京都・祇園で車が暴走し19人が死傷した事故から4月12日で10年です。現場近くの寺では地元の人らによる法要が営まれました。  2012年4月、京都・祇園の繁華街を軽ワゴン車が暴走して歩行者を次々とはね、7人が死亡、12人が重軽傷を負いました。運転していた当時30歳の男も死亡し、男が運転中に持 […]

  • 2022.04.12

【独自】防カメに気づくも・・・強引に“バイク泥棒”(2022年4月12日)

【独自】防カメに気づくも・・・強引に“バイク泥棒”(2022年4月12日)  埼玉県本庄市内で撮影されたバイクの盗難映像です。  自転車に乗った男が、壁際に止められていたバイクに近寄っていきます。  ハンドルに手を掛け、何かを確認するような様子。しかし、この男、バイクの持ち主ではありません。  男が、画面奥の方向へと去っていった、わずか1分と少し後のことです。  画面右手前から徒歩で現れた人物は、 […]

  • 2022.04.12

全国各地で夏日が続出 東北で7月並みの暑さ続く(2022年4月12日)

全国各地で夏日が続出 東北で7月並みの暑さ続く(2022年4月12日)  12日も季節外れの暑さとなり、東北は11日に引き続き、7月並みの暑さが予想されています。また、全国の広い範囲で最高気温が25度以上の夏日となる見込みです。  上空の暖気と強い日差しの影響で、12日も午前中から気温が高くなっています。  午前11時までに、岩手の岩泉や宮城の気仙沼などで25度以上を観測し、すでに夏日が続出してい […]

  • 2022.04.12

熊本でアサリ漁再開 産地偽装問題から2カ月半ぶり(2022年4月12日)

熊本でアサリ漁再開 産地偽装問題から2カ月半ぶり(2022年4月12日)  輸入アサリが熊本県産と偽装された問題を受けて出荷を停止していた熊本県で、アサリ漁が2カ月半ぶりに行われました。  熊本市では、漁師らが鋤簾(じょれん)と呼ばれるかごを使い、アサリをとりました。  県は、外国産を熊本県産とする産地偽装を防ぐため、およそ2カ月の出荷停止を熊本県漁連に要請していました。  県と漁連はQRコードを […]

  • 2022.04.12

給食のニラ・・・実は“スイセン” 園児12人が食中毒(2022年4月12日)

給食のニラ・・・実は“スイセン” 園児12人が食中毒(2022年4月12日)  京都市内の子育て支援施設でニラと間違えてスイセン類を使った給食が出され、食べた園児12人が食中毒になっていたことが分かりました。  京都市保健所によりますと、市内の子育て支援施設で7日に提供された給食の「ニラのしょう油漬け」を食べた園児と職員合わせて77人のうち、4歳から6歳の12人が嘔吐(おうと)や発熱の症状を訴えま […]

1 402 623