- キーウ大学の学生が交換留学生として龍谷大学で学ぶことに 大学側は生活費を支援(2022年5月14日)
- はやぶさ2が持ち帰った小惑星リュウグウの砂に生命の源 20種類以上のアミノ酸発見(2022年6月6日)
- 【体験格差】「経済的に豊かじゃない子は五輪選手になれないかもしれない」オリンピック3回出場 為末大さんと考える子どもの体験格差【久保田智子編集長のSHARE】#15抜粋| TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月14日)
- 【サハリン島南部で遺体】観光船事故の不明者か 救命胴衣を着用 携帯電話も見つかる
- 小6男児が車にはねられ意識不明 26歳男を逮捕 兵庫(2023年8月1日)
泉佐野市『ふるさと納税』でウクライナへの寄付募る 大阪市議会“非難決議案”を可決(2022年3月4日)
ロシアによるウクライナへの侵攻を受け、関西の自治体でも抗議と支援の動きが始まっています。
ロシア軍の攻撃による被害が拡大する中、3月4日、維新・公明・自民が共同で「ロシアによるウクライナへの侵略に対する非難決議案」を大阪市議会に提出しました。ロシアに対して即刻攻撃をやめ、軍を撤収するよう強く求めるものです。
4日午後の本会議で行われた採決では、全会一致で可決されました。
(大阪市 松井一郎市長)
「(可決は)当然のことだと思います。直接ロシアにどう伝わるかは分からないけどね、そういうことの積み上げで日本社会はもとより、国際社会を動かしていくことにつながると思います」
ロシアに対する非難決議案は、奈良県議会でも4日に可決されています。
一方、大阪府の泉佐野市は4日、『ふるさと納税』を活用したウクライナへの寄付の受付を始めました。市によりますと、ふるさと納税によるウクライナへの支援は、全国の自治体で初めてだということです。
寄付されたお金は全額ウクライナに届けられ、返礼品は無いということです。4日午後6時時点で88人から計210万円を超える寄付が集まっていて、集まった寄付は在日ウクライナ大使館を通じて現地に送られる予定です。
#MBSニュース #毎日放送 #泉佐野市 #ふるさと納税 #ウクライナ #寄付 #大阪市議会 #奈良県議会
コメントを書く