読売テレビニュース

1121/1762ページ
  • 2023.07.28

「地球沸騰の時代が到来」7月の世界平均気温は観測史上最高の見通し 近畿全域で熱中症警戒アラート

「地球沸騰の時代が到来」7月の世界平均気温は観測史上最高の見通し 近畿全域で熱中症警戒アラート  近畿地方は28日も危険な暑さが続いていて、今年初めて近畿全域に熱中症警戒アラートが発表されています。  昨日、39.8℃と日本で一番暑かった大阪府枚方市。今日は、38.6℃と、前日より低いとはいえ、噴き出す汗が止まらない暑さに…。  古瀬朱理記者「強い日差しが降り注いでいてアイスが美味しく感じます」 […]

  • 2023.07.28

【ニュースライブ 7/28(金)】ビッグモーターに立ち入り検査/工事現場で作業員死亡 熱中症か/クジラと一緒に泳げる海水浴場  ほか【随時更新】

【ニュースライブ 7/28(金)】ビッグモーターに立ち入り検査/工事現場で作業員死亡 熱中症か/クジラと一緒に泳げる海水浴場  ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋 […]

  • 2023.07.28

クジラと一緒に泳げる海水浴場にぎわう 人懐っこい性格でスイスイと泳ぎ回る 和歌山・太地町

クジラと一緒に泳げる海水浴場にぎわう 人懐っこい性格でスイスイと泳ぎ回る 和歌山・太地町  和歌山県太地町では、クジラと一緒に泳ぐことができる海水浴場がにぎわっています。  太地町は「クジラの町」をPRし、クジラを身近に感じてもらおうと、毎年クジラと一緒に泳ぐ体験を行っています。  普段は『くじらの博物館』で飼育されている、体長約3メートルのハナゴンドウの「サツキ」と「スミレ」が、午前11時と午後 […]

  • 2023.07.28

工事現場で男性作業員が熱中症とみられる症状で死亡 兵庫・三木市 28日も災害級の猛暑に警戒

工事現場で男性作業員が熱中症とみられる症状で死亡 兵庫・三木市 28日も災害級の猛暑に警戒  兵庫県三木市の工事現場で27日、作業員の男性が熱中症とみられる症状で死亡しました。28日も災害級の暑さになる予想で警戒が必要です。  27日午後6時前、三木市の住宅の建設現場で、作業員から「男性が倒れました。熱中症の疑いがあります」と消防に通報がありました。倒れたのは57歳の男性作業員で、病院に搬送されま […]

  • 2023.07.28

ビッグモーター保険金不正請求問題 国交省の職員が関西3店舗に立ち入り検査 整備記録など確認か

ビッグモーター保険金不正請求問題 国交省の職員が関西3店舗に立ち入り検査 整備記録など確認か  中古車販売大手「ビッグモーター」による保険金の不正請求問題で関西の店舗でも国の立ち入り検査が行われました。  28日朝、国土交通省の職員が京都市伏見区、奈良県天理市、滋賀県彦根市の3店舗に立ち入り検査に入りました。  検査の対象になったのは外部弁護士による調査報告書で、新たな損傷をつくったり、損傷の範囲 […]

  • 2023.07.28

【ニュースライブ 7/28(金)】「ビッグモーター」不自然な枯れた街路樹/和歌山県のトンネルで“ずさん工事/「ヤマダデンキ」が客に不正申請促す  ほか【随時更新】

【ニュースライブ 7/28(金)】「ビッグモーター」不自然な枯れた街路樹/和歌山県のトンネルで“ずさん工事/「ヤマダデンキ」が客に不正申請促す  ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット t […]

  • 2023.07.27

【ヨコスカ解説】朝鮮戦争休戦70年 似て非なる“戦争”だが共通点も…ロシアによるウクライナ軍事侵攻に投げかける教訓とは

【ヨコスカ解説】朝鮮戦争休戦70年 似て非なる“戦争”だが共通点も…ロシアによるウクライナ軍事侵攻に投げかける教訓とは 7月27日は朝鮮戦争休戦からちょうど70年です。実は朝鮮戦争は、ロシアによるウクライナ侵攻との共通点も多いといいます。対立構図に戦力差、大国の支援…70年前の朝鮮戦争の教訓が今、投げかけるものとは?そしてウクライナ侵攻の休戦への道は?徹底解説です。 (かんさい情報ネットten. […]

  • 2023.07.27

【キシャ解説】感染者拡大中の新型コロナ 5類移行後初めての夏、どう付き合えばいいの?キニナル疑問を解決

【キシャ解説】感染者拡大中の新型コロナ 5類移行後初めての夏、どう付き合えばいいの?キニナル疑問を解決 コロナの感染者数が増加しています。現在感染が拡大しているオミクロン株「XBB」は免疫から逃れる可能性が高く、熱中症との併発のリスクもあると言われています。5類に移行してから初めての夏、どのように付き合っていけばいいのでしょうか?取材を続ける記者が解説します。 (かんさい情報ネットten.「キシャ […]

  • 2023.07.27

【ニュースライブ 7/27(木)】「ビッグモーター」不自然な枯れた街路樹/和歌山県のトンネルで“ずさん工事/「ヤマダデンキ」が客に不正申請促す  ほか【随時更新】

【ニュースライブ 7/27(木)】「ビッグモーター」不自然な枯れた街路樹/和歌山県のトンネルで“ずさん工事/「ヤマダデンキ」が客に不正申請促す  ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット t […]

  • 2023.07.27

大阪府の高校授業料「完全無償化」保護者らが文科省に要望書提出 府が示す制度案の見直し求める

大阪府の高校授業料「完全無償化」保護者らが文科省に要望書提出 府が示す制度案の見直し求める  大阪府が実現を目指す高校の授業料の「完全無償化」について、近畿の私立高校に子どもを通わせる保護者らが、文部科学省に見直しを求める要望書を提出しました。  保護者らは27日、永岡文部科学大臣と面会し、大阪府が示す制度案に対して府に見直しを働きかけるよう国に求める要望書を手渡しました。  府が示した制度案では […]

  • 2023.07.27

大阪メトロ 2027年度までに全ての車両に防犯カメラ設置へ 万博を見据えて安全対策を強化

大阪メトロ 2027年度までに全ての車両に防犯カメラ設置へ 万博を見据えて安全対策を強化  大阪メトロは、2027年度までに全ての車両に防犯カメラを設置する方針を明らかにしました。  大阪メトロでは、すでに中央線や御堂筋線の車両で防犯カメラの設置を始めていますが、27日、さらに25億円を投じて、2027年度までに全ての路線の車両で設置を完了させると発表しました。  大阪メトロ・河井英明社長 「(再 […]

1 1,121 1,762