ANNnewsCH

5319/5733ページ
  • 2022.02.19

「家に送り届けた」と嘘の説明 6年前の京都女性殺害(2022年2月19日)

「家に送り届けた」と嘘の説明 6年前の京都女性殺害(2022年2月19日)  京都府井手町で2016年に行方不明になった女性を殺害したとして男が逮捕された事件で、男は犯行後、女性の家族に「家に送り届けた」と、嘘の説明をしていたことが分かりました。  末海征河容疑者(25)は2016年10月、井手町内で交際していた当時19歳の女性を殺害した疑いが持たれています。  末海容疑者は女性が行方不明になる直 […]

  • 2022.02.19

共通テスト問題流出 「去年も不正」・・・うまくいかず(2022年2月19日)

共通テスト問題流出 「去年も不正」・・・うまくいかず(2022年2月19日)  大学入学共通テストの問題が試験中に流出した事件で、書類送検された女子大学生が、「去年も不正をしたが、うまくいかなかった」と話していることが分かりました。  共通テストの「世界史」の試験問題が流出した事件では今月10日、19歳の女子大学生と手助けしたとされるシステムエンジニアの20代の男性が書類送検されました。  その後 […]

  • 2022.02.19

「エンデミック」でコロナと共存 カリフォルニア州(2022年2月19日)

「エンデミック」でコロナと共存 カリフォルニア州(2022年2月19日)  アメリカのカリフォルニア州は、新型コロナウイルスの拡大について、一定の地域で発生する「エンデミック」として、ウイルスと共存する姿勢を明らかにしました。  カリフォルニア州のニューサム知事は、新型コロナオミクロン株の感染拡大について、世界的な大流行である「パンデミック」から、一定の地域や周期で繰り返し発生する「エンデミック」 […]

  • 2022.02.19

「ウクライナ当局が大量虐殺」ロシアが国連に報告書(2022年2月19日)

「ウクライナ当局が大量虐殺」ロシアが国連に報告書(2022年2月19日)  ロシアが国連に対して「ウクライナ当局が住民を大量虐殺している」とする報告書を提出していたことが分かりました。  これはロシアが16日にグテーレス国連事務総長と安全保障理事会メンバーに宛てて、ウクライナの戦争犯罪を申し立てた文書です。  ロシアの調査に基づいてウクライナ東部で、「ロシア語を話す民間人をウクライナ当局が根絶しよ […]

  • 2022.02.19

「ロシア軍最大19万人に拡大」ウクライナ国境周辺で(2022年2月19日)

「ロシア軍最大19万人に拡大」ウクライナ国境周辺で(2022年2月19日)  アメリカ政府は、ウクライナの国境周辺に配備されているロシア軍が、最大19万人まで拡大されていると明らかにしました。  OSCE=ヨーロッパ安全保障協力機構のアメリカ大使は18日、アメリカ政府の分析としてウクライナを包囲する形で配備されているロシア軍が最大19万人に達しているとの見方を示し、「第2次世界大戦以来、ヨーロッパ […]

  • 2022.02.19

世界反ドーピング機構 ワリエワの出場容認を再批判(2022年2月19日)

世界反ドーピング機構 ワリエワの出場容認を再批判(2022年2月19日)  ワリエワ選手のオリンピック出場を認めた裁定について、WADA=世界反ドーピング機構は「危険な前例になる」と改めて批判しました。  北京オリンピックでの演技を終えたワリエワ選手は18日、大勢のファンに出迎えられてモスクワの空港に到着しました。  ワリエワ選手を巡っては、CAS=スポーツ仲裁裁判所が出場を認めた理由について、出 […]

  • 2022.02.19

IAEA 「処理水」調査報告書を4月下旬に公表へ(2022年2月18日)

IAEA 「処理水」調査報告書を4月下旬に公表へ(2022年2月18日)  福島第一原発にたまり続ける「処理水」の海洋放出を巡って安全性の検証を開始したIAEAの調査団は4月下旬に調査報告書を公表すると発表しました。  海洋放出に反発する中国や韓国を含む11カ国の専門家らで構成されるIAEAの調査団は今週、福島第一原発の現地調査を行いました。  タンクなどの設備を視察したほか、処理水を採取しました […]

  • 2022.02.19

宅配“世界最多”中国 巨大物流センターを公開(2022年2月19日)

宅配“世界最多”中国 巨大物流センターを公開(2022年2月19日)  世界の宅配物の5割以上を取り扱う中国で、ネット通販大手の巨大な物流センターが海外メディアに公開されました。  公開されたのはネット通販で中国国内2位の「京東」の北京市郊外にある物流センターです。  注文に応じてロボットが商品を棚から運び出し目的地ごとに仕分けを行い、平均して一日18万点の商品が出荷されます。  京東担当者:「ス […]

  • 2022.02.19

親ロシア派指導者ウクライナ東部からの住民避難発表(2022年2月19日)

親ロシア派指導者ウクライナ東部からの住民避難発表(2022年2月19日)  ウクライナ東部を実効支配する親ロシア派が住民をロシアに避難させると発表しました。ウクライナ軍による攻撃を理由にしていますが、ウクライナ側は否定しています。  ウクライナ東部のドネツクを実効支配する親ロシア派武装勢力の指導者プシーリン氏は18日、周辺での攻撃が激しくなっていることを理由に住民をロシアへ避難させると発表しました […]

  • 2022.02.19

緊迫ウクライナ 東部地域切り離しで決着?【ABEMA記者解説】(2022年2月19日)

緊迫ウクライナ 東部地域切り離しで決着?【ABEMA記者解説】(2022年2月19日) ◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx ウクライナ情勢を巡りバイデン大統領が「侵攻は数日以内」と語るなど緊張が高まるなか、 ここにきてウクライナ東部のドネツクとルガンスクという地域をウクライナから切り離すことを条件に 決着を図ろうとする案が浮上しています。 この話を […]

  • 2022.02.19

金が高騰 過去最高値に迫る ウクライナ情勢緊迫で(2022年2月18日)

金が高騰 過去最高値に迫る ウクライナ情勢緊迫で(2022年2月18日)  ウクライナ情勢の緊迫で金の価格が過去最高値に迫っています。  大阪取引所で金の先物の指標価格が1グラムあたり7020円に上昇し、7000円の節目を突破しました。  ウクライナ情勢の緊迫を受けた値動きで、およそ1年半前、取引時間中につけた過去最高値の7032円に迫っています。  また、田中貴金属の18日の店頭小売価格は1グラ […]

1 5,319 5,733