“カレンダー”で政治活動 郵便局長ら112人処分 (2022年2月1日) 郵便局長らがカレンダーを配布して政治活動をしていた問題で、日本郵便は1318人の顧客情報を業務以外に流用していたとして郵便局長ら112人を注意などの処分にしました。 注意処分を受けたのは全国の郵便局長104人と地区統括局長6人です。 また、指導が不十分だったとして担当の常務2人を報酬月額10%、1カ月の減額処分にしまし […]
【ハイライト•実況】森保ジャパン、首位サウジを撃破!大一番を制し、W杯へ王手!W杯アジア最終予選(2022年2月1日) 【サッカー カタールW杯アジア最終予選】 日本が勝利をおさめたサウジアラビア戦ハイライト 前半32分 伊東純也のクロスボールを南野拓実が決め先制 後半5分 日本2-0サウジアラビア 伊東純也が最終予選4試合連続ゴールで追加点 カタールW杯出場へ大きく近づいた日本代表 3月29日( […]
【石原氏を偲ぶ】「石原慎太郎が日本に喝!」(2015年4月7日放送)【深層NEWSアーカイブス】 2月2日(水)「深層NEWS」のテーマは「石原慎太郎氏の足跡」。BS日テレで午後10時から生放送! 「深層NEWSアーカイブ」では、2015年4月7日に石原慎太郎氏が出演した放送回を再構成し配信。「石原慎太郎が日本に喝!」と題し、中国経済の台頭に対する日本の対応や“米国追従”について、沖縄基地問題など […]
【値上げ】しょうゆやマヨネーズも… 原材料価格など上昇受け しょうゆやマヨネーズなど、私たちの生活に身近な調味料が、今月以降、次々と値上げし、家計を直撃しそうです。 ◇ 東京・新宿区にある「ナポリタン」の専門店。フライパンでタマネギやソーセージなどを炒め、そこに麺を投入。そしてケチャップなどを使ったトマトソースを絡めると、時々、無性に食べたくなるナポリタンが完成しました。 ただ今後、ナポリタ […]
【新型コロナ】東京病床使用率50%超え 医療現場”人手不足”深刻に 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかかりません。1日、東京では病床使用率が50%を超え、緊急事態宣言の要請を検討する基準を超えました。一方、感染した妊婦専用の病床をもつ千葉県の病院では、ひとりでも多くの妊婦を受け入れようと、医療従事者が奮闘しています。背景にあるのは、第5波となる去年8月、感染した妊婦が入院できず自宅で出産し、 […]
【北京五輪】“バブル外”メディアセンター 感染対策は? 北京オリンピックの開会式まであと3日となった2月1日、メディアセンターがオープンしました。「バブルの中に入れない」海外の記者向けの施設です。 ◇ 北京オリンピックの開会式まであと3日となった2月1日、メディアセンターがオープンしました。 記者(中国・北京) 「ここが“メディアセンター”ということですね。中に入ってみたいと思います」 厳格 […]
【タイ】規制緩和 入国者“隔離免除”を再開 PCR検査は2回に 感染が再拡大しているタイですが、2月1日から入国者への規制が緩和され、ワクチン接種を条件に、入国者へ隔離免除の制度が再開されました。 ◇ オミクロン株の感染が拡大しているタイ。(感染者 244万7964人 死者 2万2185人 タイ保健省 2月1日発表) 2月1日、規制を緩和する動きがありました。 記者(タイ・スワンナプーム国際 […]
【ジョンソン首相】「間違ったことをした」“パーティー”問題で謝罪 ロックダウン中に、首相官邸などで繰り返しパーティーが開かれていた問題。イギリス政府は調査報告書の一部を公表し、「正当化するのは難しい」と厳しく批判しました。 ◇ 1700万人以上が感染したイギリス。(感染者 1743万1225人 死者 15万6281人 米ジョンズ・ホプキンス大 1日午後5時時点) ジョンソン首相が謝罪をする事 […]
【中国探求】”融和”と”緊張” 五輪開催から見る中国の変化とは? 新型コロナウイルスの感染拡大が不安視される中、開幕が迫った北京冬季オリンピック。前回の夏季オリンピックと比べ、どんな特徴があるのでしょうか。中国の今とこれからを宮崎紀秀さんと詳しくお伝えします。(2022年2月1日放送) #中国 #北京オリンピック #日テレ #ニュース ◇日 […]
【解説】石原慎太郎氏死去 その生涯は? 元東京都知事の石原慎太郎氏が亡くなりました。89歳で亡くなった石原氏の生涯を振り返ります。 ■石原氏の生涯を振り返る 1932年、兵庫県神戸市に生まれました。1956年には大学在学中に「太陽の季節」で芥川賞を受賞。太陽族という流行語も生まれました。 政界に進出したのは1968年。参議院全国区に出馬し、史上初の300万票を得てトップ当選しました。その後、衆議院 […]
モデルナワクチンが正式承認 アメリカで2例目 アメリカの規制当局はモデルナ製の新型コロナウイルスワクチンを正式に承認しました。 アメリカのFDA=食品医薬品局は1月31日、おととし12月に緊急使用許可が出されていたモデルナ製の新型コロナワクチンを正式に承認すると発表しました。承認後も緊急使用許可の際と同じ18歳以上が対象年齢になるということです。 FDAはモデルナ製ワクチンについて、承認に必要な安 […]
オリパラ選手らが一日国税局長 スマホで確定申告呼びかけ 今月16日から始まる確定申告を前に、東京オリンピック・パラリンピック選手らが「一日国税局長」に任命され、スマートフォンでの確定申告を呼びかけました。 「一日国税局長」と書かれたたすきを掛け、笑顔でポーズを決める2人の選手。東京2020オリンピック・サッカー女子の塩越柚歩選手と、パラリンピック・車いすバスケットボール男子の銀メダリスト・藤澤潔選 […]