ANNnewsCH

129/5733ページ
  • 2024.01.13

「お返しが少しでもできれば」東日本大震災の被災地 岩手から炊き出し(2024年1月13日)

「お返しが少しでもできれば」東日本大震災の被災地 岩手から炊き出し(2024年1月13日)  東日本大震災時に支援を受けた恩返しのため岩手県を出発したボランティア団体が能登半島地震の被災地・石川県穴水町で炊き出しを行いました。  穴水町の避難所を訪れたのは、東日本大震災からの復興支援活動などを行う「SAVEIWATE」のメンバー6人です。  13日は避難所でカレーや味噌汁など220食を振る舞い、避 […]

  • 2024.01.13

【SDGs】誰もが自分らしく楽しく生きられる世界へ(2024/1/13)

【SDGs】誰もが自分らしく楽しく生きられる世界へ(2024/1/13) なでしこリーグで活躍した元女子サッカー選手で、引退後に性別適合手術をし、性別を変更した大嶋悠生さん。同じ元女子サッカー選手で男性となった2人のメンバーとともに、YouTube配信や講演などの活動を通じて、性の多様性への理解を深める活動をしています。自分自身が性的マイノリティというものを超えて、様々な人と関わり合うことで、人そ […]

  • 2024.01.13

日本製鉄社長 USスチール買収「米国に損はない」(2024年1月12日)

日本製鉄社長 USスチール買収「米国に損はない」(2024年1月12日)  アメリカの大手鉄鋼メーカーの買収を発表した日本製鉄の橋本社長は「アメリカに損な話はない」と述べ、買収への自信を示しました。 日本製鉄 橋本英二社長 「これはUSスチールが決める話なので、私がいつですと言うのはおかしな話だが、私ども日鉄がUSスチールを買収することのアメリカにとってのマイナスというのは私の頭では考えつかない」 […]

  • 2024.01.13

水戸市でひき逃げか 路上で男性倒れ死亡 近くに後輪が曲がった自転車(2024年1月12日)

水戸市でひき逃げか 路上で男性倒れ死亡 近くに後輪が曲がった自転車(2024年1月12日)  水戸市の県道で男性が血を流して倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。警察は現場の状況から、ひき逃げ事件とみて捜査しています。  12日午前6時前、水戸市東桜川の県道で「バンというすごい音がしたから、そちらに向くと人が倒れていて、車が向こうに行った」と目撃者から110番通報がありました […]

  • 2024.01.13

難病を装い治療費250万円詐取か 自称私人逮捕系ユーチューバーの男逮捕(2024年1月13日)

難病を装い治療費250万円詐取か 自称私人逮捕系ユーチューバーの男逮捕(2024年1月13日)  指定難病にかかっていると嘘をついて交際相手から治療費250万円をだまし取ったとして、自称・私人逮捕系ユーチューバーの男が逮捕されました。  澤田優容疑者(28)は2020年10月、関節痛などの症状が出る「成人スチル病」を患っていると嘘をつき、当時交際していた20代の女性から治療費250万円をだまし取っ […]

  • 2024.01.13

台湾総統選挙 13日投開票 前日に最後の訴え(2024年1月13日)

台湾総統選挙 13日投開票 前日に最後の訴え(2024年1月13日)  台湾の総統選挙は13日に投開票されます。12日は激しく競り合う与野党が大観衆を前に最後の訴えをしました。  12日夜、台湾の新北市で与党・民進党が選挙前最後の集会を開きました。  一方、野党・国民党もわずか2キロしか離れていない場所で集会を開き政権交代を訴えました。  集会には、与野党ともに20万人が参加したと発表しました。 […]

  • 2024.01.13

津波被害の漁業関係者は 石川・珠洲市(2024年1月13日)

津波被害の漁業関係者は 石川・珠洲市(2024年1月13日)  石川県珠洲市にある寺家地区では、およそ2メートルの津波に襲われたとも言われ、この地域を支える漁業は壊滅的な被害を受けました。漁業関係者は今、何を思うのか取材しました。 漁師 蟹谷博樹さん(60) 「(Q.津波の高さはどれくらい?)2階のちょっと下だから…」 「(Q.身長よりも?)上、上、上」  津波と地震の揺れで自宅など3軒が全壊した […]

  • 2024.01.13

石川県能登で震度4 津波の心配なし(2024年1月13日)

石川県能登で震度4 津波の心配なし(2024年1月13日)  午前4時4分ごろに石川県能登で震度4の地震がありました。  震源地は石川県能登地方で、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。  この地震による津波の心配はありません。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2024.01.13

東日本大震災の被災地から 支援の輪広がる(2024年1月13日)

東日本大震災の被災地から 支援の輪広がる(2024年1月13日)  東日本大震災で被災した東北地方からも支援の輪が広がっています。  穴水町の避難所では、東日本大震災からの復興支援活動などを行っている岩手県の団体がカレーや味噌汁などを振る舞いました。 SAVE IWATE 寺井良夫理事長 「東日本大震災の時に全国の皆さんから応援をしてもらった。そのお返しが少しでもできれば」  16日までの炊き出し […]

  • 2024.01.13

13日から大学入学共通テスト 被災地の学生に特別措置 痴漢被害は追試対象(2024年1月13日)

13日から大学入学共通テスト 被災地の学生に特別措置 痴漢被害は追試対象(2024年1月13日)  受験シーズンの本格的な幕開けとなる大学入学共通テストが13日から始まります。 ■マスクの着用義務なし 今年で4回目となる大学入学共通テストは全国668の会場で、およそ49万人の受験生が試験に挑みます。  今回は試験中のマスクの着用義務はなく、新型コロナウイルスに感染した人や濃厚接触者を対象とした特例 […]

  • 2024.01.13

地震の影響はブランド和牛にも 道路損傷で餌届かず(2024年1月13日)

地震の影響はブランド和牛にも 道路損傷で餌届かず(2024年1月13日)  地震の影響は畜産にも及んでいます。石川県でブランド和牛を生産する牧場には道路の損傷により、餌(えさ)が届いていません。  能登町の牧場では、牛舎が傾くなどの被害が出ました。  スタッフは避難所から通うなどして世話を続けていますが、停電の影響で水を与えられず、牛1頭が死にました。  また、牧場に向かう道路の一部が陥没していて […]

1 129 5,733