- 【ウクライナ侵攻1年】「戦争継続が自己目的に」ロシアの誤算と戦争終結シナリオ|元モスクワ支局長 武隈喜一
- 主犯格の中に貴族出身「ハインリヒ13世」…ドイツで“クーデター計画” 25人身柄拘束(2022年12月8日)
- 北海道震度5弱 泊原発異常なし 原子力規制庁|TBS NEWS DIG
- インドの呼び名が「バーラト」に? モディ首相の思惑とは…高まるヒンドゥー至上主義(2023年9月18日)
- 中国「全人代」始まる 経済成長率の目標値5%前後に 2022年の経済成長率は目標の5.5%前後を大きく下回る3%に|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】東京の大規模接種 来週から1日5000人程度まで増やす~岸田首相方針 2月2日ニュースまとめ 日テレNEWS
【注意】「サポート詐欺」被害増加“ウイルスに感染”とウソ 警視庁が注意呼びかけ
警視庁は、今月を特殊詐欺の被害防止月間に指定しています。「サポート詐欺」と呼ばれる詐欺の被害が増えていて、警視庁は21日、イベントで注意を呼びかけました。
21日、東京・大田区の田園調布駅前では、警視庁音楽隊による演奏などが披露され、駅の利用者らに特殊詐欺への注意が呼びかけられました。
イベントでは、被害が増えているというパソコンなどがウイルスに感染したとウソの警告を表示させ、ウイルスを解除する名目で電子マネーをだまし取る「サポート詐欺」の手口が紹介されました。
今年1月から3月末までの都内の特殊詐欺の被害は17億7800万円あまりで、去年の同時期に比べておよそ5億円増加しているということです。
田園調布署の中村史郎署長は、「詐欺だと思ったらすぐに警察署に連絡をしてほしい」と話しました。
(2023年4月21日放送「news every. 」より)
#特殊詐欺 #サポート詐欺 #田園調布 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a5JXZen
Instagram https://ift.tt/QFDILwd
TikTok https://ift.tt/dlnTuJb
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く