- モロッコでM6.8の地震 600人以上死亡と報道 被害の全容判明には時間かかる見通し|TBS NEWS DIG
- 制限速度40キロの峠道を90キロで暴走行為か 21歳専門学生の女ら逮捕 愛車のバイクは人気映画のキャラクター|TBS NEWS DIG
- 災害に興味が無い人にどう伝えるか…阪神・淡路大震災「30年限界説」継承のために“今”すべきこと【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 電気代↑も「値上げができない」 “6割”価格転嫁できず切実現場(2023年4月21日)
- 【全国の天気】台風7号 紀伊半島まもなく暴風域に 離れた関東でも気象災害の恐れ(2023年8月14日)
- 全日空、客室乗務員の週2日勤務可能に 地方移住や兼業しやすく(2023年1月16日)
ウクライナ大使 避難民受け入れに感謝 きょう大阪市議会で
駐日ウクライナ大使がきょう、大阪市議会でオンライン演説しました。ウクライナで起きていることは「大量虐殺だ」と訴え、避難民受け入れなど日本の支援に感謝を表明しました。
大阪市議会でオンラインで演説を行ったコルスンスキー・駐日ウクライナ大使。ロシアの軍事侵攻によって深刻な人道危機が起こっていると改めて訴えました。
コルスンスキー大使
「いまウクライナは非常につらい時期に直面している。その中で日本国民の皆さんがウクライナと共にあるのは非常にうれしい。これは普通の戦争ではなく大量虐殺だ。女性・子供・お年寄りが主に犠牲になっている」
また、大阪市がウクライナからの避難民に対し、市営住宅の確保や子どもたちの学校への受け入れを決めるなど支援体制を整備していることに感謝を述べました。
コルスンスキー大使
「どうぞよろしくお願いします。おおきに!」
議場の中央で演説に耳を傾けた大阪市の松井市長は・・・
大阪市 松井一郎市長
「亡くなっているのが、一番かわいそうな子どもたち。せっかく生まれて来たのに、訳も分からない間に、気付いたらミサイルの餌食になるわけでしょ。何と言うのかな・・・。『同情』とかそういう言葉では軽すぎるなと・・・」
コルスンスキー大使からは、大阪市とウクライナの自治体とのパートナーシップ協定の締結について提案があり、松井市長は前向きに検討する考えを示しました。現地のニーズを把握し復興プロセスを支援する考えです。
(28日17:28)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/3P8Mliu
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/jV2Jd8y
◇note https://ift.tt/8dzqi6u
◇TikTok https://ift.tt/5TUoE84
◇instagram https://ift.tt/fnbAh4Z
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG8…
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/BF1Uba5…
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Sh95C2l



コメントを書く