「TikTok」が報酬払い動画紹介をユーザーに依頼 “ステマ”の可能性も(2022年1月24日) 「TikTok」が報酬を払って動画の紹介をユーザーに依頼していました。 動画共有アプリ「TikTok」の日本法人は、ツイッター上でフォロワーの多い「インフルエンサー」に報酬を支払い、犬の動画など指定した動画を一般の投稿のように紹介させていました。 広告であることを明記しておらず、口コミを装って消 […]
中国・西安市「正常な外出を回復させる」事実上のロックダウン解除で祝いの爆竹も(2022年1月24日) およそ1カ月にわたった事実上のロックダウンが解除されました。 祝いの爆竹を鳴らし、国旗を降りながら歌うのは中国・西安の市民です。 陝西省西安市当局は24日、およそ1カ月にわたった全市民1400万人に対する事実上のロックダウンを解除し、「正常な外出を回復させる」と発表しました。 この1カ月、 […]
死因は右太ももの動脈切断 池袋ホテル男性殺害事件(2022年1月24日) 東京・池袋のホテルで82歳の男性が殺害されて24歳の女が逮捕された事件で、男性の死因が右太ももの動脈を切られたことによる出血性ショックだったことが分かりました。 藤井遥容疑者は21日夜、池袋のホテルで82歳の男性をカッターナイフで刺して殺害した疑いが持たれています。 その後の捜査関係者への取材で、司法解剖の結果、男性の […]
【昼ニュースまとめ】18道府県に「まん延防止適用」あす決定へ など 1月24日の最新ニュース ・大規模接種会場の再開前に 準備作業を公開 ・自宅から“オンライン診療”新サービス開始 ・韓国大統領選 最大野党は北に厳しい姿勢 など #コロナ #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Instagram https:// […]
【渡航中止勧告】在ウクライナ アメリカ大使館職員の家族に国外退避命令 ロシアによるウクライナ侵攻の懸念が高まる中、アメリカ国務省は23日、現地のアメリカ大使館職員の家族に国外退避命令を出しました。 国務省は23日、首都・キエフにあるアメリカ大使館職員の家族に国外退避を命じ、アメリカ政府職員の一部にも、自主的な退避を認めました。ウクライナ国内にいる民間のアメリカ人に対しても、国外退避を検討するよう求 […]
【復興支援へ】輸送艦「おおすみ」トンガ支援物資積み込み 火山の噴火で大きな被害が出たトンガを支援するため、広島県の海上自衛隊呉基地では、輸送艦に支援物資の積み込み作業が行われています。 火山灰や津波で大きな被害を受けたトンガの復旧・復興支援に向かうのは、呉基地所属の輸送艦「おおすみ」です。24日朝は陸上自衛隊員も加わり、約60トンの飲料水や、火山灰を掃除するための高圧洗浄機などが積み込まれました。 […]
【皇室】愛子さま初の公務…背筋を伸ばし「新年祝賀の儀」に 1月1日、皇居で「新年祝賀の儀」が行われ、成年を迎えた天皇皇后両陛下の長女・愛子さまもローブデコルテに勲章をつけ、公務として初めて臨まれました。このニュースについて日本テレビ客員解説員の井上茂男さんに聞きました。 (2022年1月22日放送) #愛子さま #公務 #新年祝賀の儀 #成人 #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のS […]
【皇室】100年にわたるベルギー王室との交流『皇室 a Moment』 ひとつの瞬間から知られざる皇室の実像に迫る「皇室 a Moment」。今回は、昭和・平成・令和の3代、100年にわたるベルギー王室との交流から生まれた“特別な友情”について日本テレビ客員解説員の井上茂男さんと共にスポットを当てます。 (2022年1月22日放送) #ベルギー王室 #皇室 #日テレ #ニュース ◇日本テ […]
【18道府県】「まん延防止適用」25日決定へ 政府は新型コロナウイルスの感染が拡大している北海道や大阪など少なくとも18道府県について、25日、まん延防止等重点措置の適用を決定する方向で調整しています。 重点措置については、北海道や大阪、福岡など18道府県がすでに要請、あるいは要請を検討しています。政府は、要請があった自治体については適用する方針で、今後、さらに増える可能性があります。 また、政府 […]
【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2022年1月24日) 1月24日(月)の夕方から放送された「Nスタ」から新型コロナの最新情報などダイジェストでお届けします。 #きょうのニュース #Nスタ #新型コロナウイルス #最新ニュース #COVID19 #ワクチン #オミクロン株 #まん延防止等重点措置 #井上貴博 #良原安美 ▼TBS NEWS 公式サ […]
日米の軍事演習を意識か 中国軍 過去2番目に多い39機を台湾の防空識別圏に進入させる 台湾国防部はきのう、中国軍の戦闘機など39機が台湾の防空識別圏に進入したと発表しました。統計を公開して以降、2番目に多い数字です。 台湾国防部によりますと、きのう、台湾の設定する防空識別圏に進入したのは、中国軍の戦闘機「殲16」など39機です。 中国軍による防空識別圏への進入は去年の秋以降急増していて、1日 […]
韓国大統領選 与党候補は土下座して謝罪 野党候補政権批判 投票まで40日あまりとなった韓国大統領選、「与党が国民の期待に応えられていない」として与党候補が土下座する一方、野党候補は、北朝鮮政策などで文在寅(ムン・ジェイン)政権を批判しました。 与党「共に民主党」 李在明候補 「謝罪を兼ねて、今後、今までと全く違う新しい政治をするつもりで、このような覚悟を表現しようと思う」 与党「共に民主党」 […]