- 【岸田首相】NPT(核拡散防止条約)再検討会議 演説後にコメント
- 【ニュースライブ】英仏、水際対策強化を発表/北朝鮮が短距離弾道ミサイルを3発発射/土砂崩れで不明に…高齢夫婦の捜索続く など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 近鉄の新観光特急「あをによし」公開 大阪・奈良・京都を結び「くつろぎ歴史旅」がコンセプト
- 全劇団員や音楽学校の生徒にも聞き取り調査 宝塚歌劇団 女性死亡の問題うけ組織的問題を改善へ
- プロフィール欄に「人殺し」女子大生遺棄容疑で逮捕の男のツイッターか 「来客中」から「供養する」…女性不明後からツイートに変化も|TBS NEWS DIG
- 【円安ライブ】再び加速 1ドル=146円台に下落 私たちの暮らしへの影響は…/秋の味覚が軒並み高騰/「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
【春の装いへ】長町武家屋敷跡で土塀の「こも」外し 金沢市
石川県金沢市の長町武家屋敷跡で冬の間、土塀に取り付けられていた「こも」を取り外す作業が始まりました。
金沢市では、冬場、武家屋敷跡の土塀が雪や氷で傷むのを防ぐため、わらを編み込んで作ったこもを取り付けています。
春の到来に合わせ、12日から造園業者らによる「こも外し」の作業がはじまりました。13日にかけ総延長1キロ余りに施されているこもが取り外されていきます。
地元の人「取り外されると軽い感じがして今から春がきてまた暖かくなるなと。桜の季節ももうすぐですし」
金沢市によると、ひと冬を超えたこもに目立った傷みはなく、必要に応じて修理するなどして8割ほどが次の冬も利用されるということです。
(2022年3月12日放送)
#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/GyJHqVY
Instagram https://ift.tt/5UTtqGF
TikTok https://ift.tt/pPwGUi8
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く