2022年2月

381/521ページ
  • 2022.02.08

台湾が福島など5県産食品の輸入解禁を発表

台湾が福島など5県産食品の輸入解禁を発表 台湾の担当閣僚はさきほど、2011年の東京電力・福島第一原発の事故以降続けてきた輸入規制を解除すると発表しました。 輸入規制が解除されるのは福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5つの県で生産された食品です。2018年に行われた住民投票で2年間の禁輸継続が決定し、その後の対応が注目されてきました。解除に当たっては国際基準よりも厳格な検査を行うとしています。 (08 […]

  • 2022.02.08

トヨタ販売店不正車検元整備士ら書類送検

トヨタ販売店不正車検元整備士ら書類送検 トヨタの販売店で車検の不正が相次いで発覚した問題で、愛知県警は、ネッツトヨタ愛知の「プラザ豊橋店(とよはしてん)」に勤務していた整備士ら10人を道路運送車両法違反などの疑いで書類送検しました。 不正な車検にあった男性 「こういうところを検査していなかったとか、一切報告がなかった」 警察の調べに対し、10人は「検査時間短縮のため」だったなどと容疑を認めていると […]

  • 2022.02.08

札幌の大雪 市民生活への影響続く

札幌の大雪 市民生活への影響続く 記録的な大雪に見舞われた札幌では、きょうもJRが運休するなど市民生活への影響が続いています。 記者 「札幌駅の上空です。複数の作業員がスコップなどを使って手作業で、除雪作業を行っています」 JR北海道は除雪作業のため、きょうも始発から札幌駅を発着するすべての列車の運転を見合わせ、特急を含む631本の運休を決めています。 利用者の多い小樽・新千歳空港間は、今夜の運転 […]

  • 2022.02.08

自衛隊法改正案を閣議決定「外国人のみの輸送」も可能に

自衛隊法改正案を閣議決定「外国人のみの輸送」も可能に 緊急事態時に自衛隊が行う、海外在住の日本人らの輸送任務について定めた自衛隊法の改正案が閣議決定されました。成立すれば、「外国人のみの輸送」も可能となります。 岸信夫防衛大臣 「海外における将来の様々な緊急事態に際し、在外邦人等の輸送を、より迅速かつ柔軟に実施できるようになる」 現在の自衛隊法84条の4では、日本人を輸送する際に外国人も同乗できる […]

  • 2022.02.08

福岡5人死亡 火災実況見分

福岡5人死亡 火災実況見分 福岡県嘉麻市できのう、5人が死亡した住宅火災で、警察と消防は、けさから実況見分を行って火が出た原因を詳しく調べています。 火事が起きた福岡県嘉麻市の住宅では、午前9時半に実況見分が始まりました。きのう全焼したこの家からは、4人の遺体が見つかったほか、世帯主の坂本憲介さんが病院で亡くなりました。 警察は、遺体で見つかったのは、坂本さんの妻と四女、帰省していた長男と3歳の孫 […]

  • 2022.02.08

ウクライナ情勢めぐり「マクロン氏から提案」プーチン氏

ウクライナ情勢めぐり「マクロン氏から提案」プーチン氏 緊迫するウクライナ情勢をめぐり、ロシアのプーチン大統領はフランスのマクロン大統領と会談し、マクロン氏から安全保障に関する提案が示されたことを明らかにしました。 プーチン氏とマクロン氏の会談はモスクワで7日夜から5時間以上にわたって行われました。 ロシア プーチン大統領 「マクロン大統領の考えと提案について話すのはまだ早いが、我々の共同作業の基礎 […]

  • 2022.02.08

経産相「あくまで“完全解決”に向けた一歩」

経産相「あくまで“完全解決”に向けた一歩」 萩生田光一経産相 「日本としてはこれまでも鉄鋼、アルミニウムへの関税について、WTOルールに整合的な形での『完全解決』を求めてきたところです。今般の米国の対応はそうした解決に向けた一歩だと考えますが、引き続き『完全解決』を強く求めていきたい」 萩生田経済産業大臣は閣議後の会見でこのように述べ、今回の合意はあくまで完全解決に向けた「第一歩」であることを強調 […]

  • 2022.02.08

80代女性が車3台に轢かれ死亡 千葉・白井市

80代女性が車3台に轢かれ死亡 千葉・白井市 きのう午後、千葉県白井市で歩行者が車3台にひかれる事故があり、80代の女性が死亡しました。 きのう午後7時すぎ、白井市根の国道で、「乗用車と歩行者の人身事故があった」と目撃者から110番通報がありました。警察によりますと、国道を横断していた女性(80代)を軽貨物車がはね、その後女性が倒れたところを後続の乗用車2台が立て続けにひいたということです。女性は […]

  • 2022.02.08

生後4か月の乳児に虐待か… 傷害の疑いで母親の交際相手の男(43)を逮捕 大阪・茨木市

生後4か月の乳児に虐待か… 傷害の疑いで母親の交際相手の男(43)を逮捕 大阪・茨木市 去年3月、大阪府茨木市で生後4か月の女の子に暴行し、脳死に近い状態にさせたとして、母親の交際相手の愛知県豊田市、会社員國司浩一容疑者(43)が逮捕された。國司容疑者は否認している。女の子は自力で呼吸できず、意識を取り戻すのは難しいという。

  • 2022.02.08

陽性後リビングで“テント生活”子へ感染防ぐシングルマザー「どこにも相談できない」(2022年2月7日)

陽性後リビングで“テント生活”子へ感染防ぐシングルマザー「どこにも相談できない」(2022年2月7日) 家庭内感染も広がる新型コロナウイルス。子どもたちに感染させないように、室内にテントを立てて生活をしている保護者もいます。このような対応でいいのかわからず不安だというこの方に、リモートで話を聞きました。  話を聞いたのは、小学3年と小学1年の2人の子どもがいる兵庫県在住のシングルマザーのAさん(3 […]

  • 2022.02.08

【生後間もない子に暴行か】生後4か月の女児が頭などに暴行を受け「意識不明の重体」 母親の元交際相手の男を逮捕 『這っている時に頭をぶつけたかもしれない』容疑を否認 大阪府警(2022年2月8日)

【生後間もない子に暴行か】生後4か月の女児が頭などに暴行を受け「意識不明の重体」 母親の元交際相手の男を逮捕 『這っている時に頭をぶつけたかもしれない』容疑を否認 大阪府警(2022年2月8日) 大阪府内のマンションで生後4か月の女児に暴行を加え意識不明の重体にさせたとして、母親の元交際相手の男が逮捕されました。  傷害の疑いで逮捕されたのは、愛知県豊田市の会社員・國司浩一容疑者(43)です。警察 […]

  • 2022.02.08

滋賀「まん延防止措置」は要請せず“事業者への支援金の上乗せ”など県独自の支援策へ(2022年2月8日)

滋賀「まん延防止措置」は要請せず“事業者への支援金の上乗せ”など県独自の支援策へ(2022年2月8日) 滋賀県は国に「まん延防止等重点措置」の適用を要請せず、県独自の新たな支援策に取り組むことを決めました。  滋賀県は、現在の病床使用率が国にまん延防止等重点措置を要請する目安の70%前後となっているものの、今後緩やかに減少するという県独自の推計をもとに、2月7日、対策本部会議で措置の適用を要請しな […]

1 381 521