15738/16665ページ

15738/16665ページ
  • 2022.02.10

大阪IR誘致の賛否問う住民投票条例案 大阪市議会で否決 大阪維新の会と公明党が反対

大阪IR誘致の賛否問う住民投票条例案 大阪市議会で否決 大阪維新の会と公明党が反対 カジノを含む統合型リゾート=IRの誘致について、賛否を問う住民投票を実施するための条例案が10日、大阪市議会で否決された。土壌対策などに多額の費用が掛かることから、自民党市議団などが条例案を提出していたが、大阪維新の会と公明党が反対した。

  • 2022.02.10

車をアジトに移動しながら詐欺電話か 「かけ子」の男5人を逮捕  現金約200万円詐取の疑い 大阪府警

車をアジトに移動しながら詐欺電話か 「かけ子」の男5人を逮捕  現金約200万円詐取の疑い 大阪府警 車をアジトにして移動しながら、詐欺の電話をかけていたとみられる男5人が電子計算機使用詐欺の疑いで、逮捕・送検された。東京都の桑澤孝之容疑者(40)ら5人で、大阪府高槻市の70代男性にウソの電話をかけ、現金約200万円をだまし取った疑い。

  • 2022.02.10

交番内で同僚の女性警察官を盗撮 和歌山県警の男性巡査長を書類送検 停職6か月の懲戒処分

交番内で同僚の女性警察官を盗撮 和歌山県警の男性巡査長を書類送検 停職6か月の懲戒処分 和歌山県警は、交番で同僚の女性警察官を盗撮し、事件記録の児童ポルノ画像を私物のスマートフォンで撮影、保管していたとして、県迷惑防止条例違反、児童ポルノ禁止法違反の疑いで、34歳の男性巡査長を書類送検し、停職6か月の懲戒処分にしたと発表した。

  • 2022.02.10

新型コロナ 近畿2万5090人感染確認 大阪1万2828人、兵庫6577人で過去最多 48人死亡

新型コロナ 近畿2万5090人感染確認 大阪1万2828人、兵庫6577人で過去最多 48人死亡 近畿2府4県で10日、新たに2万5090人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。府県別では、大阪1万2828人、兵庫は6577人で過去最多、京都2982人、滋賀915人、奈良1241人、和歌山547人の感染を確認。亡くなった人は48人。

  • 2022.02.10

大阪・関西万博の出展パビリオン内定 パナソニック、吉本興業など13の企業・グループ

大阪・関西万博の出展パビリオン内定 パナソニック、吉本興業など13の企業・グループ 日本国際博覧会協会は10日、大阪市内で記者会見を開き、2025年の「大阪・関西万博」に、パナソニックや吉本興業、関西電力が加盟する電気事業連合会など13の企業とグループがパビリオンを出展すると発表した。会場となる夢洲でも、準備が進んでいる。

  • 2022.02.10

大阪府の吉村知事 20日期限の「まん延防止」延長要請するか14日までに判断 緊急事態宣言も視野に

大阪府の吉村知事 20日期限の「まん延防止」延長要請するか14日までに判断 緊急事態宣言も視野に 新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」の期限が20日に迫る大阪府の吉村洋文知事は10日、まん延防止の延長要請について、実質の重症病床使用率が40%に達した時は緊急事態宣言の要請もあるとしながらも14日までに判断することを明らかにした。

  • 2022.02.10

大阪・吉村知事は2月14日に判断「まん延防止延長」か「緊急事態宣言」か(2022年2月10日)

大阪・吉村知事は2月14日に判断「まん延防止延長」か「緊急事態宣言」か(2022年2月10日) 大阪府の吉村洋文知事は「まん延防止等重点措置」の延長か「緊急事態宣言」を政府に要請するかどうかを、2月14日(月)に判断すると話しました。  重症病床の実質的な使用率が2月9日時点で34.2%になっている大阪府。これまでに府は、この数字が40%となれば政府に緊急事態宣言を要請する考えを示しています。   […]

  • 2022.02.10

村上春樹氏ゆかりの聖地『猿の檻』撤去の危機…研究者「遺産はなくすと元に戻らない」(2022年2月10日)

村上春樹氏ゆかりの聖地『猿の檻』撤去の危機…研究者「遺産はなくすと元に戻らない」(2022年2月10日) 作家・村上春樹さんが少年時代を過ごした兵庫県の阪神地域には、村上春樹ファン・通称“ハルキスト”たちが「聖地」と呼ぶ、作品にゆかりのある場所もたくさんあります。しかし今、そのひとつが危機に直面しています。 ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします! https://www.yo […]

  • 2022.02.10

「まん延防止」要請しない奈良・荒井知事…満床の医療現場『あらゆる手を今やるべき』(2022年2月10日)

「まん延防止」要請しない奈良・荒井知事…満床の医療現場『あらゆる手を今やるべき』(2022年2月10日) 奈良県の荒井正吾知事はこれまで、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請しない方針を示しています。県民や医療機関はどう受け止めているのでしょうか?  (奈良県 荒井正吾知事 2月1日)  「『まん延防止措置』は飲食店への時短要請が主力武器でありますけれど […]

  • 2022.02.10

松井市長「条例出すならもっと早くに」IR賛否問う住民投票条例案が大阪市議会で否決(2022年2月10日)

松井市長「条例出すならもっと早くに」IR賛否問う住民投票条例案が大阪市議会で否決(2022年2月10日) 大阪府と大阪市が南港の夢洲で開業を目指すIR(カジノを含む統合型リゾート)について、自民党市議団が市議会に提出した住民投票実施のための条例案が否決されました。  IRについて国は、今年4月28日までに正式に立候補するかどうか決めるよう求めています。大阪では、2月に始まる大阪府・大阪市それぞれの […]

  • 2022.02.10

出生届出さず戸籍作成へ “内密出産”熊本市と協議(2022年2月10日)

出生届出さず戸籍作成へ “内密出産”熊本市と協議(2022年2月10日)  出生届を出さずに戸籍を作る方針になりました。  熊本市の慈恵病院では去年12月、10代の女性が事実上の内密出産で赤ちゃんを出産。  母親欄を記入せず出生届を提出することが刑法に抵触するか、熊本地方法務局に質問していました。  法務局は今月10日、犯罪の成否については回答を控えましたが、戸籍作成のため出生地などの情報を熊本市 […]

  • 2022.02.10

雪でスリップ横転3人けが 降り続く雪が帰宅ラッシュ直撃(2022年2月10日)

雪でスリップ横転3人けが 降り続く雪が帰宅ラッシュ直撃(2022年2月10日)  10日午後になって東京都内でも細かい雪が降り続くなか、多摩西部には大雪警報が発令されました。都内では雪でスリップした車が横転する事故も起きています。  午後になって強まった雪。多くの人が早めの家路に就きました。  各地で事故も相次ぎました。  東京・調布市では、雪でスリップした乗用車が中央分離帯を乗り越えて横転。反対 […]

1 15,738 16,665