- 有名百貨店や大手スーパー“駅弁フェア”でも常連の“人気弁当店”食中毒か、食べた女性「立てなくなった」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【解説】“保守の要”失った自民党の今後と「安倍派」後継者 政治部・今野忍記者【ABEMA NEWS】(2022年7月11日)
- “北朝鮮から一斉攻撃→反撃”のシナリオも…米韓軍が“過去最大規模”の実弾射撃訓練開始 北が挑発行動の可能性も|TBS NEWS DIG
- 【緊急取材】火山灰による水の汚染が深刻 トンガへの支援の輪 隣国フィジーでも(2022年1月24日)
- “クリスマス寒波”愛媛で水道管破裂「苦しみます」…新潟では9日ぶり電気 復旧に涙(2022年12月27日)
- 南シナ海で中国艦船がフィリピン船に“違法”放水 「国際法違反の危険な行為」とフィリピンは非難 「排他的経済水域での全ての違法行為を中止せよ」と要求 |TBS NEWS DIG
【2週間で4回】北朝鮮から“弾道ミサイル”異例の頻度
日本政府は17日朝、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表しました。韓国軍は日本海に向けて発射されたとしています。ソウルから中継です。
北朝鮮の飛翔体の発射はこの2週間ですでに4回目で、異例とも言える頻度で繰り返されています。韓国軍は午前9時前、北朝鮮が日本海に向けて未詳の飛翔体を発射したと発表しました。
日本の海上保安庁は弾道ミサイルの可能性があるものが発射され、「すでに落下したものとみられる」としています。飛距離など詳細はまだ明らかになっていません。
北朝鮮による飛翔体の発射は、先週14日(金)以来です。このときは鉄道機動ミサイル部隊の射撃訓練として北西部の平安北道から2発の戦術誘導弾を発射し、日本海上に設定された目標を打撃した、と伝えています。
北朝鮮は年明け5日と11日にも極超音速ミサイルの発射実験を実施。11日の発射に立ち会った金正恩総書記は「軍事力を質・量ともに持続的に強化し、我が軍の近代性を向上させる」と兵器開発を引き続き強化する方針を示しています。
相次ぐミサイルの発射によってアメリカによる新たな制裁措置に反発するとともに、軍事力を誇示する狙いがあるものとみられ、今後も発射が続く可能性があります。
(2022年1月17日放送)
#北朝鮮 #ミサイル #弾道ミサイル #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く