15007/16520ページ

15007/16520ページ
  • 2022.03.12

「キエフ陥落は時間の問題」 ロシア軍迫る中・・・避難者は(2022年3月12日)

「キエフ陥落は時間の問題」 ロシア軍迫る中・・・避難者は(2022年3月12日)  12日もウクライナ国境に近いポーランドの駅には多くの人が避難してきています。ロシア軍が迫るキエフの状況を避難してきた人たちはどう見ているのでしょうか。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2022.03.12

拉致被害者家族会の前代表 飯塚繁雄さんのお別れ会(2022年3月12日)

拉致被害者家族会の前代表 飯塚繁雄さんのお別れ会(2022年3月12日)  拉致被害者・田口八重子さんの兄で去年12月に83歳で亡くなった飯塚繁雄さんのお別れの会が開かれました。  東京・千代田区の会場には岸田総理大臣や横田早紀江さんら約300人が参列しました。  冒頭、去年11月に飯塚さんが最後の講演で「絶対に諦めるわけにはいかない」と訴える映像が映し出されました。  田口八重子さんの長男・飯塚 […]

  • 2022.03.12

迫るロシア軍“包囲は失敗”米で意外な分析 「偽旗作戦」か・・・情報戦も激化(2022年3月12日)

迫るロシア軍“包囲は失敗”米で意外な分析 「偽旗作戦」か・・・情報戦も激化(2022年3月12日)  ウクライナの首都キエフ中心部は12日午前10時30分現在、今のところ大きな変化はありません。ただ、このキエフ中心部にロシア軍がゆっくりと迫っています。こうしたなか、情報戦も激しくなっています。ロシアは国連の安全保障理事会で「ウクライナで生物兵器が開発されている」と一方的に主張。アメリカなどはロシア […]

  • 2022.03.12

韓国の新規感染者、40万人台が目前 大統領選が影響か(2022年3月12日)

韓国の新規感染者、40万人台が目前 大統領選が影響か(2022年3月12日)  大統領選挙が終わった韓国で新型コロナウイルスの一日の新規感染者が過去最多を更新し、40万人台が目前に迫っています。  12日に発表の韓国の新規感染者は38万3665人で、これまで最多の9日の大統領選挙当日の34万人台を大幅に超えました。  死者も269人と過去最多で連日、増え続けています。  大統領選挙を巡っては22日 […]

  • 2022.03.12

【追悼】拉致被害者家族会の前代表・飯塚繁雄さんのお別れ会 岸田首相も出席

【追悼】拉致被害者家族会の前代表・飯塚繁雄さんのお別れ会 岸田首相も出席 去年12月に亡くなった拉致被害者家族会の前代表・飯塚繁雄さんのお別れ会が開かれました。岸田首相らが出席し拉致問題解決に向けた決意を語りました。 拉致被害者、田口八重子さんの兄去年12月、83歳で亡くなった飯塚繁雄さん。 繁雄さんに育てられた八重子さんの長男、飯塚耕一郎さんは繁雄さんが八重子さんとの再会を果たせないまま亡くなっ […]

  • 2022.03.12

【開通】羽田空港と川崎市を結ぶ 多摩川スカイブリッジ開通

【開通】羽田空港と川崎市を結ぶ 多摩川スカイブリッジ開通 羽田空港と多摩川を挟んで対岸の川崎市を結ぶ新しい橋、多摩川スカイブリッジが開通しました。 開通した多摩川スカイブリッジは多摩川の最も下流にかかる橋で全長はおよそ675メートル。東京都と川崎市がおよそ300億円をかけて整備しました。 橋は片側1車線の車道のほか、両脇には歩道や自転車の専用レーンもあります。 また多摩川の生態系や干潟にも配慮して […]

  • 2022.03.12

【子育てを応援】小田急電鉄、小学生運賃を一律50円に 子育てしやすい沿線めざし

【子育てを応援】小田急電鉄、小学生運賃を一律50円に 子育てしやすい沿線めざし 子育てしやすい沿線をめざし、小田急電鉄は12日から小学生の鉄道運賃を一律50円に改定しました。 小田急電鉄は、12日から小学生の運賃をICカードで乗車する場合、全線で一律50円とする取り組みをスタートしました。 たとえば、小田急線の最長区間、新宿駅から小田原駅まで乗ると、これまで445円でしたが、9割近い値下げとなりま […]

  • 2022.03.12

【千と千尋の神隠し】舞台で”湯婆婆”演じる夏木マリさんにインタビュー

【千と千尋の神隠し】舞台で”湯婆婆”演じる夏木マリさんにインタビュー 3月に開演した舞台『千と千尋の神隠し』で、人気キャラクターの湯婆婆を演じる俳優の夏木マリさんにインタビュー。夏木さんは舞台に出演する俳優陣の中で唯一、映画でも同役の声優を務めていました。その夏木さんに『千と千尋の神隠し』を愛してやまない河出奈都美アナウンサーが、特技である“湯婆婆のモノマネ”を披露し、公認 […]

  • 2022.03.12

【新型コロナ】3回目接種“12歳以上”に引き下げへ 厚労省

【新型コロナ】3回目接種“12歳以上”に引き下げへ 厚労省 新型コロナワクチンの3回目接種について、厚生労働省は、早ければ来月以降に、対象年齢を12歳以上に引き下げる方針を決め、自治体に対し、準備を進めるよう通知しました。 新型コロナワクチンの3回目接種は、現在、18歳以上を対象に行われていますが、厚労省は、アメリカやヨーロッパなどで12歳以上に対象年齢が引き下げられたことなどを踏まえ、早ければ来 […]

  • 2022.03.12

【ウクライナ情勢】避難者支援が拡大、自宅で受け入れも ポーランド

【ウクライナ情勢】避難者支援が拡大、自宅で受け入れも ポーランド ウクライナから国外に避難した人は250万人を超え、隣国ポーランドでは、避難者への支援が拡大しています。 記者「避難所へ向かうバスが到着しましたが乗り切れないほど避難者であふれています。定員に達した避難所も多く、周辺では個人の自宅で避難者受け入れる動きも広がっています」 ウクライナとの国境に近いポーランドのプシェミシルに住むマーティン […]

  • 2022.03.12

【春の装いへ】長町武家屋敷跡で土塀の「こも」外し 金沢市

【春の装いへ】長町武家屋敷跡で土塀の「こも」外し 金沢市 石川県金沢市の長町武家屋敷跡で冬の間、土塀に取り付けられていた「こも」を取り外す作業が始まりました。 金沢市では、冬場、武家屋敷跡の土塀が雪や氷で傷むのを防ぐため、わらを編み込んで作ったこもを取り付けています。 春の到来に合わせ、12日から造園業者らによる「こも外し」の作業がはじまりました。13日にかけ総延長1キロ余りに施されているこもが取 […]

  • 2022.03.12

【LIVE】「ロシアがウクライナに軍事侵攻」など あさ~ひるまでの最新ニュース TBS/JNN(3月13日)

【LIVE】「ロシアがウクライナに軍事侵攻」など あさ~ひるまでの最新ニュース TBS/JNN(3月13日) 2022年3月13日(日)の朝からお昼にかけて入ってきたウクライナ情勢や新型コロナ情報など最新ニュースをダイジェストでお届けします。 #ウクライナ #ロシア #キエフ #ニュース ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/QmYj1TI ▼TBS NEWS 公式SNS […]

1 15,007 16,520