【GW過ごし方】換気扇&エアコン&通気口「フィルター」手入れで“カビ予防” 最大で10連休となる今年のゴールデンウイーク。実は、梅雨を前に、まとまった時間で“プチ大掃除”に取り組む良いタイミングだといいます。また、行動制限の解除で今、靴の傷みを訴える人も多く、連休で履かない間に手入れをする機会になるということです。 ◇ 29日から始まったゴールデンウイーク。街の人に過ごし方を聞いてみると、「 […]
【アメリカ】線路を猛スピードで走るバイク…警察から逃走中 アメリカ・オクラホマ州で27日、バイクで線路を猛スピードで走る男の様子が撮影されました。男は銃の不法所持で出頭命令が出ていましたが、これに従わず、警察から追われていました。 ◇ アメリカ・オクラホマ州で27日、線路を猛スピードで走る1台のバイクが撮影されました。バイクが踏切にさしかかった次の瞬間、車輪がひっかかったのか、バイクが宙を舞 […]
【ガレッジセール・ゴリ】“日本でもアメリカでもない時代の沖縄”を描いたワケ 沖縄県がアメリカ統治下から日本に返還されて50年の節目となる今年、沖縄出身のお笑いコンビ・ガレッジセールのゴリさん(49)が、本名の照屋年之さんの名義で初の児童小説『海ヤカラ』を発表。作家デビュー作に込めた故郷・沖縄への思いや、小学生時代についても明かしてくれました。 #ガレッジセール #ゴリ #海ヤカラ #日テレ # […]
【知床観光船事故】“直前”の様子明らかに「エンジン停止して前の方が沈んでる」と無線が… 北海道の知床半島沖で観光船が消息を絶ち7日目となる29日、遭難した海域付近で、行方がわからなくなっていた観光船が見つかりました。水深120メートルほどの海底で発見され、水中カメラで船名である「KAZU 1」という文字も確認されました。 ◇ 暗い海の底で見つかった事故の原因究明への鍵。ライトに照らされた先に […]
【北朝鮮】あの“女性アナウンサー“と腕組み…金総書記が軍事パレード参加の兵士らと写真撮影 北朝鮮の金正恩総書記は、今週行われた軍事パレードに参加した兵士らと写真撮影を行いました。掲載された写真には、金総書記と腕を組むあの女性の姿もありました。 ◇ 25日夜、朝鮮人民革命軍の創設90年に合わせ、軍事パレードが平壌で行われました。ロケット砲や弾道ミサイルなど、数々の北朝鮮の主要な兵器が公開され […]
【肉の日】“羊肉イベント”3年ぶり開催 肉で挟むバーガーも… ゴールデンウイーク初日の29日は「29(肉)の日」です。「肉」を堪能できる企画が、続々と開催されています。 ◇ 「肉の日」に合わせ、東京・中野区ではラム肉のイベント「ラムバサダーフェスティバル 2022」が開催されました。提供されていたのは、じか火でこんがり焼いた串に、ハーブと一緒にじっくり煮込んだ骨付き肉などです。 ミートアン […]
ロシアの“武力即時停止”へ連携を確認 岸田総理、インドネシアのジョコ大統領と会談|TBS NEWS DIG 岸田総理は東南アジアとヨーロッパ歴訪の最初の訪問国、インドネシアのジョコ大統領と会談し、ロシアの武力行使の即時停止に連携して対応することなどを確認しました。 岸田総理 「ウクライナに対する軍事攻撃は容認できないこと、国際人道法に反する民間人・施設への攻撃に反対することを確認いたしました 」 […]
専門家が発言「(状況次第で)マスクを外すことが推奨される。」|TBS NEWS DIG 4月27日の厚労委員会で、国立感染症研究所の脇田所長は「熱中症のリスクもあるので、屋外で人との距離が十分にある場合、マスクを外すことが推奨される。」と発言しました。一定の条件や状況下では、必ずしもマスクは必要ないという事です。 また、4月20日の段階で「ウィズコロナの状態でマスクを外す時期は日本において来るとは […]
【中国】“ロックダウン”続く上海 電話ボックスで暮らす女性も…新型コロナウイルス 中国・北京では感染拡大が止まらず、建物の封鎖が相次ぎ、“ロックダウン”への警戒が強まっています。一方、1か月以上“ロックダウンが続く上海では、失業するなどして、駅などで生活をしている人が増えているといいます。 ◇ 4月30日から5日間の大型連休が始まる中国。しかし… 記者(中国・北京 29日) 「こちらは北京駅 […]
【韓国】“マスク着用義務”屋外は解除 市民から懸念の声も… 韓国では、感染者が減少していることを受けて、5月2日から屋外でのマスク着用の義務が解除されることが決まりました。 ◇ 韓国では3月に新規感染者が62万人を超えましたが、4月29日の発表では5万568人で、減少傾向が顕著になっています。 記者(韓国・ソウル、29日) 「韓国では感染者が減少していることを受けて、来週月曜日から屋外でのマ […]
【クマ出没】連休初日…一時は立ち入り禁止も 福島・会津若松市 福島・会津若松市の鶴ヶ城がある公園に、クマが現れました。すぐ近くには住宅街があるため、規制線が張られ、市民には注意を呼びかける知らせが届いていました。 29日朝、福島県で撮影されたのは、草むらのあたりにいる黒い生き物「クマ」です。会津若松市のシンボル鶴ヶ城のある公園で写された画像です。ゴールデンウイークの観光客でにぎわう鶴ヶ城公園は一時 […]
【山梨・道志村】”発見”相次ぐ 母親が胸中「必ず元気に戻る」 3年前に当時7歳の女の子の行方がわからなくなった山梨・道志村の山中で、子どもの頭の骨に続き、29日、新たに女の子が履いていた靴とよく似た左足の運動靴や靴下が見つかりました。捜索について、元警視庁捜査1課の大峯泰廣氏は「雨風で沢に流れる可能性もある。“流れ”に沿った捜索になる」としています。 ◇ 事態はさら […]