【トレカ】予約情報まとめ

ポケカSVシリーズに備えて買っておきたいカード・買わなくていいカード

ポケカSVシリーズに備えて買っておきたいカード・買わなくていいカード

ポケカSVシリーズに備えて買っておきたいカード・買わなくていいカード

今回はポケモンカードSVシリーズに備えて買っておきたいカードと特に買う必要がないと考えているカードを紹介します。

あくまで主観ですが、拡張パック「スカーレット」「バイオレット」のリストを確認し、自分がポケカをする上で欲しいと思うカードと「まだ焦らなくていいな」と思うカードを紹介します。

※相場は予想外に変動するため自己判断でお願いします。

キルリア(リファイン)

特性「リファイン」の安定感と汎用性の高さもさることながら。

このカードは《サーナイトex》の進化元になり、また《サーナイトex》と相性がとてもいいカードとして予想外の強化をもらいました。

キルリア》で《基本超エネルギー》をトラッシュし《サーナイトex》に進化しそのままエネ加速……なんということができます。

特性「アルカナシャイン」の《サーナイト》も性能は悪くないため、「リファイン」の《キルリア》は持っていて損がないカードです。

created by Rinker
ポケモンカードゲーム
¥199
(2022/12/31 19:46:11時点 Amazon調べ-詳細)

モココ(エレキダイナモ)

雷タイプを支え続けるカード。このポケモンは2枚のカードにより強化されています。

miraidonex

まず1枚が《ミライドンex》です。このカードは《ネストボール》から一気に《モココ》を2匹展開することができます。

2枚目が《デンリュウex》です。このポケモンは攻撃性能こそ微妙ですが、HP330にもかかわらず倒されてもサイドが2枚しか取られません。

2進化なので本来は《ふしぎなアメ》が使われることが多いですが、進化途中が強ければ話は別。

「ポケカの2進化は微妙、でも進化途中と進化後が強ければ使われる」

これは「うらこうさく」で実感された方も多いのではないかと思います。私もその一人です。

流通量は多いカードですが需要が上がりカードショップが値上げする可能性があるので紹介しました。

created by Rinker
ポケモンカードゲーム
¥121
(2022/12/31 19:46:23時点 Amazon調べ-詳細)

ライコウV

私が知る限りのポケカではレインボー系の特殊エネルギーが途切れたことはありません。

《レインボーエネルギー》が使えなくなった、と思ったら《オーロラエネルギー》が登場しました。

つまりスカーレットex・バイオレットexでレインボー系のエネルギーが登場する可能性は高いと思います。

もっと直球で申し上げますと《レインボーエネルギー》は再録される可能性が高いと思います。

もしくはそれに匹敵する「レインボー」系のエネルギー。

そうしないとあまりにも《ルギアVSTAR》《アーケオス》というカードの寿命が短いためです。

今後《ルギアVSTAR》はおそらく再録されるでしょう。

しかしそのときに《ルギアVSTAR》に魅力がないとユーザーは誰も欲しがりません。

ルギアVSTAR》のような登場して間もないカードをすぐに使えなくするようになることも想像しづらいです。

話がそれました、《ライコウV》ですが

  1. おそらく次のレギュレーションでも強い【ルギアVSTAR】の雷サブアタッカー(他の有用な雷ポケモンはアメイジングライコウやスナイプサンダーやゼクロム等すべてスタン落ち)
  2. ロストバレットの雷サブアタッカーになる

この2点から

今後使えなくなる《ライコウ》の穴埋め要員として

ライコウV》は3枚程度は手元に欲しいなーと思います。

created by Rinker
ポケモンカードゲーム
¥799
(2022/12/30 20:53:24時点 Amazon調べ-詳細)

ウッウロボ(ミュウ使い限定)

森の封印石》が登場してからは3枚派と4枚派で分かれていましたが《ネストボール》は想像以上に【ミュウVMAX】と相性が悪い、けど採用しないといけないカードです。

《ネストボール》はベンチが埋まっていると使うことができません。意図的に手札を切ることができないのです。手札に余った《ネストボール》を処分できるのは《ハイパーボール》と《ウッウロボ》くらいです。

なので《ウッウロボ》を3枚で回している私のような【ミュウVMAX】使いは1枚買い足さないとなあ……高いなあ……と思いながら記事を書いています。

新レギュレーションでも【ミュウVMAX】はトップクラスに弱体化を受けないデッキで安定して強そうですね。

created by Rinker
ポケモンカードゲーム
¥9,920
(2022/12/30 23:41:22時点 Amazon調べ-詳細)

番外編 かがやくアマージョ

再録されなかった「かがやく」ポケモン。白熱のアルカナ収録で、今こっそりカドショから姿を消しているカード。

理由はまたもや登場の《サーナイトex》と相性が良いと言われているため。

《サーナイトex》の特性で乗ったダメカンを《かがやくアマージョ》で回復するといったもの。

使われる可能性はなくはないですが、《かがやくアマージョ》は20しか回復できない(その代わり全体回復)なため、ガンガンエネをつけた場合は回復が追いつかないので……どうなんだろう?という印象。

ただ《かがやくアマージョ》のような「使い方がわからないけど何かやれそうなカード」は想定外の相性がいいカードと共に組み合わされて使われたりもするため、1枚は持っていて損はないと思います。

番外編その2 バトルVIPパス

少なくとも【ミュウVMAX】には使われるカードなのは間違いないですが他のデッキで使われるかというと微妙。

【ロストバレット】は《クイックボール》が手札コストを消費するために評価されていたカードですが《ネストボール》が来たので、あえてターンに縛られる《バトルVIPパス》を使うかというと……構築にもよりますが、必須ではなくなるかなと思います。

再録がないからといって慌てて買うカードかな?というと微妙なところですね。「スカーレットex」「バイオレットex」のカードリストが判明してからでも遅くはないかと思います。

おわりに

さすがに今までの再録が優秀すぎて慌てて買うカードは少ないですね。

《バトルVIPパス》の騒動も《ネストボール》の再録発表によって落ち着いたような気がします。

スカーレットex」「バイオレットex」のカード評価もしているので良かったら読んでいってもらえるととても嬉しいです。ここまでお読みいただきありがとうございました。

スカーレットex

ポケカ拡張パック「スカーレットex」収録カードリストと評価

バイオレットex

ポケカ拡張パック「バイオレットex」収録カードリストと評価

続きを見る

ポケカ(カードフリークス)カテゴリの最新記事