2022年2月

470/521ページ
  • 2022.02.03

イスラエル国防相がバーレーンを電撃初訪問(2022年2月3日)

イスラエル国防相がバーレーンを電撃初訪問(2022年2月3日)  中東・イスラエルのガンツ国防相がバーレーンを電撃訪問しました。イスラエルの国防相が湾岸諸国を公式訪問するのは史上初めてです。  イスラエルメディアなどは2日、ガンツ国防相が軍用機でバーレーンを訪問したと伝えました。  安全上の理由から到着するまで予定などは発表されていませんでした。  イスラエル政府は声明で、湾岸諸国を国防相が訪れる […]

  • 2022.02.03

仏で屋外のマスク不要に 免疫不全などの人には高性能マスク無料配布も(2022年2月3日)

仏で屋外のマスク不要に 免疫不全などの人には高性能マスク無料配布も(2022年2月3日)  フランスで屋外でのマスク着用義務が撤廃された一方、免疫不全の人には高性能マスクの着用を推奨するため、無料で配布することが決まりました。  フランスで2日、屋外でのマスク着用や週3日のテレワークの義務がなくなりました。  2日の新規感染者はおよそ31万人と厳しい感染状況が続いていますが、政府は改善傾向がみられ […]

  • 2022.02.03

埼玉の住宅街で火事 住宅など8軒に延焼 消防車14台が出動(2022年2月3日)

埼玉の住宅街で火事 住宅など8軒に延焼 消防車14台が出動(2022年2月3日)  埼玉県幸手市の住宅で2日夜に火事があり、周辺の住宅など8軒に燃え広がりました。  警察などによりますと、午後8時すぎ、幸手市で「家から火が上がった」と火元の住宅に住む57歳の男性から119番通報がありました。  火は、男性が1人で暮らす木造の住宅から出て、周辺の住宅や倉庫など合わせて8軒に燃え広がりました。  ポン […]

  • 2022.02.03

『オミクロン感染爆発と高齢者の重症化リスク』【2月2日㈬#報道1930】

『オミクロン感染爆発と高齢者の重症化リスク』【2月2日㈬#報道1930】 2月2日 (水) に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 ▽東京で初の2万人超…病床使用率は51.4% ▽倉持医師『連絡も入力も追いつかない』…検査急増で職員は徹夜状態 ▽休校を「5日程度」に短縮…文科省、オミクロン対応で #田村憲久 #平井伸治 #二木芳人#松原耕二#出水麻衣#発熱外来#オミクロン […]

  • 2022.02.03

【朝ニュースまとめ】全国コロナ新規感染者9万4930人 初の9万人超 18都道府県で過去最多 など 2月2日の最新ニュース

【朝ニュースまとめ】全国コロナ新規感染者9万4930人 初の9万人超 18都道府県で過去最多 など 2月2日の最新ニュース ・バイデン大統領 東欧へ3千人規模の米軍派遣命令 ・感染拡大鈍化傾向も「ピークは見通せない」~厚労省専門家会議 ・オミクロン株感染者と同居の濃厚接触者 待機7日間に短縮へ など #コロナ #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https […]

  • 2022.02.03

【注目4選】「濃厚接触者の待機期間“17日→7日”」ほか・・・(2022年2月3日)

【注目4選】「濃厚接触者の待機期間“17日→7日”」ほか・・・(2022年2月3日)  3日朝の注目ニュースをまとめます。 ■全国9万人超感染 18都道府県で最多  全国の感染者が、初めて9万人を超えました。  2日の新型コロナウイルスの全国の新規感染者は、9万4914人でした。  18都道府県で、過去最多を更新しています。 ■東京2万人超 「みなし陽性者」589人  47日連続で、前の週の同じ曜 […]

  • 2022.02.03

マンション一室が全焼し1人死亡 住人男性と連絡取れず 埼玉・川越(2022年2月3日)

マンション一室が全焼し1人死亡 住人男性と連絡取れず 埼玉・川越(2022年2月3日)  2日午前、埼玉県川越市のマンションの一室が全焼し、焼け跡から遺体が見つかりました。この部屋に住む51歳の男性と連絡が取れていません。  午前10時半ごろ、川越市のマンションで「4階から炎と煙が見える」と消防に通報がありました。  警察などによりますと、火は約1時間半後に消し止められましたが、山田利幸さん(51 […]

  • 2022.02.03

横断歩道で軽自動車が接触 小1男児重傷 81歳男「西日でよく見えなかった」(2022年2月3日)

横断歩道で軽自動車が接触 小1男児重傷 81歳男「西日でよく見えなかった」(2022年2月3日)  宇都宮市で横断歩道を渡っていた下校中の小学1年の男の子に乗用車が接触しました。男の子は肋骨(ろっこつ)を折るなどの重傷です。  2日午後3時半前、宇都宮市で「車と歩行者の交通事故で男の子が出血している」と通行人から119番通報がありました。  警察によりますと、県道の横断歩道を渡っていた小学1年の男 […]

  • 2022.02.03

“コロナ”感染症法上の位置付け見直し 専門家「慎重であるべき」(2022年2月3日)

“コロナ”感染症法上の位置付け見直し 専門家「慎重であるべき」(2022年2月3日)  新型コロナの感染症法上の位置付けの見直しについて、専門家の有志は「慎重であるべき」とし、現状を維持したまま軽症者への保健所の対応を減らすなど柔軟に適用するべきと提言しました。  新型コロナは入院勧告など、感染症法で2類相当の強い措置を執ることができます。  この点について、オミクロン株の拡大による保健所の逼迫( […]

  • 2022.02.03

「ベアは企業ごとに決めるべき」春闘前に経団連幹部が繰り返す(2022年2月2日)

「ベアは企業ごとに決めるべき」春闘前に経団連幹部が繰り返す(2022年2月2日)  春闘の本格化を前に、経団連の労働政策担当の大橋徹二副会長は「業績の好調な企業には賃上げを呼び掛けているが、ベースアップなどは企業ごとに決めるべきだ」と繰り返し述べました。  経団連・大橋徹二副会長:「業績が高いところで推移している会社はベアも含めた賃金引き上げと総合的な処遇改善をきちんとやっていく」  大橋副会長は […]

  • 2022.02.03

3日は節分 京都で国の重要無形民俗文化財に指定されている壬生狂言の『節分』上演

3日は節分 京都で国の重要無形民俗文化財に指定されている壬生狂言の『節分』上演 京都の壬生寺では、国の重要無形民俗文化財に指定されている壬生狂言の『節分』が上演された。去年はコロナ禍で中止になったが、ことしは上演回数や客席を半分ほどに減らして開催された。

1 470 521