大阪府1月31日から大規模医療療養センター稼働へ 新規感染者は過去最多8612人(2022年1月25日) 新型コロナウイルス対策をめぐり、大阪・京都・兵庫の関西3府県を含む「まん延防止等重点措置」の適用は、1月25日夜に政府の対策本部で決定する見通しです。 25日午前10時半に始まった政府の分科会。大阪・京都・兵庫を含む18の道府県に、まん延防止等重点措置を適用することを了承しました。25日夜の […]
京都・北野天満宮で「初天神」2年ぶり開催…しかし『まん延防止』で2月以降は未定(2022年1月25日) 京都市上京区の北野天満宮で今年最初の縁日「初天神」が開かれました。去年は新型コロナウイルスの影響で中止になっていて2年ぶりの開催です。 学問の神様・菅原道真を祀る北野天満宮。道真の誕生日と命日にちなんで毎月25日に境内に露店が立ち、野菜や漬物、陶器などを販売する縁日が開かれています。中でも毎年 […]
【1月26日(水)】寒暖差が大 北部は雨や雪に【近畿地方】 1月26日(水)の近畿地方は、弱いながらも西高東低の冬型の気圧配置となる見込みです。北部では朝から雨が降り、山沿いの地域では雪が降る所があるでしょう。降っても比較的短時間で止むような雨や雪ではありますが、午後は大気の状態が不安定です。急な雷に注意してください。京阪神を含む中部や南部は午前を中心に晴れる見込みです。朝の最低気温は0℃前後まで […]
(SDGs特集)「バリアフリーで町おこし!?」伊香保温泉街の挑戦!(2022年1月25日) コロナ禍で観光客が激減した伊香保温泉・・・老舗ホテルが選んだのはSDGsなバリアフリーの道・・・伊香保から世界へ発信!すべての人が楽しめる観光地とは? (1月25日「スーパーJチャンネル」より) [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
通販業界“戦国時代”倉庫のヒミツを徹底取材!・・・頼んだ商品がすぐ来るワケ。(2022年1月25日) コロナ禍の巣ごもり需要で業績が右肩上がりの通販業界!頼んだものがすぐ届くヒミツは倉庫にあった!? (1月25日放送「スーパーJチャンネル」より) [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
【速報】大阪など18道府県に「まん延防止措置」 27日から来月20日 政府が正式決定(2022年1月25日) 政府は持ち回りの対策本部を開催し、新たに大阪など18道府県に対して「まん延防止等重点措置」の適用を正式に決定しました。 新たに追加する自治体は、北海道や大阪、福岡など18道府県です。 期間は27日から来月20日までです。 また、今月31日までが期限となっている沖縄、広島、山口への措 […]
プーチン大統領への北京五輪の期間中の「ウクライナ侵攻」中止要請について中国が否定(2022年1月25日) オリンピック期間中の「ウクライナ侵攻」を巡る報道について、中国が否定しました。 アメリカのブルームバーグは22日、北京の外交筋の話として、中国の習近平国家主席がロシアのプーチン大統領に対し、北京オリンピック期間中は、ウクライナ侵攻をやめるよう要請した可能性があると報じました。 これに対し […]
北京五輪まで10日 北京で全区民200万人に対する2度目のPCR検査が始まりトラブルも(2022年1月25日) オリンピックの開幕を10日後に控える北京では、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため厳しい対策が続いています。 北京市内では今月中旬から24日までに49人の感染者が確認されています。 感染者が多い豊台区では午前6時から全区民200万人に対する2度目のPCR検査が始まり、氷点下のな […]
「観音食堂」と「亀屋万年堂」が火災で全焼 地元民は「非常に残念」と惜しむ声が(2022年1月25日) 25日にSNSで急上昇し、番組が注目したワードは「観音食堂」です。鎌倉市の和菓子店「亀屋万年堂」が全焼する火事があり、その隣にあった、この食堂も焼け落ちてしまいました。 地元の人:「きのう行って買い物して、寂しい。私、和菓子好きなのでね。残念です、本当に」 地元の人がそう思うのも無理はありま […]
【給付金】「母子家庭にとって大きな金額」“10万円届かない”ひとり親世帯に全額国費で給付へ 去年9月以降に離婚したひとり親世帯に10万円の給付が届かない問題を巡り、山際経済再生担当大臣は25日、全額国費で給付を行う考えを示しました。一方、既に子どもを養育していない親に渡った給付金はどうするのか。自治体からは、困惑の声があがっています。 (2022年1月25日放送「news every.」より) # […]
【暴行】「クソガキ、土下座せいや」28歳“喫煙男” 電車内で高校生に暴行の瞬間 JR宇都宮線 https://www.youtube.com/watch?v=0o9Aq_GTjMk 23日、JR宇都宮線の車内で喫煙を注意された男が男子高校生に暴行を加えたとされる事件で、当時の様子が撮影されていました。傷害の疑いで逮捕された宮本一馬容疑者(28)は、高校生が謝っても暴言を吐きながら暴行を続けていまし […]
【43人が犠牲】“噴火災害” いま遺族が伝えたいこと…雲仙普賢岳の大火砕流から30年 長崎 NNNセレクション 2021年6月3日、43人の犠牲者を出した雲仙普賢岳の大火砕流から30年の節目を迎えました。NIBでは当時、噴火災害と向き合いその脅威や教訓を今に伝える人々に話を聞きました。今回は、大火砕流で命を奪われた若い警察官。共に災害警備にあたっていた同僚、そして遺族が今伝えたい事とは…。 (20 […]