15964/16006ページ

15964/16006ページ
  • 2021.12.24

関東でしか買えなかった『崎陽軒シウマイ弁当』関西版が姫路駅に…きっかけはコロナ禍(2021年12月24日)

関東でしか買えなかった『崎陽軒シウマイ弁当』関西版が姫路駅に…きっかけはコロナ禍(2021年12月24日) 東京に行った帰りに一度は食べたことがあるという人も。関東でしか手に入らなかった駅弁が関西で発売された。そのきっかけは、コロナ禍だった。 ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirm […]

  • 2021.12.24

体育の持久走後に男児が死亡…第三者委「マスクが死亡の直接的な原因とは考えにくい」(2021年12月24日)

体育の持久走後に男児が死亡…第三者委「マスクが死亡の直接的な原因とは考えにくい」(2021年12月24日) 大阪府高槻市の小学校で、男子児童が持久走の後に死亡した問題で、高槻市の第三者委員会が調査結果を公表しました。  今年2月、高槻市の小学校で当時小学5年の男子児童が体育の授業の持久走の後、体調が急変して、搬送先の病院で死亡しました。高槻市の教育委員会は「男児のあごにマスクがかかっていたものの死 […]

  • 2021.12.24

白浜沖の水深18m海底に『高さ3mのツリー』ダイバーらがクリスマスムードを味わう(2021年12月24日)

白浜沖の水深18m海底に『高さ3mのツリー』ダイバーらがクリスマスムードを味わう(2021年12月24日) 12月24日はクリスマスイブ。近畿各地はクリスマスムードに包まれています。  和歌山県白浜町白良浜沖の水深18mの海の底にある高さ3mほどのクリスマスツリーは、ダイバーにもクリスマスムードを味わってもらおうと、地元のダイビングショップが毎年取り付けているもので、魚たちもゆったりと泳いでいます […]

  • 2021.12.24

統計書き換え問題 検証結果を精査の方針(2021年12月24日)

統計書き換え問題 検証結果を精査の方針(2021年12月24日)  建設業の受注実態の統計を国土交通省が書き換えていた問題で、総務省統計委員会は統計の専門家の立場から精査する方針を確認しました。  金子総務大臣:「この度の建設工事受注動態統計調査にかかる事案が発覚したことは大変、遺憾であります」  問題発覚後の初会合で金子総務大臣はこのように述べ、第三者委員会の検証結果を受け、総務省としても統計の […]

  • 2021.12.24

国内初となる新型コロナ向け飲み薬「モルヌピラビル」を特例承認 厚労省(2021年12月24日)

国内初となる新型コロナ向け飲み薬「モルヌピラビル」を特例承認 厚労省(2021年12月24日)  後藤厚生労働大臣は24日午後、新型コロナウイルスの飲み薬を特例承認したと発表しました。コロナ向けに開発された飲み薬が承認されるのは国内初となります。  承認されたのはアメリカの製薬大手「メルク」が開発したコロナの軽症や中等症向けの飲み薬「モルヌピラビル」で、臨床試験では入院や死亡のリスクが3割減ったと […]

  • 2021.12.24

【負担軽減】“時短アイテム”から“レトルト専用”まで…便利な最新調理グッズが続々

【負担軽減】“時短アイテム”から“レトルト専用”まで…便利な最新調理グッズが続々 25日はクリスマス。プレゼントを楽しみにしているのは、子どもだけではありません。おうち時間がますます長くなる中、家事の負担を減らしてくれる便利な“時短調理アイテム”が注目され、クリスマスプレゼントとしても人気になっています。(2021年12月24日放送「news every.」より) #日テレ​​ #newsever […]

  • 2021.12.24

【奇跡】バスタブに幼い兄弟…“巨大竜巻”のガレキから救出 アメリカ・ケンタッキー州

【奇跡】バスタブに幼い兄弟…“巨大竜巻”のガレキから救出 アメリカ・ケンタッキー州 今月10日にアメリカ中西部や南部を襲った史上最大級の竜巻。ケンタッキー州では、少なくとも75人が亡くなる一方で、奇跡的な救出劇がありました。その一部始終を、保安官のボディーカメラがとらえていました。      ◇ 保安官 「こっちに来てくれ。がれきの中に誰かいる。バスタブの中だ」 バスタブの中にいる子どもを発見しま […]

  • 2021.12.24

【北京五輪】日本政府が“閣僚派遣を見送り”…安倍元首相の影響は? 中国は反発も

【北京五輪】日本政府が“閣僚派遣を見送り”…安倍元首相の影響は? 中国は反発も 来年2月に行われる北京オリンピックを巡り24日、日本政府は閣僚の派遣を見送る方針を明らかにしました。松野官房長官は“外交的ボイコット”との表現は避けましたが、安倍元首相は「外交的ボイコットが年内に決断され良かった」とコメントしました。(2021年12月24日放送「news every.」より) #日テレ​​ #news […]

  • 2021.12.24

【解説】“飲み薬”はあらゆる変異株に効果? 各地でオミクロン株の市中感染…コロナ対策の切り札となるか

【解説】“飲み薬”はあらゆる変異株に効果? 各地でオミクロン株の市中感染…コロナ対策の切り札となるか 新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の市中感染が各地で相次いで報告される中、ついに東京でも確認されました。そして、現在、審議が行われている日本初の新型コロナの飲み薬についても、詳しく解説します。(2021年12月24日放送「news every.」より) #日テレ​​ #newseve […]

  • 2021.12.24

【オミクロン株】感染源不明…東京で初の“市中感染”も 新型コロナウイルス(列島ニュースまとめ)

【オミクロン株】感染源不明…東京で初の“市中感染”も 新型コロナウイルス(列島ニュースまとめ) 新型コロナのオミクロン株の感染者は全国に拡大していて、24日は山口県でも初めて感染者が確認されました。また、25日から週明けにかけて、師走としては最強レベルの寒波が到来する予想です。寒さに備え、高崎山ではサルに電気ストーブが贈られました。(2021年12月24日放送「news every.」より) #日 […]

  • 2021.12.24

“住宅ローン減税”と国の思惑 2022年も【マンション価格高騰】は続くのか

“住宅ローン減税”と国の思惑 2022年も【マンション価格高騰】は続くのか 「経済の話で困ったときに見るやつ」第2回目からテーマごとに番組タイトルを変えてしまおうということで・・・題して「不動産の話で困ったときに見るやつ」 今回は、住宅ローン減税がどのように変わるのか?FRBが「利上げ3回」を想定するなか、日本が「利上げできる」状況はどんな時なのか?そして、2022年の不動産市場でも住宅価格の高騰 […]

  • 2021.12.24

HIS 子会社のGoTo不正認める、給付金“最大6億円”返還へ

HIS 子会社のGoTo不正認める、給付金“最大6億円”返還へ  私たちの調査報道で明らかになった大手旅行会社HISの子会社をめぐるGoToトラベルの不正疑惑。HISが子会社の不正を認めました。返還すべき給付金は最大で6億円に上るとしています。 HIS 澤田秀雄社長  「関係者のみなさまにはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした」  深々と頭を下げたHISの澤田秀雄社長。子会社の不正への関 […]

1 15,964 16,006