押収した「偽ブランド品」などは前年の1.5倍 ベトナムからの品は4倍 大阪税関(2022年3月5日) 大阪税関は、輸入を差し止めた偽ブランド品などの数が前年の約1.5倍だったと明らかにしました。 大阪税関が押収した偽物は、ブランド品のロゴのような模様が入ったマスクや、有名スポーツブランドを模したスニーカー、そして人気アニメを思わせる衣装など様々です。 大阪税関によりますと、押収した偽ブランド品 […]
全国初“建材メーカーのみの責任を問う”裁判 アスベスト被害受けた元作業員らが提訴(2022年3月5日) アスベスト被害を受けた元建設作業員らが、建材メーカーを相手取り損害賠償を求めて提訴しました。建材メーカーのみの責任を問う裁判は全国で初めてです。 訴えを起こしたのは、大阪などに住む元建設作業員とその遺族ら21人です。元建設作業員らは建設現場でアスベストを吸ったことで中皮腫などを患ったとして、建 […]
京都市営地下鉄で“防犯カメラ設置をアピール” 「見守り中」プレートで抑止力高める(2022年3月5日) 京都の地下鉄では、防犯カメラの設置をアピールする“見せる防犯”の取り組みが始まっています。 京都市営地下鉄の烏丸御池駅に取り付けられたのは、防犯カメラの設置をアピールするプレート約30枚で、「防犯カメラ安心安全見守り中」と書かれています。市営地下鉄では1000台以上の防犯カメラが設置されていま […]
徳島市長のリコール目指す市民団体が「署名」を提出 必要数を上回る7万1530人分(2022年3月5日) 3月4日、徳島市長のリコール=解職請求を目指す市民団体は、住民投票の実施に必要な数の署名が集まったとして、市の選挙管理委員会に提出しました。 徳島市の内藤佐和子市長はおととし4月に当時36歳で初当選し、歴代最年少の女性市長となりました。しかし、選挙で公約として掲げた「給与の5割カット」などを突 […]
くら寿司が「スマート養殖」の鯛を提供へ AIが最適なエサの量やタイミングを分析(2022年3月5日) 回転ずしチェーン大手のくら寿司が、漁業を支える取り組みとしてAI=人工知能を活用した効率的な鯛の養殖を始め、3月11日から期間限定で店舗での提供を始めます。 これまで魚の養殖では、与えるエサの量やタイミングは経験と勘に頼っていましたが、くら寿司は去年、愛媛県宇和島市での鯛の委託養殖にAIを導入し […]
【年間5000頭が殺処分】引退競走馬とその再チャレンジを支える夫婦「サラブレッドを救いたい」 サラブレットとして華やかな舞台を駆け抜けてきた競走馬たち。しかし引退をしたらどうなるのでしょうか。実は年間5000頭もの競走馬が殺処分されているといわれています。そんなかつての名馬たちを乗馬で救済しようと立ち上がった夫婦がいます。速く走ることだけを調教されてきた競走馬たち、並足で余生を過ごすことはできるで […]
【3月5日(土)】土日は風強い!土曜は春一番のち黄砂? 日曜は風冷たく北部で雪【近畿地方】 3月5日(土)の近畿地方は、朝は5℃以下の寒さですが、昼は中部や南部は15℃を超えるような暖かさ。一転、夕方からは急激に気温が下がり、夜は冬のような寒さとなりそうです。激しい気温変化の原因は「風向きの変化」です。土曜日の朝は、日本海の北で発達する低気圧へ向かって、南風が吹き込む見込みです。近畿で春一番の発表 […]
【30歳からでも夢はかなう】諦めずつかんだ『直木賞』作家・今村翔吾さん”激動の日々”に密着「子どもらに夢はかなうと語り続けたい」 歴史小説家の今村翔吾さん。MBSでは、閉店の危機に陥る書店の経営に乗り出した異色の作家として去年11月から取材を開始し、今年1月上旬に番組で放送しましたが、放送から約10日後に今村さんは直木賞を受賞しました。あれから約1か月半が経ち、今村さんを取 […]
泉佐野市『ふるさと納税』でウクライナへの寄付募る 大阪市議会“非難決議案”を可決(2022年3月4日) ロシアによるウクライナへの侵攻を受け、関西の自治体でも抗議と支援の動きが始まっています。 ロシア軍の攻撃による被害が拡大する中、3月4日、維新・公明・自民が共同で「ロシアによるウクライナへの侵略に対する非難決議案」を大阪市議会に提出しました。ロシアに対して即刻攻撃をやめ、軍を撤収するよう強く求 […]
塩野義コロナワクチン『ファイザー製と同等効果』を確認と中間報告 3回目接種で比較(2022年3月4日) 塩野義製薬は、開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、追加接種でファイザー製と同等の有効性が確認されたと中間報告しました。 塩野義製薬は3月4日、開発中のワクチンについて、臨床試験の中間報告を発表しました。今回の試験は、ファイザー製ワクチンを2回接種後、6か月以上が経過した成人を対象に、塩 […]
大阪府警が「誤認逮捕」を謝罪…10年前の強盗事件で男性逮捕 別の容疑者を書類送検(2022年3月4日) 10年前に起きた強盗事件で男性を逮捕したのは「誤認逮捕」だったと大阪府警が謝罪しました。 2012年、大阪府泉大津市のコンビニエンスストアに押し入り現金を盗んだとして、大阪府警は強盗の疑いで男性を逮捕しました。しかし2014年に、裁判所は「防犯カメラの映像から男性と識別できたかは疑問が残る」な […]
シャープが一度は手放した大型液晶パネル工場を再び子会社化へ 米国向けの販売強化(2022年3月4日) 大手電機メーカー・シャープが、経営難で手放した大阪府堺市の大型液晶パネル工場を再び子会社化します。 3月4日、シャープは堺市にある大型液晶パネル工場「堺ディスプレイプロダクト」について、海外のファンドから8割の株式を取得することで合意したと発表しました。工場は2009年に当時世界最大級の液晶パネ […]