2022年2月

398/521ページ
  • 2022.02.07

福島第一原発「処理水」の安全性をIAEA専門家らが来週から調査

福島第一原発「処理水」の安全性をIAEA専門家らが来週から調査 経済産業省は、福島第一原発から海に放出される予定の「処理水」の安全性などについて第三者の視点で評価してもらうため来週IAEA=国際原子力機関が選んだ専門家らが来日すると発表しました。 日本政府は、福島第一原発から海に放出される予定の「処理水」の安全性などについて今年中に「中間報告書」をとりまとめる方針です。 IAEAが選んだ専門家調査 […]

  • 2022.02.07

民家全焼で焼け跡から3人の遺体、計4人と連絡取れず 福岡・嘉麻市

民家全焼で焼け跡から3人の遺体、計4人と連絡取れず 福岡・嘉麻市 福岡県嘉麻市で7日朝、住宅1棟が全焼し、5人が死亡しました。 7日午前7時前、福岡県嘉麻市に住む坂本憲介さんの自宅から火が出ました。この火事で、2階建ての建物が全焼し、焼け跡から子供を含む男女4人の遺体が見つかりました。坂本さんの妻のほか、20代の長男と四女、それに孫の3歳の男の子の、合わせて4人と現在も連絡が取れていません。 また […]

  • 2022.02.07

岐阜・関ケ原町はきょうも深い雪 6日夜に観測史上最大91センチの積雪を記録

岐阜・関ケ原町はきょうも深い雪 6日夜に観測史上最大91センチの積雪を記録 おとといから雪が積もり始めた岐阜県関ヶ原町は、けさも一面、深い雪に覆われています。 関ケ原町では、きのう夜10時の積雪が1997年からの観測史上、最も深い91センチに達しました。きょう午前11時時点の積雪も78センチと、平年の10倍以上です。 滋賀県の米原でも最大91センチを観測し、きのうは、あわせて4か所で観測史上最大の […]

  • 2022.02.07

国産のコロナ飲み薬 早期実用化に向け“スピード審査”へ(2022年2月7日)

国産のコロナ飲み薬 早期実用化に向け“スピード審査”へ(2022年2月7日)  国産の飲み薬の早期実用化に向け、審査のスピードを上げる方針です。  岸田総理大臣:「国産経口治療薬の早期実用化に向けて、臨床試験で安全性、そして有効性が示された場合には、この条件付き承認制度も含めてあらゆる手法の活用を視野に迅速に審査を行ってまいりたい」  岸田総理は新型コロナの国産の飲み薬について、「条件付き早期承認 […]

  • 2022.02.07

福岡で住宅火災5人死亡 3歳男児ら家族4人が不明(2022年2月7日)

福岡で住宅火災5人死亡 3歳男児ら家族4人が不明(2022年2月7日)  7日朝早く、福岡県嘉麻市で住宅が全焼し、5人が死亡しました。  警察によりますと午前7時前、嘉麻市下臼井で「家が燃えている」と住人の女性から110番通報がありました。  火は木造2階建ての住宅を全焼し、およそ4時間後に消し止められました。  近くに住む人:「爆発がボーンボーンって。裏を開けたら真ん前、真っ赤っか、ボーッて燃え […]

  • 2022.02.07

東芝、3分割見直し「2分割」へ 大株主の反発などで(2022年2月7日)

東芝、3分割見直し「2分割」へ 大株主の反発などで(2022年2月7日)  東芝は「会社を3つに分割する」とした方針を見直し、半導体などのデバイス事業だけを分割する案を明らかにしました。  東芝・綱川智CEO(最高経営責任者):「スピンオフは3分割ではなく2分割になります」  東芝は去年11月、企業価値を高めるためにインフラ事業とデバイス事業を会社から切り離す「3分割案」を示しましたが、海外のファ […]

  • 2022.02.07

「五輪中もリスクある」米高官 ロシアの侵攻は切迫(2022年2月7日)

「五輪中もリスクある」米高官 ロシアの侵攻は切迫(2022年2月7日)  ウクライナ情勢が緊迫するなか、アメリカ政府高官は、ロシアによる侵攻があすにも起こる可能性があるほど切迫しているとの見方を示しました。  アメリカ、サリバン大統領補佐官:「プーチン大統領がウクライナ侵攻を命じる明白な可能性がある。(侵攻は)様々な形があり得る。あすかもしれないし数週間以内かもしれない」  サリバン大統領補佐官は […]

  • 2022.02.07

東名あおり運転 「まさか車が止まっているとは・・・」追突の運転手が証言(2022年2月7日)

東名あおり運転 「まさか車が止まっているとは・・・」追突の運転手が証言(2022年2月7日)  東名高速であおり運転の末に夫婦2人を死亡させたなどの罪で起訴された男のやり直し裁判で、夫婦の車に衝突したトラック運転手は「まさか車が止まっていると思わなかった」などと証言しました。  石橋和歩被告(30)は5年前、神奈川県の東名高速であおり運転の末、無理やり車を止めさせて萩山嘉久さん(当時45)と妻の友 […]

  • 2022.02.07

【独自】B型肝炎に感染「入管でカミソリ使いまわし」 男性が訴訟へ(2022年2月7日)

【独自】B型肝炎に感染「入管でカミソリ使いまわし」 男性が訴訟へ(2022年2月7日)  「入管施設でのカミソリの使い回しで、B型肝炎に感染した」として、パキスタン人男性が近く、国に賠償を求めて提訴することが分かりました。  男性は10年前、入管に収容されました。  複数人の収容部屋に電気カミソリが1つ配られ、消毒されないまま、全員が同じものを使った、といいます。  その後、8カ月で仮放免され、去 […]

  • 2022.02.07

【やり直し裁判】東名高速あおり運転 追突のトラック運転手が状況語る

【やり直し裁判】東名高速あおり運転 追突のトラック運転手が状況語る 5年前、東名高速道路で一家4人が乗ったワゴン車が「あおり運転」を受けた末、トラックに追突され、夫婦が死亡した事故のやり直しの裁判で、追突したトラックの運転手が事故に至った状況などを語りました。 石橋和歩被告は2017年6月、東名高速で「あおり運転」によりワゴン車を停車させるなどした上で後続のトラックに追突させ、萩山嘉久さんと妻の友 […]

  • 2022.02.07

【新型コロナ】ワクチン3回目“1日100万回”目標に 政権幹部「接種回数を増やさないと政権がもたない」 2月7日ニュースまとめ 日テレNEWS

【新型コロナ】ワクチン3回目“1日100万回”目標に 政権幹部「接種回数を増やさないと政権がもたない」 2月7日ニュースまとめ 日テレNEWS 0:00 ワクチン3回目“1日100万回”目標に 政権幹部「接種回数を増やさないと政権がもたない」 1:39 東京新たに1万7526人 日曜最多も増加比は鈍化 3:15 全国の感染者8万9145人 日曜日で過去最多 (2022年2月7日放送より) #日テレ […]

  • 2022.02.07

【彭帥さん】バッハ会長と夕食を共に 競技の第一線から引退する考えも?

【彭帥さん】バッハ会長と夕食を共に 競技の第一線から引退する考えも? IOC=国際オリンピック委員会は、バッハ会長が中国の前副首相による性的関係の強要を告発したとされるテニス選手の彭帥さんと5日に面会したと発表しました。 IOCによりますと、バッハ会長と彭帥さんは5日、北京市内で夕食を共にし、オリンピックの思い出について語り合ったということです。彭帥さんは新型コロナウイルスの感染が終息したらヨーロ […]

1 398 521