15728/16669ページ

15728/16669ページ
  • 2022.02.11

【訓練】津波で橋が流され『緊急仮設橋』組み立て…放置車両は『ゴージャッキ』で移動(2022年2月11日)

【訓練】津波で橋が流され『緊急仮設橋』組み立て…放置車両は『ゴージャッキ』で移動(2022年2月11日) 南海トラフ巨大地震など大規模災害を想定した訓練が和歌山県で行われました。  訓練は『和歌山県南方沖を震源とする南海トラフ巨大地震が発生して、県内で最大震度7の揺れを観測し、津波が発生した』という想定で行われました。  訓練には和歌山県のほか自衛隊や警察などの関係機関合わせて約140人が参加。す […]

  • 2022.02.11

「あおり運転」の末に怒鳴り殴り現金奪って逃走…大学生2人けが 強盗傷害容疑で捜査(2022年2月11日)

「あおり運転」の末に怒鳴り殴り現金奪って逃走…大学生2人けが 強盗傷害容疑で捜査(2022年2月11日) 2月11日未明、大阪府堺市で車に乗っていた男が別の車をあおって停車させ、乗っていた大学生2人を殴って現金を奪い逃走しました。  警察によりますと、堺市堺区で11日午前3時前、男子大学生(21)が運転する車が突然、別の車にあおられ、停車させられました。別の車を運転していた男は「降りろ」「土下座し […]

  • 2022.02.11

徳島『接種券なし3回目接種』特例措置で開始 感染リスク高い保育所の職員らが対象(2022年2月11日)

徳島『接種券なし3回目接種』特例措置で開始 感染リスク高い保育所の職員らが対象(2022年2月11日) 徳島県では、保育所の職員などを対象に、接種券が届いていなくても3回目の新型コロナウイルスワクチンを接種できる特例措置を開始しました。  2月11日に始まった“接種券なし接種”は、徳島県内の保育所や認定こども園などに勤務する職員約7000人が対象です。県によりますと、マスクの着用が難しい乳幼児やワ […]

  • 2022.02.11

市が議員を刑事告訴『市職員に威圧的な言動を繰り返した』か…当該議員は現在も在職(2022年2月11日)

市が議員を刑事告訴『市職員に威圧的な言動を繰り返した』か…当該議員は現在も在職(2022年2月11日) 兵庫県姫路市の市議会議員が市の職員に威圧的な言動を繰り返したとして、市はこの議員を威力業務妨害の疑いで刑事告訴しました。  威力業務妨害の疑いで刑事告訴されたのは、姫路市議会の松岡廣幸市議(55)です。  市によりますと、松岡市議は2019年5月、市の職員に対して、市が整備する公園に地元の資材を […]

  • 2022.02.11

大阪市議会の議員定数削減『83→81』可決 府議会も『88→79』となる見通し(2022年2月11日)

大阪市議会の議員定数削減『83→81』可決 府議会も『88→79』となる見通し(2022年2月11日) 大阪市議会では議員定数を2つ減らす条例案が可決されました。  大阪市議会の議員定数は現在83ですが、2020年10月の国勢調査の確定値で、西成区と港区の人口は、阿倍野区や天王寺区など他の選挙区より少なかったものの、議員定数が多い、逆転現象が起きていました。  このため2月10日の市議会で、大阪維 […]

  • 2022.02.11

パキスタン国籍男性が国を提訴『入管の電気カミソリ使い回しでB型肝炎に感染』と主張(2022年2月11日)

パキスタン国籍男性が国を提訴『入管の電気カミソリ使い回しでB型肝炎に感染』と主張(2022年2月11日) 入管施設で収容されていたパキスタン出身の男性が、入管が電気カミソリなどを使い回したことが原因でB型肝炎を患ったとして、国に損害賠償を求めて訴えを起こしました。  訴えを起こしたのはパキスタン国籍の40代の男性で、訴状によりますと、男性は2012年に名古屋入管などに約8か月間収容され、仮放免とな […]

  • 2022.02.11

ウクライナ情勢めぐり 日米外相が会談で連携を確認(2022年2月11日)

ウクライナ情勢めぐり 日米外相が会談で連携を確認(2022年2月11日)  林外務大臣はオーストラリアを訪問し、アメリカのブリンケン国務長官と会談しました。緊迫するウクライナ情勢を巡り連携して行動することを確認しました。  林大臣は、日本、アメリカ、オーストラリア、インド4カ国の協力枠組み「クアッド」の外相会合のため、11日からメルボルンを訪れていて、到着後、アメリカのブリンケン長官と個別会談を行 […]

  • 2022.02.11

米でデルタ株消滅か 新規感染全員がオミクロン株(2022年2月11日)

米でデルタ株消滅か 新規感染全員がオミクロン株(2022年2月11日)  アメリカの保健当局は今月上旬、新型コロナの新規感染者全員がオミクロン株に感染していたことから、デルタ株が消滅したとするデータを公表しました。  CDC=疾病対策センターは、先月30日から5日にかけて全米規模でゲノム解析をした結果、オミクロン株による感染が100%に達したと推定するデータを公表しました。  直近では、デルタ株の […]

  • 2022.02.11

12日朝も東京で冷え込み強まる 路面凍結に再び注意(2022年2月11日)

12日朝も東京で冷え込み強まる 路面凍結に再び注意(2022年2月11日)  関東の雪はすでに全域でやんでいて天気は回復しています。  日差しとともに気温が上がり、最高気温は10度前後まで上がる見込みです。  この陽気で、各地とも雪解けが進むとみられますが、日当たりの悪い場所や9センチの雪が積もった水戸周辺では11日夜にかけても雪が残る可能性があります。  12日朝も水戸でマイナス3度、東京で1度 […]

  • 2022.02.11

バイデン大統領「悪魔のように働く」物価高対策訴え(2022年2月11日)

バイデン大統領「悪魔のように働く」物価高対策訴え(2022年2月11日)  アメリカのバイデン大統領は、秋の中間選挙をにらんで記録的な物価高への対策をアピールしました。  アメリカ、バイデン大統領:「処方箋(せん)薬を必要とするアメリカ人の4人に1人が、薬を買うことができずに苦しんでいる」  バイデン大統領は「一般家庭のコストを下げるためにできることは、たくさんある」と述べ、医薬品の処方箋価格の引 […]

  • 2022.02.11

雪から一夜明け 首都圏で事故や脱線など相次ぐ(2022年2月11日)

雪から一夜明け 首都圏で事故や脱線など相次ぐ(2022年2月11日)  首都圏を中心に11日から降り続いた雪の影響とみられる車のスリップや列車の脱線事故などが相次ぎました。これまでに転倒などにより少なくとも31人がけがをしました。  午前5時半前、さいたま市桜区の羽根倉橋ではトラックが横転するなど、合わせて6件の事故が相次いで発生しました。  少なくとも3人がけがをしています。  東京・練馬区では […]

  • 2022.02.11

平野歩夢が「金」 スノーボード男子ハーフパイプ 北京五輪(2022年2月11日)

平野歩夢が「金」 スノーボード男子ハーフパイプ 北京五輪(2022年2月11日)  スノーボード男子ハーフパイプで平野歩夢選手が金メダルを獲得しました。  平昌(ピョンチャン)オリンピック銀メダリストの平野選手は1回目、大技のトリプルコーク1440を成功させますが、最後の技で着地できず9位と出遅れます。  平野選手は2回目、4回転を3回決めて91.75を獲得。2位まで追い上げます。  逆転を狙った […]

1 15,728 16,669