2022年2月

437/521ページ
  • 2022.02.04

コロナ禍で「がんの診断数」減少 「早期発見」逃すリスクも

コロナ禍で「がんの診断数」減少 「早期発見」逃すリスクも 2月4日は「世界対がんデー」。がんは早期の発見が重要とされていますが、新型コロナウイルスの感染拡大による”受診控え”が問題となっています。胸の異変に気づきながら受診が遅れた女性は、その後、乳がんと診断され、「あの時、行っていれば…」と話します。こうしたなか、検診を促進するため、ショッピングモールで乳がん検診ができる新 […]

  • 2022.02.04

【速報】東京都で1万9798人の感染確認 新型コロナウイルス 2月4日

【速報】東京都で1万9798人の感染確認 新型コロナウイルス 2月4日 東京都内で、新たに1万9798人の新型コロナウィルスへの感染が確認されました。 (2022年2月4日放送『news every. 』より) #新型コロナウイルス #日テレ​​ #newsevery  #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/QtoZcjO Instagram […]

  • 2022.02.04

【中国】TPPルールの一部を自由貿易試験区で取り入れる方針

【中国】TPPルールの一部を自由貿易試験区で取り入れる方針 中国政府はTPP(=環太平洋経済連携協定)で定められたルールの一部を、自由貿易試験区で取り入れる方針を明らかにしました。 国営新華社通信によりますと、中国の税関当局は会議の中で中国国内の自由貿易試験区で、TPPで設定されているルールの一部を試験的に取り入れる方針を明らかにしました。 中国政府はTPP加盟を目指していますが。日本などは中国が […]

  • 2022.02.04

【こども家庭庁】来年創設目指す 第三者機関作る案に自民党で異論噴出

【こども家庭庁】来年創設目指す 第三者機関作る案に自民党で異論噴出 政府が来年4月の創設を目指す「こども家庭庁」の設置にあわせ、調査・勧告権限を持つ第三者機関を新たに作る案が浮上していることについて、自民党の会議で異論が噴出しました。 「こども家庭庁」をめぐっては、創設にあわせて調査権と勧告権を持つ第三者機関を設置する案が浮上しています。 具体的には、子どもが自ら権利侵害を訴えることは難しいとして […]

  • 2022.02.04

【ギャラ飲み】税金申告漏れの疑い相次ぐ…派遣された女性ら

【ギャラ飲み】税金申告漏れの疑い相次ぐ…派遣された女性ら 飲み会に参加し謝礼が支払われる、いわゆる「ギャラ飲み」をめぐり、アプリのマッチングサービスを使って「ギャラ飲み」に派遣された女性らの、税金の申告漏れの疑いが相次いでいることがわかりました。 関係者によりますと、東京国税局が「ギャラ飲み」に参加する女性らが登録するマッチングサービスの運営会社の税務調査を行ったところ、その過程で、複数の女性らの […]

  • 2022.02.04

【中国ライブカメラ】北京・建国門ー China,Beijing Live Camera

【中国ライブカメラ】北京・建国門ー China,Beijing Live Camera 中国・北京の建国門にある、長安街と東二環の交差点を撮影しているカメラのライブ配信です。北京冬季オリンピックが開催されている2月中、期間限定の配信予定です。 ※カメラは無音です。 ※配信内容・時期は変更する場合があります。 ※撮影機材の調整のため、画面が一時乱れたりぼやけたりすることがあります。 #オリンピック  […]

  • 2022.02.04

緊張ウクライナ情勢 ロシアが合同演習 米国はニセ映像にも警戒

緊張ウクライナ情勢 ロシアが合同演習 米国はニセ映像にも警戒 ウクライナをめぐる緊張が高まる中、ロシアはウクライナの隣の国ベラルーシと合同軍事演習を行っています。欧米各国が警戒を強めています。 ウクライナと隣接するベラルーシで行われているロシアとの合同軍事演習。ロシア軍はウクライナ国境周辺におよそ10万人の部隊を集結させていますが、今回のベラルーシとの合同演習もウクライナへの軍事的圧力の一環と見ら […]

  • 2022.02.04

2歳以上の保育園児にマスク推奨へ 政府分科会

2歳以上の保育園児にマスク推奨へ 政府分科会 政府のコロナ対策分科会は、2歳以上の保育園児にマスクの着用を推奨するなどの対策案について議論しています。 黄川田仁志 内閣府副大臣 「学校や保育所、高齢者施設、事業所等での感染が広がっております」 感染症の専門家などでつくるコロナ対策分科会が先ほど始まり、保育園児や保育士らの感染が広がっていることなどを踏まえ、具体的な感染対策について議論を交わしていま […]

  • 2022.02.04

「こども家庭庁」の調査・勧告の第三者機関設置を巡り異論噴出(2022年2月4日)

「こども家庭庁」の調査・勧告の第三者機関設置を巡り異論噴出(2022年2月4日)  「こども家庭庁」の調査・勧告の第三者機関設置を巡り、異論が噴出しています。  自民党は、子ども政策の司令塔となる「こども家庭庁」の設置に合わせ、児童虐待などを調査して勧告できる第三者機関を新設する法案について検討しています。  ただ、4日の会合では保守派の議員を中心に「突然、第三者機関と言われ驚いている。誤ったこど […]

  • 2022.02.04

【速報】幼稚園バスなど5台からむ事故 園児ら3人けが(2022年2月4日)

【速報】幼稚園バスなど5台からむ事故 園児ら3人けが(2022年2月4日)  埼玉県川越市で幼稚園のバスを含む車5台が絡む事故が起きました。  この事故で少なくとも園児2人と職員1人が、けがをしたということです。けがは軽いとみられています。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2022.02.04

天然ガスを欧州へ融通検討 ウクライナ情勢受け米が要請(2022年2月4日)

天然ガスを欧州へ融通検討 ウクライナ情勢受け米が要請(2022年2月4日)  ウクライナ情勢の緊迫化を受け、日本政府はヨーロッパに天然ガスの一部を融通できないか、慎重に検討を進めていくことになりました。  萩生田経産大臣:「国民生活に影響を与えない範囲を確保したうえで、もし何かできることがあればという、そういうイメージでいます」  政府関係者によりますと、ウクライナ情勢の緊迫化を受けてアメリカのバ […]

  • 2022.02.04

空中で操作するレジ!世界初、セブン‐イレブンに登場。【マスクにゃんニュース】

空中で操作するレジ!世界初、セブン‐イレブンに登場。【マスクにゃんニュース】 コンビニ最大手の「セブン-イレブン・ジャパン」が、2月1日から、都内の3店舗で空中ディスプレーと呼ばれる「非接触」の技術を使ったセルフレジを新たに導入し、実証実験を始めた。 空中の指の動きを赤外線で読み取るため、客は機械に触ることなく支払いができる。 空中ディスプレーの技術をレジで採用するのは世界初で、新型コロナウイルス […]

1 437 521