15748/16494ページ

15748/16494ページ
  • 2022.02.01

ウクライナ情勢めぐり安保理会合 米ロが非難の応酬(2022年2月1日)

ウクライナ情勢めぐり安保理会合 米ロが非難の応酬(2022年2月1日)  ロシアによるウクライナ侵攻への懸念を巡って国連の安全保障理事会の緊急会合が開かれ、アメリカとロシアによる激しい非難の応酬となりました。  31日の安保理はロシアと中国が開催に反対しましたが、10カ国が賛成し、公開会合となりました。  アメリカの国連大使は「ロシアの侵攻はウクライナだけでなく、ヨーロッパを脅かしている」とロシア […]

  • 2022.02.01

【逮捕】オムツずらすことに腹立て…介護職員に殴られ入居者重傷

【逮捕】オムツずらすことに腹立て…介護職員に殴られ入居者重傷 横浜市の介護施設で、職員の男が入居者の73歳の男性の顔を殴って大ケガをさせたとして逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕された介護福祉士の藤原雅嗣容疑者は先月28日、勤務先の横浜市の介護施設で、73歳の入居者の男性の顔面を殴り、ケガをさせた疑いが持たれています。 警察によりますと、藤原容疑者は横になっていた男性のオムツを替えた際に、何度注意 […]

  • 2022.02.01

【「トー横」事件】死亡男性は事件前にも集団暴行受けていたか

【「トー横」事件】死亡男性は事件前にも集団暴行受けていたか 未成年者などが集まる新宿・歌舞伎町のいわゆる「トー横」を拠点にしていた男性が暴行を受け死亡した事件で、男性が事件の前にも殴る蹴るの暴行を受けていたことがわかり、新たに男2人と少年2人が逮捕されました。 警視庁によりますと、逮捕された田村孝広容疑者と露崎翼容疑者、それに18歳の少年2人は去年11月、新宿区の西大久保公園で氏家彰さんに殴る蹴る […]

  • 2022.02.01

【価格引き上げ】原材料費など高騰 醤油やパスタ…身近な商品1日から値上げ

【価格引き上げ】原材料費など高騰 醤油やパスタ…身近な商品1日から値上げ 醤油やパスタなど、身近な商品が1日から値上げされます。 家庭用のパスタやパスタソースについて、日清製粉ウェルナはおよそ3パーセントから9パーセントの値上げ、ニップンはおよそ2パーセントから9.5パーセント値上げされます。 また、ナポリタンのトッピングに欠かせないソーセージやハムについても、日本ハムやプリマハムはおよそ5パーセ […]

  • 2022.02.01

【韓国反発も】「佐渡島の金山」世界文化遺産への推薦決定

【韓国反発も】「佐渡島の金山」世界文化遺産への推薦決定 政府は、新潟県の「佐渡島の金山」を世界文化遺産の候補としてユネスコに推薦することを決定しました。 「佐渡島の金山」をめぐっては、韓国政府が「戦時中に朝鮮半島出身者が強制労働を強いられた」などと反発していますが、末松文部科学相は「江戸時代までの価値を対象としている」とした上で、「冷静かつ丁寧な議論に努めてまいりたい」と話しました。 ユネスコの諮 […]

  • 2022.02.01

【F15墜落か】岸防衛相 「2人の救出に全力を尽くす」

【F15墜落か】岸防衛相 「2人の救出に全力を尽くす」 先月31日、航空自衛隊のF15戦闘機が石川県の小松基地を離陸した直後に行方が分からなくなった事故で、関係機関は1日も安否不明の乗員2人の捜索を続けています。 岸防衛相 「情報収集に努めると共に行方不明になっている2人の人命の救出に全力を尽くしてまいります」 F15戦闘機が墜落したとみられることを受け、防衛省は、改めて飛行前後の入念な点検や操縦 […]

  • 2022.02.01

【安否不明】F15不明の2人捜索続く 海上で救命装備品の一部など発見も

【安否不明】F15不明の2人捜索続く 海上で救命装備品の一部など発見も 先月31日、航空自衛隊のF15戦闘機が石川県の小松基地を離陸した直後に行方が分からなくなった事故で、関係機関は1日も安否不明の乗員2人の捜索を続けています。 航空自衛隊によりますと、先月31日午後5時半ごろ、訓練のため小松基地を離陸したF15戦闘機1機が、基地の西北西およそ5キロ付近の日本海海上でレーダーから消えました。 その […]

  • 2022.02.01

【火事】男女2人死亡 下北沢駅近くでビル火災

【火事】男女2人死亡 下北沢駅近くでビル火災 1日未明、東京・世田谷区の下北沢駅近くにあるビルで火事があり、焼け跡から男女2人の遺体が見つかりました。 警視庁によりますと、1日午前3時ごろ、世田谷区北沢の3階建てビルから出火しました。火はビルの3階部分45平方メートルほどを焼いて約2時間後に消し止められましたが、焼け跡から男女2人の遺体が見つかりました。 ビルの1階と2階は衣類販売店で、3階の住居 […]

  • 2022.02.01

【3年連続低下】去年の有効求人倍率 前年比0.05ポイント低下し1.13倍

【3年連続低下】去年の有効求人倍率 前年比0.05ポイント低下し1.13倍 仕事を探す人1人に対し求人がいくつあるかを示す有効求人倍率の去年1年間の平均は1.13倍で、3年連続で前の年を下回りました。 厚生労働省によりますと、有効求人倍率の去年1年間の平均は1.13倍となり、前の年より0.05ポイント低下しました。年平均は3年連続で前の年を下回っています。 一方、去年12月の有効求人倍率は1.16 […]

  • 2022.02.01

【ウクライナ情勢】アメリカ・ロシア外相 注目の電話会談へ

【ウクライナ情勢】アメリカ・ロシア外相 注目の電話会談へ 緊迫するウクライナ情勢をめぐって、アメリカのブリンケン国務長官とロシアのラブロフ外相が1日、電話で会談すると両政府が明らかにしました。 ウクライナ情勢をめぐっては、ロシアが求めるNATO(=北大西洋条約機構)をこれ以上、拡大しないなどの保証について、アメリカは書面で拒否する考えを伝える一方、双方の軍事演習の制限などを提案しています。 1日の […]

  • 2022.02.01

【中学入試ピーク】新型コロナ感染拡大の中…東京・神奈川で私立中学の入試始まる

【中学入試ピーク】新型コロナ感染拡大の中…東京・神奈川で私立中学の入試始まる 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京と神奈川では1日から私立中学の入試が始まりました。 難関校の1つ、東京・練馬区の武蔵中学校では、以前は校門の前で受験生を励ます大勢の塾関係者の姿が見られましたが、オンラインによる激励に変わり、受験生たちは検温と消毒をして会場に入りました。 受験生「門の前で(塾の先生の)激励がない […]

  • 2022.02.01

ミャンマークーデター1年で米バイデン大統領が軍の暴力非難

ミャンマークーデター1年で米バイデン大統領が軍の暴力非難 ミャンマーの軍事クーデターから1年となるのに合わせてアメリカのバイデン大統領は、軍による暴力を非難する声明を発表、民主派リーダーのアウン・サン・スー・チー氏らの解放を求めました。 声明でバイデン大統領は、クーデター以来、軍は子どもを含む市民に対して、言葉に表せないような暴力をふるい、この1年で1500人以上が死亡したほか、数千人が不当に拘束 […]

1 15,748 16,494