- サントリー食品「伊右衛門」や「ボス」などペットボトル飲料・ボトル缶値上げ 500mlは24年ぶりの希望小売価格改定|TBS NEWS DIG
- 米NYダウ乱高下 一時1100ドル超える大幅下落も
- 暮らしをより快適に! 毎日の家事をラクにする便利アイテムが揃う 今話題の“体験型ホームセンター”で何が売れているのか のぞき見!|TBS NEWS DIG
- 男性が“銃に似たもの”掲げる 安倍元総理の追悼行事を妨害か(2023年12月15日)
- 女性遺体を自宅に1年間放置の疑い…46歳男を逮捕 86歳の母親か 埼玉・新座市(2022年11月17日)
- 【ガラケー妻】新型iPhone発売も「アプリそんな使う?」「LINEしてないって言える」夫・宮崎謙介が明かす金子恵美の素顔|ABEMA的ニュースショー
【春の装いへ】長町武家屋敷跡で土塀の「こも」外し 金沢市
石川県金沢市の長町武家屋敷跡で冬の間、土塀に取り付けられていた「こも」を取り外す作業が始まりました。
金沢市では、冬場、武家屋敷跡の土塀が雪や氷で傷むのを防ぐため、わらを編み込んで作ったこもを取り付けています。
春の到来に合わせ、12日から造園業者らによる「こも外し」の作業がはじまりました。13日にかけ総延長1キロ余りに施されているこもが取り外されていきます。
地元の人「取り外されると軽い感じがして今から春がきてまた暖かくなるなと。桜の季節ももうすぐですし」
金沢市によると、ひと冬を超えたこもに目立った傷みはなく、必要に応じて修理するなどして8割ほどが次の冬も利用されるということです。
(2022年3月12日放送)
#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/GyJHqVY
Instagram https://ift.tt/5UTtqGF
TikTok https://ift.tt/pPwGUi8
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く