連絡橋事故を教訓に…台風や大雨時に“空港島に孤立した人たちを誘導”する訓練 関空(2022年6月17日) これからの台風や大雨などの時期を前に、関西空港では空港内に取り残された人たちを誘導する訓練が行われました。 関空では4年前の2018年に、台風21号の影響で連絡橋にタンカーが衝突し、交通アクセスが絶たれ空港内で約8000人が孤立する被害が出ました。 6月17日の訓練は空港に取り残された人が […]
遺体は身長約40cmの女児…紙袋から“生後間もない赤ちゃん”今年4月ごろに死亡か(2022年6月17日)#赤ちゃん #死体遺棄事件 #日本橋 #Shorts 6月15日の夜、大阪・日本橋のコインパーキングで生後間もない赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、司法解剖の結果、赤ちゃんは今年4月ごろに死亡していたとみられることがわかりました。 6月15日の夜、大阪市中央区日本橋にあるコインパーキングの駐車 […]
「FMで情報得てる市民少ない」委託料打ち切り…開局25年尼崎のコミュニティFM閉局へ(2022年6月17日) 阪神・淡路大震災をきっかけに設立された兵庫県尼崎市のコミュニティFM局が、今年度で閉局することになりました。 「エフエムあまがさき」は、阪神・淡路大震災の翌年、地域密着の生活情報を伝えるFM放送局として開局し、尼崎市の外郭団体が運営しています。放送事業収益の7割ほどを市の委託料が占めてい […]
“発見の2日前”に目撃証言『紙袋から赤ちゃんの遺体』特徴似た袋が同じ場所に放置…(2022年6月17日) 大阪・日本橋のコインパーキングで紙袋の中から赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、紙袋は、発見の約2日前の時点ですでに置かれていた可能性があることが分かりました。 6月15日の深夜、大阪市中央区日本橋にあるコインパーキングで、駐車スペースに置かれていた手提げの紙袋の中から、ビニール袋に包まれた女 […]
「今後説明会を開く」真相は明らかに?政活費で購入した“PC納品書を偽造”の尼崎市議(2022年6月17日) 政務活動費で購入したパソコンなどの納品書を偽造していた兵庫県尼崎市の市議会議員が「今後、説明会を開く」と話しました。 「日本維新の会」に所属していた光本圭佑市議(42)は去年8月、政務活動費で購入したパソコンなど約76万円分について、納品書を偽造して議会事務局に提出していたことが分かってい […]
脱線した特急車両を移送…破損部分など調査へ 鉄道ファン「けっこう貴重」南海電鉄(2022年6月17日) 今年5月、和歌山県橋本市の車庫内で脱線した南海電鉄の特急車両が6月17日未明、大阪府内の工場に移送されました。 南海電鉄では5月27日、和歌山県橋本市の小原田車庫で特急列車が停止信号にもかかわらずポイントに進入、バックしたところ2両が脱線しました。 6月17日午前0時。車庫からトレーラーに積 […]
現場に犠牲者悼む人…クリニック放火殺人事件から半年 患者ら「通院先みつからない」(2022年6月17日) 大阪・北新地のクリニックで26人が亡くなった放火殺人事件から6月17日に半年となり、現場では犠牲者を悼み手を合わせる人の姿がみられました。 去年12月、大阪・北新地のビルで心療内科クリニックが放火され、院長や患者ら26人が死亡し、警察は元患者で事件後に死亡した谷本盛雄容疑者(当時61)を殺人 […]
小学校の給食中止問題…代替業者使い“1500万円負担増”運送会社に損害賠償請求へ(2022年6月17日) 東大阪市立の約半数の小学校で給食が中止になった問題で、市は契約解除となった運送会社に対して損害賠償を請求する方針を明らかにしました。 東大阪市では運送会社が給食の配送に必要なトラックを確保できず契約解除となり、市立小学校のおよそ半数の26校で新年度から給食が提供できない事態となっていました。 […]
遺体は身長約40cmの女児…紙袋から“生後間もない赤ちゃん”今年4月ごろに死亡か(2022年6月17日) 6月15日の夜、大阪・日本橋のコインパーキングで生後間もない赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、司法解剖の結果、赤ちゃんは今年4月ごろに死亡していたとみられることがわかりました。 6月15日の夜、大阪市中央区日本橋にあるコインパーキングの駐車スペース内に置かれていた手提げの紙袋の中から、ビニー […]
【就活生を誘惑】「その友達とは縁を切ろうと強く思った」練習名目で友達呼び出し勧誘…学生モバイルプランナーの実態 弁護士「業者が仕向けているなら問題」(2022年6月15日) 大学生の間で使われる言葉「ガクチカ」。“学生時代に力を入れたこと”の略語で主に就活生たちの間で使われている。しかし、新型コロナウイルスの流行で対面授業やサークル活動に制限がかかりコミュニケーションを磨く場を失ったこ […]
【阿波おどり】受験生も踊らにゃ損!?『阿波おどり』で入試合格!県立高の入試で来年春から導入へ…背景にある「後継者の育成」(2022年6月16日) 徳島ならでは!?徳島県の一部の県立高校で来年の春から実技検査で合格できる新しい入試枠組みが導入されます。その実技がなんと『阿波おどり』です。 400年もの歴史があるとされる徳島県の阿波おどり。毎年8月に行われる徳島市の阿波おどりは、コロナ前 […]
【6月17日(金)】金曜日は梅雨の晴れ間も変わりやすい空模様 急な雷雨と熱中症に注意【近畿地方】 6月17日(金)は梅雨前線が一旦南へ離れますが、暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、大気の状態が不安定となる見込みです。だいたいの所では梅雨の晴れ間、晴れる時間が長いですが、午後は変わりやすい空模様でしょう。兵庫や京都、滋賀では山沿い中心に雨で、雷雨となるおそれがあります。洗濯物は乾くものの、午後は […]