2022年1月

191/591ページ
  • 2022.01.21

大阪府 23日にも「赤信号」点灯の見通し 病床使用率が50%超える可能性も

大阪府 23日にも「赤信号」点灯の見通し 病床使用率が50%超える可能性も 京都、兵庫とともに「まん延防止等重点措置」を国に要請した大阪府。適用をされると認証を受けている飲食店に対し、午後9時までの時短営業を要請し酒の提供は認める方針。23日にも病床使用率が50%を超え、非常事態の「赤信号」が点灯する見通しだ。

  • 2022.01.21

まん延防止 近畿で対応に差 大阪・兵庫・京都は要請 滋賀・奈良・和歌山は見送り

まん延防止 近畿で対応に差 大阪・兵庫・京都は要請 滋賀・奈良・和歌山は見送り まん延防止を要請した京都府は府内全域を対象に、飲食店に対して認証店は9時までの酒類提供を認め、非認証店は8時までで酒類提供は認めない方針だ。同じく要請した兵庫県も県内全域を対象にする。滋賀、奈良、和歌山3県は現時点で要請しない方針だ。

  • 2022.01.21

大阪・兵庫・京都 「まん延防止」連名で政府に正式要請 飲食店に午後9時までの時短営業など要請へ

大阪・兵庫・京都 「まん延防止」連名で政府に正式要請 飲食店に午後9時までの時短営業など要請へ 新型コロナの感染拡大を受け、大阪、兵庫、京都の3府県は21日午後、それぞれ対策本部会議を開き「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請することを決めた。このあと、3府県は共同文書に連名で政府に対して要請した。

  • 2022.01.21

音楽の授業では“エアリコーダー”小学校のコロナ対策 校長「学校は緊急事態です」(2022年1月21日)

音楽の授業では“エアリコーダー”小学校のコロナ対策 校長「学校は緊急事態です」(2022年1月21日) 大阪市港区にある市立磯路小学校。在校生304人の「学び」を止めないために、あの手この手で新型コロナウイルスの感染対策を講じながら授業を続けています。  (記者リポート)  「こちらの教室では音楽の授業が行われています。リコーダーの練習は、実際に吹かずに指の動きだけ練習しています」  先生の傍らに […]

  • 2022.01.21

「今でも思い出したら泣けてくる」直木賞受賞の歴史小説家・今村翔吾さん 受賞後の思いと今後の夢は?(2022年1月20日)

「今でも思い出したら泣けてくる」直木賞受賞の歴史小説家・今村翔吾さん 受賞後の思いと今後の夢は?(2022年1月20日) 1月19日に直木賞を受賞した滋賀県在住の歴史小説家・今村翔吾さん.。30代で執筆を始めた異色の素顔に迫りました。今村さんは小説家デビューが遅く、20代の頃は父親が興したダンスチームのインストラクターとして子どもたちを指導していた今村さん。「いつかは小説家になる」と夢を語っていた […]

  • 2022.01.21

古都が幻想的光景に・・・京都市で14cm 5年ぶり大雪(2022年1月21日)

古都が幻想的光景に・・・京都市で14cm 5年ぶり大雪(2022年1月21日)  寒波の影響で京都は5年ぶりの大雪に。古都の街並みが雪に包まれました。  日本列島の上空には強い寒気が居座り続け、京都市では積雪が最大14センチと5年ぶりの大雪となり、一時、大雪警報が発表されました。  八坂の棟には大粒の雪が降り積もり、幻想的な景色が広がりました。  21日はその他、山形市で最大59センチ新潟県長岡市 […]

  • 2022.01.21

“慎重姿勢”の岸田総理、金融所得課税見直しに言及(2022年1月21日)

“慎重姿勢”の岸田総理、金融所得課税見直しに言及(2022年1月21日)  岸田総理大臣は株の売却益など、金融所得に対する課税の見直しに改めて言及しました。  岸田総理大臣:「金融所得に対する課税の在り方については今後、与党の税制調査会等の場で議論が行われていく」  金融所得課税の見直しを巡っては、去年の就任会見で課税強化に前向きな姿勢を示していましたが、株式市場などへの影響を考慮して慎重な姿勢に […]

  • 2022.01.21

自宅療養者の往診依頼が殺到  家庭内感染で悪化のケースも 経口薬も在庫不足(2022年1月21日)

自宅療養者の往診依頼が殺到  家庭内感染で悪化のケースも 経口薬も在庫不足(2022年1月21日)  自宅療養者から往診の依頼が殺到しています。家庭内感染で症状が悪化するケースも。現場を取材しました。  コロナ患者の往診を行う医師団「ナイトドクター」の事務局は新型コロナウイルス感染者の急増を受け、往診の依頼が殺到しています。  1都3県から次々と依頼が舞い込み、電話に出られないほど・・・。  感染 […]

  • 2022.01.21

「オミクロン株は潜伏期間2日」最速で第6波経験 沖縄の専門家が新たな事実(2022年1月21日)

「オミクロン株は潜伏期間2日」最速で第6波経験 沖縄の専門家が新たな事実(2022年1月21日)  未知のウイルスとされたオミクロン株。新たな知見が分かりました。  琉球大学病院第一内科・藤田次郎教授:「私たちは日本で最も早くオミクロン株を経験。そこで重要なことが分かってきた」  沖縄県の専門家会議で座長を務め、“第6波”をいち早く経験した藤田教授。新たな事実をつかみました。  琉球大学病院第一内 […]

  • 2022.01.21

「まん延防止」拡大 数県が適用検討 観光地は「泣きそう」(2022年1月21日)

「まん延防止」拡大 数県が適用検討 観光地は「泣きそう」(2022年1月21日)  21日から首都圏など13都県で「まん延防止等重点措置」が新たに適用されました。また、大阪など8府県も追加で適用される方針です。  また“我慢の暮らし”が始まりました。  朝市の店:「とりあえず1カ月、頑張りますけど、皆さんも頑張って下さい」  静かに雪が舞う岐阜県高山市。すでに観光客の姿は、まばらです。  朝市の店 […]

  • 2022.01.21

【全国の天気】乾燥続きの関東も潤いの雨近し 寒波去って22日から広範囲で穏やか(2022年1月21日)

【全国の天気】乾燥続きの関東も潤いの雨近し 寒波去って22日から広範囲で穏やか(2022年1月21日)  きょうの「全国の天気」はこちら、「乾燥続きの関東も潤いの雨近し 寒波去って22日から広範囲で穏やか」です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

1 191 591