長屋が全焼の火災 住人とみられる高齢の男性を搬送 やけどで重傷か 大阪・守口市(2023年2月26日) 2月26日朝、大阪府守口市で長屋が全焼する火事があり、住人とみられる高齢の男性が全身にやけどをして病院に搬送されました。 26日午前7時半ごろ、大阪府守口市大久保町で、近所の住民から「真っ黒い煙と火もかなり出ている」と110番通報がありました。警察や消防によりますと、火は約1時間後にほぼ消し止 […]
噛めば噛むほどほのかに甘く 特産「鳴門わかめ」の収穫が最盛期 徳島・鳴門市(2023年2月26日) 徳島県鳴門市では、特産の「鳴門わかめ」の収穫が最盛期を迎えています。 ロープをローラーで巻き上げながら、わかめを次々と水揚げしていきます。徳島県は西日本一のわかめの産地で、この時期、鳴門海峡周辺の養殖場では朝早くから収穫作業が行われています。港に陸揚げされたわかめは葉・茎・芽かぶの部分に切り分けら […]
3年ぶりに市民ランナーが参加「大阪マラソン」開催 御堂筋などを3万人が駆け抜ける(2023年2月26日) 2月26日、「大阪マラソン」が行われ、約3年ぶりに市民ランナーが参加しました。 (スタート前の市民ランナー) 「今年はようやく走れるようになって良かったです」 「年齢に負けないように絶えず挑戦していきたいと思います」 26日午前9時15分。大阪府庁前から一斉にスタートした約3万人のラン […]
約80年ぶりに神戸へ “命のビザ”で迫害逃れたユダヤ人男性「心からありがとう」(2023年2月26日) 第二次世界大戦中にいわゆる“命のビザ”でナチス・ドイツの迫害を逃れ神戸に滞在した元難民のユダヤ人男性が、再び神戸の地を踏みました。 約80年ぶりに神戸の地を踏んだ、ユダヤ人のマーセル・ウェイランドさん(95)。ウェイランドさんは第二次大戦中、母国ポーランドからリトアニアに逃れ、そこで外交官・杉 […]
マンションで火災 3階の一室が全焼 70代女性が心肺停止の状態で搬送 神戸・灘区(2023年2月26日) 2月25日夜、神戸市灘区のマンションの一室で火事があり、住人の70代の女性が心肺停止の状態で病院に搬送されました。 現場をとらえた映像では、マンションの一室が黒く焼け、煙が高くあがっています。 25日午後9時ごろ、神戸市灘区新在家南町のマンションに住む女性から「炎と煙があがっている」と消防 […]
消防職員がファッションショー!?春の火災予防運動を前に大学生とのコラボイベント(2023年2月25日) 2月25日、JR大阪駅では、消防局の職員と大学生が連携して火災への注意を呼びかけるイベントを行いました。 ステージでポーズを決める消防職員たち。消防局の制服などを紹介するファッションショーです。3月1日に始まる「春の火災予防運動」を前に、防災意識を高めてもらおうと行われた今回のイベント。大阪市 […]
外国人が梅酒づくりに挑戦!日本の酒の魅力を海外に発信 和歌山の酒造会社で見学会(2023年2月25日) 日本の酒の魅力を海外の人にも知ってもらおうと、和歌山県では外国人を対象にした酒蔵の見学会が開かれました。 2月25日に海南市の酒造会社「中野BC」で行われた見学会には、県内で働く外国語の指導助手ら十数人が参加しました。このイベントは、見学した内容をSNSなどで母国の友人らへ発信してもらうことで […]
高さ8mの巨大ひな壇!会場に3万体の人形が並ぶ「ビッグひな祭り」 徳島・勝浦町(2023年2月25日) 桃の節句を前に、2月25日、徳島県勝浦町の人形文化交流館では、ひな人形約3万体を飾った「ビッグひな祭り」が始まりました。 高さ約8mの巨大なひな壇。一段一段に華やかなひな人形が並べられています。今年で35回目を迎えた勝浦町の「ビッグひな祭り」。全国各地の家庭で飾られなくなったひな人形を集め、展 […]
【LIVE】ウクライナ侵攻1年 プーチン大統領ピンチ?ワグネルや軍で死傷者3万人超…戦法は「ひたすら突撃」米露中を分析【専門家解説】|MBS NEWS 2月24日でウクライナ侵攻一年です。これまでにMBSで放送をしてきたロシアによる「ウクライナへの軍事侵攻」に関連するニュースをまとめて配信します。 ▼ウクライナ侵攻専門家解説シリーズはコチラ▼ ▼MBS NEWS HP https://ift.tt […]
「サラダ」や「しゃぶしゃぶ」に 特産『あわじ島レタス』の出荷 兵庫・南あわじ市(2023年2月25日) 西日本有数のレタスの産地・兵庫県南あわじ市では、特産のブランド野菜「あわじ島レタス」の出荷が始まっています。 南あわじ市は特産の「あわじ島レタス」を年間約2万トン出荷する西日本有数のレタスの産地です。朝早くから農家の人たちはみずみずしいレタスを1つ1つ丁寧に切り取っていきます。「あわじ島レタス […]
「毎日ふるさとのことを思い出す」避難民も参加 大阪でウクライナの平和を祈る集会(2023年2月25日) ロシアによるウクライナ侵攻から1年となった2月24日、大阪市内で平和を祈る集会が開かれました。 平和を願ってキャンドル型のLEDライトがPeaceの形に並べられ、ウクライナ国歌が鳴り響きます。大阪の難波宮跡公園で開かれた平和と復興を祈る集会。ウクライナからの避難民60人を含む約100人が集いま […]
「月180万円稼ぐドライバーもいた」 「白トラ」営業の疑いで運送会社社長ら15人逮捕(2023年2月25日) 国からの許可を受けずに運送業務を繰り返していたとして、トラックの運送会社の社長ら15人が逮捕されました。 警察によりますと、和歌山県橋本市のトラック運送会社の社長やドライバーの男らは去年11月までの約1年間、国の許可を取らないで白ナンバーのトラックで運送するいわゆる「白トラ」営業をしてい […]