- 2022.01.17
【大災害想定】コロナ禍の“首都直下地震”避難所設営訓練
【大災害想定】コロナ禍の“首都直下地震”避難所設営訓練 東京・江東区は17日、コロナ禍での首都直下地震を想定した避難所設営の訓練を行いました。 訓練は新型コロナウイルスの感染が拡大する中、首都直下地震が発生したとの想定で行われました。避難所内の感染拡大を抑制するため、災害発生時には屋内にテントを多数設営して避難者同士を仕切ることにしていて、17日は初動対応の立ち上げを担う職員がテントの設営などを訓 […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【大災害想定】コロナ禍の“首都直下地震”避難所設営訓練 東京・江東区は17日、コロナ禍での首都直下地震を想定した避難所設営の訓練を行いました。 訓練は新型コロナウイルスの感染が拡大する中、首都直下地震が発生したとの想定で行われました。避難所内の感染拡大を抑制するため、災害発生時には屋内にテントを多数設営して避難者同士を仕切ることにしていて、17日は初動対応の立ち上げを担う職員がテントの設営などを訓 […]
【計画的犯行】北新地ビル放火殺人1か月 動機解明へ全力 大阪・北新地の放火殺人事件から、17日で1か月です。死亡した容疑者は周到に計画を立てて犯行に及んでいたとみられ、警察は動機の解明に全力を挙げています。 事件から1か月がたった17日も、現場には手を合わせに訪れる人の姿が多く見られました。また依然として、たくさんの花が手向けられています。 死亡した谷本盛雄容疑者は、去年11月30日、自宅近くで、 […]
【東大前刺傷事件】少年「去年から事件計画」東京大学前で切りつけ 15日、大学入学共通テストの会場となった東京大学の前で受験生ら3人が刃物で切りつけられた事件で、逮捕された少年が「去年から事件を計画していた」と話していたことがわかりました。 名古屋市に住む17歳の高校2年の少年は15日午前、東京・文京区の東京大学の前で受験生の高校生の男女を刃物で切りつけ殺害しようとした疑いで17日朝、送検されました […]
【医師装い…】“がんリスク”ウソ診断で4千万円超 詐取か 医師でもないのに「がんになるリスクは高い」などとウソの診断をし、治療費名目で4000万円以上をだましとったとみられる男が逮捕されました。 警視庁によりますと、田中利典容疑者は2019年、横浜市の自宅などで40代の夫婦に、医師でないのに「子宮体がんリスクはハイリスクな状態だ」などとウソの診断をし、治療費名目で約240万円をだましとった疑いがも […]
【トンガ周辺噴火】オーストラリア州などが哨戒機を派遣 15日に大規模な噴火が起き、日本など各地で潮位の上昇をもたらした南太平洋の島国トンガの被害状況を調べるため、オーストラリアなどが17日朝、現地に哨戒機を派遣しました。 トンガ周辺では大規模な噴火の発生から2日がたち、一部、電力が回復し通信状況も改善し始めているもの被害の全容は分かっていません。 オーストラリア当局は、現時点で多数の犠牲者が出てい […]
【昼ニュースまとめ】トンガ周辺噴火 豪州などが哨戒機を派遣 など 1月17日の最新ニュース ・北朝鮮が発射 中国との貿易再開の動きも ・通常国会召集へ コロナ対策で政権の真価が ・少年「去年から事件計画」東大前で切りつけ など #オミクロン #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Instagram https:/ […]
【中国GDP】前年比8.1%プラスに 製造業や輸出が好調 中国の去年のGDP=国内総生産の伸び率は、前の年に比べ8.1パーセントのプラスとなりました。 国家統計局が17日に発表した去年1年間のGDP=国内総生産の伸び率は、前年比8.1パーセントのプラスになりました。 コロナ禍で落ち込んだ2020年に比べ、製造業や輸出が好調で、「6パーセント以上」としていた政府目標を達成した形です。 ただ、去年10 […]
【北朝鮮】“弾道ミサイル”発射 政府が抗議 日本政府は17日朝、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表しました。韓国軍は日本海に向けて発射されたとしています。 一方、松野官房長官は会見で、「現時点で被害は確認されていない」と説明しました。その上で、「わが国と地域、および、国際社会の平和と安全を脅かすものであり強く非難する」と批判しました。 岸防衛大臣は、ミサイルは2発で、日本の […]
【2週間で4回】北朝鮮から“弾道ミサイル”異例の頻度 日本政府は17日朝、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表しました。韓国軍は日本海に向けて発射されたとしています。ソウルから中継です。 北朝鮮の飛翔体の発射はこの2週間ですでに4回目で、異例とも言える頻度で繰り返されています。韓国軍は午前9時前、北朝鮮が日本海に向けて未詳の飛翔体を発射したと発表しました。 日本の海上保安庁は […]
【日米首脳】オンライン会談開催へ アメリカ発表 アメリカのホワイトハウスは、バイデン大統領と岸田首相による首脳会談をオンライン形式で今月21日に開催すると発表しました。 ホワイトハウスは声明で、バイデン大統領と岸田首相がアメリカ東部時間の今月21日にオンライン形式で会談する、と発表しました。 バイデン大統領は、岸田首相とともに自由で開かれたインド太平洋のビジョンを推進することを楽しみにしている、と […]
【追悼】阪神・淡路大震災から27年 6434人が犠牲 6434人が犠牲となった阪神淡路大震災から27年。地震が発生した17日午前5時46分に、多くの人が祈りをささげました。 追悼のつどいが行われている神戸市の東遊園地です。ことしはろうそくのあかりが浮かぶ灯籠で「忘」れないという文字が描かれています。新型コロナウイルスの感染拡大など様々な困難に直面していますが、6434人の命と多くの人の日常が奪われ […]
【2年ぶり】新春恒例の「通し矢」 京都の国宝・三十三間堂 京都の国宝・三十三間堂では新春恒例の「通し矢」が2年ぶりに行われ、新成人らが弓の腕前を競いました。 三十三間堂の「大的全国大会」は、今年で72回目ですが、新型コロナの感染拡大で去年中止となったため、2年ぶりの開催です。 この大会は、江戸時代に武士たちが三十三間堂の本堂の軒下で、24時間で何本の矢を通すことができるか競い合ったことが始まりとさ […]