【新型コロナ】東京9520人新規感染確認 4日連続で前週同曜日上回る 東京都内で新たに9520人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、4日連続で前の週の同じ曜日の人数を上回っています。 東京都内の新たな感染者は9520人で、先週水曜日のおよそ1.5倍となり、4日連続で前の週の同じ曜日の人数を上回っています。直近7日間の感染者数の平均は7622.6人で、前の週の121.1パーセントとなり、2日連続 […]
【庄原市バイオマス訴訟】前市長への2億3800万円請求命じる 広島県庄原市が、破綻したバイオマス事業に補助金を支給したのは、著しく妥当性を欠くとして、広島地裁は市に対し、前の市長に2億3800万円余りを請求するように命じました。 訴えを起こしていたのは、広島県北、庄原市の市民11人です。市が進めた「木質バイオマス事業」は、事業者の経営破綻で中止に追い込まれました。 そして2014年、庄原市は、業者 […]
【韓国初】独自開発のロケット打ち上げ成功 今後は偵察衛星など目指す 韓国の国防省は30日、独自に開発した固体燃料ロケットの打ち上げ実験に初めて成功したと発表しました。今後、偵察衛星の打ち上げなどにつなげたい考えです。 韓国初の固体燃料ロケットの打ち上げ実験は、国防省傘下の国防科学研究所が行いました。公開された映像では、海上の構造物から白い煙をあげながら上昇する様子や上空でロケットの一部を分離する様 […]
【国立病院機構】13病院の職員ら74人処分 取引先と癒着 取引先の会社との癒着があったとして国立病院機構は職員ら74人に対して30日付で懲戒解雇などの処分をしました。社長との旅行や接待や入札情報の漏えいが確認されたということです。 国立病院機構によりますと、処分されたのは千葉県にある下志津病院や下総精神医療センターなど13の病院の職員らあわせて74人です。 このうち28人は、取引先である船橋市の文 […]
【アメリカ】ワクチン“4回目接種”を推奨 3回接種は半分以下も…新型コロナウイルス 感染者が減少傾向となっているアメリカですが、29日、CDC(=疾病対策センター)は4回目のワクチン接種を推奨する勧告を出しました。背景にあるのは、変異株の置き換わりです。 ◇ 感染者が減少傾向となっているアメリカでは、ワクチンの追加接種に新たな動きがありました。 CDC(=疾病対策センター)は29日、モデルナ […]
【解説】新たな安全保証の“枠組み”にロシアも…ウクライナの狙いは ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、日本時間の29日にトルコ・イスタンブールで停戦協議が行われました。主に「ウクライナの中立化・非武装化」などがポイントとなりました。 ウクライナ側は「一定の進展があった」との考えを示しましたが、ロシアが首都キーウなどから軍を大幅に削減すると発表したことについて、ゼレンスキー大統領は「信用する根拠はな […]
【悲鳴】厳しい“値上げの春” 首都高速や新幹線も… 4月1日からは、食料品や生活用品、さらに高速道路の料金などさまざまなものが値上がりします。さらに、新型コロナウイルスの影響に加え、ウクライナ情勢や円安が家計に追い打ちをかけています。 ◇ 東京・中央区にあるからあげの専門店「くにちゃんずキッチン」では、からあげに欠かせない鶏肉は現在、主にブラジル産のものを使用しているといいます。 くにちゃん […]
【アメリカ】マクドナルドで”強盗”瞬間…防犯カメラ捉える アメリカ・ニューヨークにあるファストフード店で、突然、男が男性に殴りかかりました。その一部始終を防犯カメラが捉えていました。 ◇ アメリカ・ニューヨークにあるファストフード店で28日、注文中の男性に突如、殴りかかる男の姿を防犯カメラが捉えていました。 続いて男は、男性を壁に突き飛ばし、殴る蹴るの暴行を加えま […]
国連安保理で公開会合 「プーチンによる戦争で1300万人が飢えに苦しむ可能性」 ウクライナ情勢をめぐる国連安全保障理事会の公開会合が開かれ、ロシアによる軍事侵攻が世界の食糧問題に影響を及ぼしているなどと非難の声が上がりました。 WFP デイビッド・ビーズリー事務局長 「ロシアによる侵攻はウクライナとその地域を破壊するだけでなく、第二次世界大戦後最大の世界的な影響を及ぼすことになります」 29日、ウ […]
「ロシアへの違法な制裁は逆効果」中ロ外相会談 ウクライナ侵攻後、ロシアの閣僚として初めてラブロフ外相が中国を訪れ王毅外相と会談。両国の関係を強化していく考えで一致しました。 ロシア外務省によりますと、きょう行われた会談の冒頭、ラブロフ外相は「志を同じくする国々とともに多極的で公正・民主的な世界秩序に向けて前進すると確信している」と発言。一方、中国外務省によりますと王毅外相は「さまざまな分野で協力を […]
英エリザベス女王 夫フィリップ殿下の追悼式に参列 先月、新型コロナウイルスに感染したイギリスのエリザベス女王が、去年亡くなった夫のフィリップ殿下の追悼式に出席しました。 杖をつきながらゆっくりとした足取りで会場に入る95歳のエリザベス女王。ロンドンのウェストミンスター寺院では29日、女王の夫で、去年4月に99歳で亡くなったフィリップ殿下をしのぶ追悼式が行われました。式典にはチャールズ皇太子夫妻やウ […]
経営危機の中国恒大集団 建設中プロジェクトの権利売却発表 経営危機に陥っている中国不動産大手の「恒大集団」は、中国で建設中のプロジェクトの権利を日本円でおよそ700億円で売却すると発表しました。 「恒大集団」は30日、浙江省杭州市に建設中の「水晶城」プロジェクトについて、建物の所有権などをおよそ36億6000万元=日本円でおよそ700億円で売却すると発表しました。 恒大によりますと、「水晶城」はマ […]